育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12454116

もうきれいな色しか似合わない

0 名前:匿名さん:2025/02/15 08:00
昨日、気温が上がってきたので去年着てたマウンテンパーカーを出しました。
カーキのと黒のと。
どちらもまー、似合わない。気分が落ちる。
前日にチャコールグレーのパーカーを着てたのですが、それもしっくりこなかったので上に白いコートを着て出かけたのですが、確信しました。ダークなくすみ色が似合わない。本当に似合わない。黒も重たすぎる。

若い頃、どうしてご老人は派手な色や大柄物を着るのか本当に不思議だったのですが、似合わなくなるんですね。ドピンクとかよく着るなって思ってたけど。小さな柄もパワーなし。

洋服一掃しないといけないかもしれません。

みなさん、服はどんな感じにしてますか?派手な感じになってきてますか?
29 名前:匿名さん:2025/02/15 15:06
主さんしっかりメイクしてますか?
ヘアスタイルは?
メイク(特にリップ)とヘアに力を入れたら暗めの服装も映えると思うけどな。
30 名前:匿名さん:2025/02/15 15:09
>>29
それはどうだろう・・
31 名前:29:2025/02/15 15:15
>>30
やってみてー
中年以降は口元のメイクをしっかりしないと顔がくすんで見えるし、目と眉もきっちり書かないと顔立ちもボヤけるんだよね。
写真撮ると分かるよ。
32 名前:匿名さん:2025/02/15 15:38
>>31
顔も服も調和が大切で、服に合ってない化粧しても自己プロデュースは失敗だと思う
だからリップに力をいれるメイクをしても、口だけか浮くって。
33 名前:31:2025/02/15 15:42
>>32
もちろんそうだよね。
今回は主さんの話から、黒やグレーなどシックな色の服を着る時は濃いめのリップ(赤系ピンク系でも自分に似合う色はあるはず)をつかって、眉と目もしっかりめに描いた方が映えると言いたかったんだよ。
34 名前:匿名さん:2025/02/15 15:44
マスクしちゃうわ~
35 名前:匿名さん:2025/02/15 16:01
私は逆でした。
気に入ってきていたレモンイエローのリネンシャツに違和感を感じた昨年の夏。
モノトーン+差し色くらいがすっきり見えるんだけどなんでかなあ。
一度パーソナルカラー診断やってもらいたい。
36 名前:匿名さん:2025/02/15 16:06
相変わらず黒・紺メインの服装だけど、ネックレスとピアスはキラキラ増量ものを着けるようになった。
37 名前:匿名さん:2025/02/15 16:13
>>36
29だけどそれもあるね!
シンプルな服装の時は特に華奢で控えめなアクセより、少し目立つくらいの方がしっくりくるかも。
38 名前:匿名さん:2025/02/15 16:33
コートはベーシックな黒やベージュでセーターやマフラーは綺麗なパステルや綺麗な色味
の着る。

差し色で原色を使う。
コートやパンツ、スカートに原色使うと着ていて落ち着かない。
39 名前:匿名さん:2025/02/16 07:22
派手な色柄物や大ぶりのアクセサリーは
職場の60代後半の人が着てるせいか
そういうのを着るとかえって年寄りに見えるような気がして
色物はさし色でしか使えない50代。
40 名前:匿名さん:2025/02/16 08:08
私は色の問題じゃないと思う。
マウンテンパーカーやパーカーが
似合わなくなってきたんだと思う。
じゃあフォーマルも似合いませんか?って言ったら
違うでしょう。
41 名前:匿名さん:2025/02/16 10:09
>>40
確かに、おばあちゃんになると着ないね
42 名前:匿名さん:2025/02/16 10:33
>>40
デザインもだけれど、ナイロンとか素材が似合わないよね。
43 名前:匿名さん:2025/02/16 10:41
>>37
華奢な指輪が似合わなくなった。
ちーっちゃいダイヤがプチッとついてるのとかもダメだわ。
ある程度大きめの石か全体にボリュームがあるのとかじゃないとねー。
44 名前:匿名さん:2025/02/16 10:46
>>37
うん。バブルの頃のアクセつけてる。
指輪も細かったり細かい模様がごちゃごちゃしてなくて、ゴールドのシンプルで幅が太いのを付けている。
45 名前:匿名さん:2025/02/16 10:53
>>40
フォーマルは年配向けに作られているからね
46 名前:匿名さん:2025/02/16 10:54
>>45
年配向けなら全部ストレッチ素材やウエストはゴムにしてほしいだ。
47 名前:匿名さん:2025/02/16 11:06
>>46
フォーマルは中はワンピースだから、ウエストはゆったりですよね?
流石にストレッチ素材ではないけど、
背中ファスナーではなく前開きのものは、ゆったりして年配向けで
着心地は悪くないよ。
しかもウォッシャブル。
48 名前:匿名さん:2025/02/16 11:07
>>47
フォーマルは全部そうではないよね?
49 名前:匿名さん:2025/02/16 11:09
>>48
今から買うなら年配向けのを買えばいいじゃん。
50 名前:匿名さん:2025/02/16 11:16
>>49
あれれ?>>45からの流れだけれど?
51 名前:匿名さん:2025/02/16 11:39
中年はカジュアルが似合わなくなる。
52 名前:匿名さん:2025/02/16 11:44
>>51
そうなんだよねえ。
中年はまだいいんだけど、
おばあちゃんはカジュアル似合わない人いるよね。
姿勢が悪い人はダメね。
53 名前:匿名さん:2025/02/16 13:06
皆さん、自分で「似合わなくなった」と思っているだけで、周りからそう言われたわけではないのよね?
加齢で自分に自信が無くなってきたということはないの?
54 名前:匿名さん:2025/02/16 13:50
>>53
明らかに今までとは違う、

そんな風に思えたことはないですか?
55 名前:匿名さん:2025/02/16 14:16
>>53
こちらの方が似合う、はわかるんですが
似合わなくなったとは指摘しないんじゃないかな。

私が似合わなくなった、と思うのは自分です。
でもまたやっぱり着ると思ってしまうこともあります。
地味を選んでいましたが、そもそも好きなんですよね。
56 名前:匿名さん:2025/02/16 17:03
デパートのヤングコーナーから階上のミッシーとかミセスコーナー行きだしたの
32~3歳ぐらいだったかな。そこでも10年近くたつとしっくりこなくなる。
いや、まさかと思いながらそこの階上のマダムサロン行くとレオナールとか伊太利屋とかだけど
意外と似合ってびっくりした。
次はどうなるんだろう。ちりめん服かな。三年坂とかかな。
57 名前:匿名さん:2025/02/16 17:04
ヨーガンレール、グンゴンドウ
58 名前:匿名さん:2025/02/16 17:12
>>57
群言堂(ぐんげんどう)のこと言ってる?
59 名前:匿名さん:2025/02/16 17:12
>>58
ぐんげんどうなのね
60 名前:匿名さん:2025/02/16 17:13
無印に綺麗な色の服があればなあと思う
61 名前:匿名さん:2025/02/16 17:31
>>56
32、3歳で?
62 名前:匿名さん:2025/02/16 17:36
高齢でも明るい色を着てて似合ってない方をよく見かけるけどそこは大丈夫?
63 名前:匿名さん:2025/02/16 17:39
>>56
今でもミッシーとかミセスとか、そんな複数フロア使って年代向けレディースファッションを展開してる百貨店があるのですか?
64 名前:匿名さん:2025/02/16 17:40
>>62
似合うと思うかどうかって
主観だからね。
65 名前:匿名さん:2025/02/16 17:41
>>60
無印、カットソーとかシャツに色味のあるもの出てきた。
無印だからちょっと彩度が低いくすみっぽい色だけど、昔みたいな黒白紺チャコールグレーばかりではなくなった気がする。
66 名前:匿名さん:2025/02/16 17:42
>>0
私、高齢だけど黒やグレーが似合ってる。明るい色は…ん〜
いまいち似合わない、ド派手になる。
67 名前:匿名さん:2025/02/16 17:44
>>65
わかります。そういうの選んで買ってます。
でも、もう一声、って感じなんですよねえ。
68 名前:匿名さん:2025/02/16 17:47
>>62
パーソナルカラーに合ってないのかも
69 名前:匿名さん:2025/02/16 17:51
>>56
30代前半はローライズジーンズ履いて子供2人公園に連れてってたわ笑
しゃがんだ時にパンツ見えないように気をつけてた。
ミセス向けは40代後半の今も行かない。
70 名前:匿名さん:2025/02/16 17:52
>>69
ローライズって馬鹿みたいな流行だったよね。

流行って怖いです。
71 名前:65:2025/02/16 17:53
>>67
無印に合う感じでもう一声派手に、ならSOU SOUとかどうだろう?もう三声くらい派手かもしれないけど、無印好きな人が好きそう。(私が好き)

良ければ検索してみてね。
72 名前:匿名さん:2025/02/16 17:53
>>71
ありがとう。みてみます。
73 名前:69:2025/02/16 17:55
>>70
ねー(笑)
74 名前:匿名さん:2025/02/16 18:02
>>71
系統違うと思うが
75 名前:ちょっと横:2025/02/16 18:08
私、黒や紺、デニムなどを着ているけど、
実は若い頃、密かにピンクハウスに憧れてた。
そういうのを許す親ではなかったから、ハンカチ
だけ持ってた。 もう、ああいう服は外では 着られ
ないけど、 家の中ではあの頃に憧れたような
ワンピースを 着ています(ブランド品ではないが)
娘には外でも明るい色を着ればいいのに…と 言われます
76 名前:匿名さん:2025/02/16 18:11
>>62
大丈夫、
好きな服を着るのが元気の素
人がなんと思おうといいんだよ
77 名前:匿名さん:2025/02/16 18:36
>>76
だよね、私もあなたに同感。
自分が着たいものを着て楽しくしてるのが一番。

あれこれ考えているうちに、
本当のおばあちゃんになっちゃう。
四捨五入したら60だから、そう考えるようになった。
78 名前:匿名さん:2025/02/16 18:52
服ってさ、色だけでは似合う似合わないは決まらないし



トリップパスについて

(必須)