育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12454116

もうきれいな色しか似合わない

0 名前:匿名さん:2025/02/15 08:00
昨日、気温が上がってきたので去年着てたマウンテンパーカーを出しました。
カーキのと黒のと。
どちらもまー、似合わない。気分が落ちる。
前日にチャコールグレーのパーカーを着てたのですが、それもしっくりこなかったので上に白いコートを着て出かけたのですが、確信しました。ダークなくすみ色が似合わない。本当に似合わない。黒も重たすぎる。

若い頃、どうしてご老人は派手な色や大柄物を着るのか本当に不思議だったのですが、似合わなくなるんですね。ドピンクとかよく着るなって思ってたけど。小さな柄もパワーなし。

洋服一掃しないといけないかもしれません。

みなさん、服はどんな感じにしてますか?派手な感じになってきてますか?
57 名前:匿名さん:2025/02/16 17:04
ヨーガンレール、グンゴンドウ
58 名前:匿名さん:2025/02/16 17:12
>>57
群言堂(ぐんげんどう)のこと言ってる?
59 名前:匿名さん:2025/02/16 17:12
>>58
ぐんげんどうなのね
60 名前:匿名さん:2025/02/16 17:13
無印に綺麗な色の服があればなあと思う
61 名前:匿名さん:2025/02/16 17:31
>>56
32、3歳で?
62 名前:匿名さん:2025/02/16 17:36
高齢でも明るい色を着てて似合ってない方をよく見かけるけどそこは大丈夫?
63 名前:匿名さん:2025/02/16 17:39
>>56
今でもミッシーとかミセスとか、そんな複数フロア使って年代向けレディースファッションを展開してる百貨店があるのですか?
64 名前:匿名さん:2025/02/16 17:40
>>62
似合うと思うかどうかって
主観だからね。
65 名前:匿名さん:2025/02/16 17:41
>>60
無印、カットソーとかシャツに色味のあるもの出てきた。
無印だからちょっと彩度が低いくすみっぽい色だけど、昔みたいな黒白紺チャコールグレーばかりではなくなった気がする。
66 名前:匿名さん:2025/02/16 17:42
>>0
私、高齢だけど黒やグレーが似合ってる。明るい色は…ん〜
いまいち似合わない、ド派手になる。
67 名前:匿名さん:2025/02/16 17:44
>>65
わかります。そういうの選んで買ってます。
でも、もう一声、って感じなんですよねえ。
68 名前:匿名さん:2025/02/16 17:47
>>62
パーソナルカラーに合ってないのかも
69 名前:匿名さん:2025/02/16 17:51
>>56
30代前半はローライズジーンズ履いて子供2人公園に連れてってたわ笑
しゃがんだ時にパンツ見えないように気をつけてた。
ミセス向けは40代後半の今も行かない。
70 名前:匿名さん:2025/02/16 17:52
>>69
ローライズって馬鹿みたいな流行だったよね。

流行って怖いです。
71 名前:65:2025/02/16 17:53
>>67
無印に合う感じでもう一声派手に、ならSOU SOUとかどうだろう?もう三声くらい派手かもしれないけど、無印好きな人が好きそう。(私が好き)

良ければ検索してみてね。
72 名前:匿名さん:2025/02/16 17:53
>>71
ありがとう。みてみます。
73 名前:69:2025/02/16 17:55
>>70
ねー(笑)
74 名前:匿名さん:2025/02/16 18:02
>>71
系統違うと思うが
75 名前:ちょっと横:2025/02/16 18:08
私、黒や紺、デニムなどを着ているけど、
実は若い頃、密かにピンクハウスに憧れてた。
そういうのを許す親ではなかったから、ハンカチ
だけ持ってた。 もう、ああいう服は外では 着られ
ないけど、 家の中ではあの頃に憧れたような
ワンピースを 着ています(ブランド品ではないが)
娘には外でも明るい色を着ればいいのに…と 言われます
76 名前:匿名さん:2025/02/16 18:11
>>62
大丈夫、
好きな服を着るのが元気の素
人がなんと思おうといいんだよ
77 名前:匿名さん:2025/02/16 18:36
>>76
だよね、私もあなたに同感。
自分が着たいものを着て楽しくしてるのが一番。

あれこれ考えているうちに、
本当のおばあちゃんになっちゃう。
四捨五入したら60だから、そう考えるようになった。
78 名前:匿名さん:2025/02/16 18:52
服ってさ、色だけでは似合う似合わないは決まらないし
79 名前:匿名さん:2025/02/17 01:04
ベイクルーズ系やunited arrowsで服買ってる
着たいものを着てるわ
80 名前:匿名さん:2025/02/17 07:33
>>68
これの見極めから難しい
YouTubeの診断と美容院では真逆のこと言われたよ。
81 名前:匿名さん:2025/02/17 08:40
>>68
当てにならんよ
82 名前:匿名さん:2025/02/17 09:04
>>75
ピンクハウス懐かしい。全身で着る勇気はなかったけど単品では着てたよ。作りが丁寧なのか今でも部屋着として使えてる。

地味な色だけだと少し貧相な感じにはなってきた。
派手なのは好みじゃないので差し色を加えているよ。
83 名前:匿名さん:2025/02/17 11:51
>>82
ピンクハウスで地味とは、どんな??
84 名前:匿名さん:2025/02/17 13:39
>>83
読み取れねー奴だな。
85 名前:匿名さん:2025/02/17 13:48
>>84
木を見て森を見ず
そういう話か?
それなら木ではなく葉っぱ
いや、今回は葉脈を見て語らないといけないレベル(笑)
86 名前:匿名さん:2025/02/17 13:50
私、還暦すぎてるけど
去年ピアノの発表会の時に
妹からもらったインゲボルグのロングのワンピース着たw
妹が30年くらい昔に買って着なかった服なんだって。
ストーンとして1920年代風で、襟元にレースとリボンがついている、裾にもリボン。ドット模様の白い服。
もう、年齢がどーの気にしないで好きな服着る。
87 名前:匿名さん:2025/02/17 13:58
綺麗な色しか合わないって言ってる人はさ、老眼で自分の顔すらろくに認識できてないから、とりあえず輪郭がくっきりはっきり分かりやすいように派手に飾って、やっと自分を認識出来るんじゃないの?
似合うとかじゃなくて、目が悪いだけの可能性高いと思うけど
88 名前:匿名さん:2025/02/17 14:03
>>87
老眼って近くが見えづらくなるんじゃないの?
89 名前:匿名さん:2025/02/17 14:11
>>85
ピンクハウスで地味なんてどこにも書いてないだろうが。
90 名前:匿名さん:2025/02/17 14:13
おばさんは全体的にくすんでくるから、地味色はアクセサリーや小物でアクセント付けないと冴えない感じになるのは分かるよ。
91 名前:匿名さん:2025/02/17 14:15
>>90
その認識自体が老眼だってことよ
92 名前:90:2025/02/17 14:16
>>91
若い頃からそう思ってたよ(笑)
93 名前:追加レス:2025/02/17 14:17
>>92
おばさんを見てそう感じたという意味ね。
94 名前:匿名さん:2025/02/17 14:40
>>88
近くで見たらオエってなるのに気付いてないってことでしょ。
95 名前:匿名さん:2025/02/17 14:57
>>94
近くで見るのは夫くらいでしょうから、大丈夫でしょう
96 名前:匿名さん:2025/02/17 15:31
少し暖かくなって日差しも明るくなって、くすみ色に違和感感じたのだと思う。
だんだん日が弱まっていく初冬とは色味の感じ方が違ってきたのだと思う。
97 名前:匿名さん:2025/02/17 15:43
いのち短しおしゃれせよアフラフィフ

あっという間におばあちゃん
98 名前:匿名さん:2025/02/17 16:11
>>95
夫も無関心かも
99 名前:匿名さん:2025/02/17 20:33
>>94
性格悪すぎでワロタ
100 名前:匿名さん:2025/02/18 09:01
ありがとうございます。
主です。思い当たるふしのレスがいくつか。

カジュアルがもう年齢的にキツイ

これが一番の原因なのかなと思いました。
着る服のジャンル更新がなかなかできません。若い頃のテイストがどうしても好きなので若作り感と中身の老化でギャップが出ちゃってるんでしょうね。
去年50の大台に乗り今年51になります。もうカーキや黒のマウンテンパーカーは無理なのかもしれません。
マウンテンパーカーでももうちょっと中年寄りのデザインにするとか考えないといけないですね。
髪や化粧はきちんとしてるつもりですが、自分が中年になっているという自覚は足りなかったようです。

好きな服を着たらいいとは思いますけど、ぱっと見きれいに見えないというのは自分の気持ちも落ちますので、これからはいろいろ考え直したいと思います。
ありがとうございました。
101 名前:匿名さん:2025/02/18 14:25
締め後ですが主さんは50才でヤングママカジュアルが似合わないんだね。

アラカンの私は主さんが着ようとしてる明るめのジャケット、コートが似合わなくなってきてる。
髪も顔のくすみが増してきて明るめからワントーン彩度低めの服が似合うとようになってきた。
102 名前:匿名さん:2025/02/18 14:28
>>100
カジュアルがもう年齢的にキツイ

カジュアルでもいろいろなスタイルがあるけど、全てのカジュアルが年齢的にキツイの?
そうすると、普段はどんな格好してるのかな
休日の野外博物館、植物園とかどんな服装するの?
103 名前:匿名さん:2025/02/18 14:40
63歳です。
私も少し前は自分はカジュアルはもうダメだと思っていましたが、
今はファッションのカジュアル化が進んでどんな年代でもカジュアルになっています。
全身きちんとキレイ目にしてしまうとかえっておばさん臭い感じになったりしますよ。
どこかにカジュアルを取り入れた方が、老けた感じはしないんじゃないのかなあ。
104 名前:匿名さん:2025/02/19 13:22
カジュアルが似合わないなら、綺麗目なマダム目指してみてはいかがですか?
格好いいと思いますけど
105 名前:匿名さん:2025/02/19 20:36
先日スーパーで70代くらいの人が
ちょいふわふわのヒョウ柄のアウター着てて
可愛いと思いました
そんな年のとり方良いな
50代の私はナイキでカジュアルを楽しんでます。
106 名前:匿名さん:2025/02/19 20:49
>>103
ファッションのカジュアル化

知りたい、どんな風に進んだのでしょう

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)