NO.12455239
安かったけど長持ちしてる物
-
0 名前:匿名さん:2025/02/15 20:50
-
値段忘れる程安かった電気ポット、毎日毎日、日によっては複数回使っているのに、ついに9年に。
愛着わいてきたよー。
あとは百均で買ったひざ掛け、大きさと薄さがちょうど良く、これも9年。
-
1 名前:匿名さん:2025/02/15 20:55
-
百均で購入した爪切り10年使っています。
-
2 名前:匿名さん:2025/02/15 20:59
-
100均で買った子ども用のサンリオのスプーンとフォーク。
いまだに成人した子どもが気に入って使っている。
もう20年になると思う。
-
3 名前:匿名さん:2025/02/15 21:01
-
多分100均で買ったであろう(でなくても2〜300円)の三角コーナー。結婚以来26年ほど。
まだ使えたけど、ピカピカのに変えたくて一昨日捨てちゃいました。
-
4 名前:匿名さん:2025/02/15 21:13
-
結婚時に購入した土鍋、すき焼き用鉄鍋(各1980)、1枚板のテーブル(19800)
閉店する靴屋で1000円で購入した木製ディスプレイ棚は30年
子供にあげたチェスト(三点購入で1万円)は私が大学時代に購入したもの
オートバックスで購入した後付けバックミラーは25年くらい
安くはなかったけど、
結婚時に購入した洗濯機、アイロン、ホットプレートはnational製
どれも愛着あるから使えなくなるまで使うと決めてる。
それを楽しんでる。
-
5 名前:匿名さん:2025/02/16 09:37
-
高い傘はすぐ無くすのに
ビニ傘は無くさない不思議。
あると思います。
-
6 名前:匿名さん:2025/02/16 11:44
-
>>5
そうなのよね。
安い皿がなかなか割れない事もあるし。
-
7 名前:匿名さん:2025/02/16 16:24
-
ヤマザキパンのパン祭りで点数シール貼ってゲットしたお皿やボウルの数々。落としても割れなくて20年以上使ってる。
-
8 名前:匿名さん:2025/02/16 16:28
-
>>7
あれ、コレールみたいなものなんでしょう?
だから丈夫。
-
9 名前:匿名さん:2025/02/16 18:22
-
情けないかもだけど、独身時代に紙箱で組み立てた引き出し、季節外の服を詰め込むのに重宝してる。
いつでも捨てられる感があるからいい。
もう取手もゆるんでるが。
紙製仕分け用品は、そのうち簡単に捨てられるから使っている。
-
10 名前:匿名さん:2025/02/16 19:07
-
カモの形の爪楊枝いれ。
輸入品雑貨のごちゃごちゃした店で100円で買ったのだが、もう20年くらいうちにいる。
樹脂製で真ん中でくっつけてあるので、落として時々真っ二つになるのだが、接着剤でくっつけると復活。
愛着が沸いている。
-
11 名前:匿名さん:2025/02/16 22:18
-
>>7
私もいくつか持ってるけど、うちは落とした時に端が欠けてしまった。
でも使ってる。
-
12 名前:匿名さん:2025/02/16 22:28
-
>>10
楊枝がテーブルに置いてあるの?
それとも置物?
-
13 名前:匿名さん:2025/02/16 23:16
-
>>12
カモが首伸ばして座ってる形の入れ物で、
上半身が蓋になっていて開けるとつまようじが入ってます。
一見、木製の置物に見える
-
14 名前:匿名さん:2025/02/17 00:56
-
>>13
カモの入れ物に入った爪楊枝がテーブルの上にあるってことね。
-
15 名前:匿名さん:2025/02/17 07:32
-
>>13
昔、実家で見たような気がする。
<< 前のページへ
1
次のページ >>