育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12455849

離婚後の生活

0 名前:匿名さん:2025/02/16 06:52
55歳です
夫の不倫が原因で離婚することになりました

地味に資産のある人でしたので財産分与で
約6000万ほど受け取ることになりましたが、
今の住まいは出ることになります

子供は上は既に独立、下の娘は春から大学4年生
娘の大学費用とアパートでの生活費は彼持ち
卒業後は結婚するまで私と住みたいと言っています

仕事はフルタイムですがパートなので年収300万弱です
定年は65,再雇用で70までは働ける予定

家を退去後、中古のマンションを買うか賃貸に
住むかで迷っています
初めは賃貸、しばらくしたら分譲も考えたけど
それは無駄かな?
みなさんならどうされますか?
451 名前:匿名さん:2025/02/17 22:23
>>449
それでも夫婦揃ってたらほっとけるじゃん。

1人だったら生存確認しないと死んでてもわかんないんだから。
452 名前:匿名さん:2025/02/17 22:23
おせっかいBBA多すぎん?www
453 名前:匿名さん:2025/02/17 22:23
>>450
寂しいと娘に頼るから
454 名前:匿名さん:2025/02/17 22:23
うちの両親は離婚したけど
父とは連絡とってなかったから介護は一切しなかった。
相続の件で司法書士から連絡来るまで
死んだことも知らなかった。
ひとりっ子、結構残してくれたので感謝だよ。
455 名前:匿名さん:2025/02/17 22:23
>>451
そんなの配偶者が先に亡くなったら同じだよー
456 名前:匿名さん:2025/02/17 22:24
>>452
現実だよ
457 名前:匿名さん:2025/02/17 22:24
>>447
そうでしょー。
でも仮に子ども2人でも、あなたはお父さん担当・私はお母さん担当とか、お父さん当番・お母さん当番とか、それも困るかもね。
それに複数子でも遠くに住んだりして、主に介護するのって大抵一人だけのパターンが多いような。
458 名前:匿名さん:2025/02/17 22:24
>>455
それはずっと先じゃん
459 名前:匿名さん:2025/02/17 22:24
>>453
主さんは仕事もしてるし、異性じゃなくても友達がいて趣味があれば大丈夫じゃないかな?
おひとり様だって楽しいよ。
460 名前:匿名さん:2025/02/17 22:25
>>458
そんなの誰も分からないでしょうに。
461 名前:匿名さん:2025/02/17 22:25
>>459
今は若いからだよ。
70代、80代になったら変わって来るよ。
462 名前:匿名さん:2025/02/17 22:26
>>458
そんなことないでしょう。
40代50代でご主人亡くしてる知り合い数人いるよ。
ずっと先とは限らない。
463 名前:匿名さん:2025/02/17 22:26
>>462
レアケースだよ
464 名前:462:2025/02/17 22:27
>>463
義母は50代で亡くなったし、
いつ何が起こるかなんてわからないよ。
465 名前:匿名さん:2025/02/17 22:28
>>464
そうしたら再婚もありじゃん、
うちの義理親は再婚したよ。
466 名前:匿名さん:2025/02/17 22:28
>>464
50代からずっと1人は寂しいと思う
467 名前:匿名さん:2025/02/17 22:28
>>463
50過ぎたら全然レアケースじゃないよ。
468 名前:匿名さん:2025/02/17 22:29
>>467
それは不可抗力だから
469 名前:匿名さん:2025/02/17 22:30
>>461
そうかな?
いてもいなくても、欲しけりゃ作ればいいし、作らなきゃいけないもんではないと思うがり
470 名前:匿名さん:2025/02/17 22:30
子供の立場からしたら、
夫婦で仲良く揃って助け合いながら暮らしてくれるのが一番助かるよ。
471 名前:匿名さん:2025/02/17 22:30
>>466
そっかな?
それは人による。
472 名前:匿名さん:2025/02/17 22:31
>>468
離婚しなくてもどちらか1人になる可能性は低くないでしょ。
473 名前:匿名さん:2025/02/17 22:31
>>469
子供に寄りかからないならいいんじゃない?
474 名前:匿名さん:2025/02/17 22:31
主はどうして浮気されたの??
475 名前:匿名さん:2025/02/17 22:31
>>470
仲良くないのに一緒にいて、お互いの悪口聞くのも嫌だよ。
それならそれぞれが楽しく過ごして欲しい。
476 名前:匿名さん:2025/02/17 22:32
>>475
不仲は困るね。
子供は迷惑だね。
477 名前:匿名さん:2025/02/17 22:33
子供に寄りかかるとか書く人は自分の親か義両親がそうなの?
自分がそうならそうなの?
478 名前:匿名さん:2025/02/17 22:33
現実問題として金銭的に自立していないと
基本離婚はできないね。
だから我慢するしかない。
479 名前:匿名さん:2025/02/17 22:40
>>477
ここにそうなりそうな人がいっぱい
480 名前:匿名さん:2025/02/17 22:41
>>475
まだ悪口言い合う関係なんだ
期待があるんだね
481 名前:匿名さん:2025/02/17 22:42
>>480
悪口言うのは見込みがあるの??
482 名前:匿名さん:2025/02/17 22:42
>>475
それはウンザリだわ
483 名前:475:2025/02/17 22:43
>>480
私の話じゃないよ。
484 名前:匿名さん:2025/02/17 22:46
>>347
すごい。
全くその通り。
私が思ってたこと文章にしてくれてすっきりだわ。
485 名前:匿名さん:2025/02/17 22:48
>>481
見込みないのに期待してるから、相手にイラつくんだよ。
期待なけりゃ腹も立たん
知らんオッサンが下宿してるだけ
486 名前:匿名さん:2025/02/17 22:49
なんかさ、不自然なんだよ

スレ文ではお金のことばっかり書いて、
あれこれ詮索されたら、
締めのレスで
これでもかと詳細を書く。
そのパターンがいつも同じ。

だから疑われる。
487 名前:匿名さん:2025/02/17 22:49
>>485
あなたのところはそうなの?
488 名前:匿名さん:2025/02/17 22:50
>>347
ネタだろうが何でもいいわ、
いちいち代弁してなんになるよ
それぞれがどう読むかは自由
アンタ主張はネタではない、
他の人は違う
ただそれだけだ
489 名前:匿名さん:2025/02/17 22:50
>>486
お金の事ばっか?
ある程度資産があって仕事もあってという説明があって、その上で今後暮らすのに賃貸か分譲かという相談だよ。
全く不自然だとは思わなかったよ。
490 名前:匿名さん:2025/02/17 22:51
>>486
どうでもいいよ
ネタならネタにのっかれ
嫌ならスレを開くな
491 名前:匿名さん:2025/02/17 22:52
捉え方は人それぞれ。
ネタと思う人もマジと思う人も。

どう捉えるかはここの自由。
492 名前:匿名さん:2025/02/17 22:52
>>490
ネタっぽいからこれはネタだ、と書く。

それも読み手の自由
493 名前:匿名さん:2025/02/17 22:54
>>487
バカな返しをしないでよ
見込みということは期待でしょ?
期待してるのは自分の心
その心に縛られてるから腹が立つ
その理由を書いただけで、

>あなたのところはそうなの?

なんだこれ(笑)
494 名前:匿名さん:2025/02/17 22:54
>>489
あなたは不自然だとは思わなかった、

不自然だと思う人もいる、

そういうこと
495 名前:匿名さん:2025/02/17 22:54
>>493
てっきり自分に投影して書いているのかと
496 名前:匿名さん:2025/02/17 22:58
>>494
不自然だと思うならレスしなきゃいいんじゃない?
自分がそう思うからって、決めつけてネタネタ言ってスレ潰すのが迷惑なのよ。
497 名前:匿名さん:2025/02/17 23:00
>>494
やっぱ6000万円に引っかかったんでしょ?
そんな貰えるわけない!!と。
498 名前:匿名さん:2025/02/17 23:31
>>492

読み手の自由は分かるけど
断定してスレを汚すのは自由とは違うのでは。

釣りたのネタだの創作だのと思うのも勝手だし自由だよ。
だけどそれを断定した形で混乱させるのは
あくまで「荒らし行為」だと自覚したほうがいい

どの立場で自由を語ってるのかね
499 名前:匿名さん:2025/02/17 23:33
>>492
それはヲチへ書くべきでは?
500 名前:匿名さん:2025/02/17 23:43
>>497
馬鹿か
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。