育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12455849

離婚後の生活

0 名前:匿名さん:2025/02/16 06:52
55歳です
夫の不倫が原因で離婚することになりました

地味に資産のある人でしたので財産分与で
約6000万ほど受け取ることになりましたが、
今の住まいは出ることになります

子供は上は既に独立、下の娘は春から大学4年生
娘の大学費用とアパートでの生活費は彼持ち
卒業後は結婚するまで私と住みたいと言っています

仕事はフルタイムですがパートなので年収300万弱です
定年は65,再雇用で70までは働ける予定

家を退去後、中古のマンションを買うか賃貸に
住むかで迷っています
初めは賃貸、しばらくしたら分譲も考えたけど
それは無駄かな?
みなさんならどうされますか?
701 名前:匿名さん:2025/02/18 20:14
>>700
勘ではないよ うふふ
702 名前:匿名さん:2025/02/18 20:16
>>701
主、たくさん書いてるよね
勘じゃなくてわかるよね
703 名前:匿名さん:2025/02/18 20:17
主の書き込み丸わかり
特徴あるからね
704 名前:匿名さん:2025/02/18 20:18
>>700
馬鹿の一つ覚えだね 😆
705 名前:匿名さん:2025/02/18 20:20
>>704
苦笑
706 名前:匿名さん:2025/02/18 20:28
お前らいい加減にしろよ
707 名前:匿名さん:2025/02/18 21:06
>>706
お前もな!!💢
708 名前:匿名さん:2025/02/18 21:54
老後2000万円問題もあるので、まず2000万円は金利は安くても、定期などにして手をつけない。
2000万以内のマンションを購入して、住宅の不安を無くして、あと1000万円は家財道具や投資や旅行資金に当てるかな。年収300万位で一人暮らしなら、毎月貯金もできると思いますが、如何ですか。
709 名前:匿名さん:2025/02/18 21:57
>>706
スレ立てたらずーっと残るからね
710 名前:匿名さん:2025/02/18 22:00
709まで!すごい!
No.2とか続きそう
711 名前:匿名さん:2025/02/18 23:25
>>709
捨てアドで消しまくってる奴もいるがな
712 名前:匿名さん:2025/02/18 23:54
>>711
捨てアド?
この掲示板とどんな関係が??
個人が消せるの?
713 名前:匿名さん:2025/02/19 08:39
>>711
依頼してもスレは消してもらえないはず
714 名前:匿名さん:2025/02/19 08:43
>>711
何を?スレを消しまくってるってこと?
削除依頼出したら消してくれると思ってる人ってまだいたんだ。
715 名前:匿名さん:2025/02/19 08:48
>>711
消せると思ってんだ?(・∀・)

消せないからこそ恥ずかしいスレがいっぱい残ってんじゃん笑笑
716 名前:匿名さん:2025/02/19 08:51
>>715
消せない恥ずかしいスレがあるとしても
いつまでも出してきたりしないで
忘れてあげなよ
717 名前:匿名さん:2025/02/19 08:52
豚の人が書いてたよ

削除依頼してるけどなかなか消してもらえないってさ

だから豚の恥スレ沢山残ってる 苦笑
718 名前:匿名さん:2025/02/19 08:54
>>716
いんや、忘れないよーψ(`∇´)ψ
719 名前:匿名さん:2025/02/19 08:55
一度だけ、じさつ系のスレが立ったので、
それは即通報したら、あっという間に削除された。
そういう系統は対応は早いのかも。
720 名前:匿名さん:2025/02/19 09:00
>>719
コンプライアンスに抵触するやつはね
721 名前:匿名さん:2025/02/19 09:01
>>718
記憶力いいね〜笑
722 名前:匿名さん:2025/02/19 09:12
>>708
2000万以下のマンションってどんなのがありますかね。
負の遺産になりそうですが。
723 名前:匿名さん:2025/02/19 09:16
>>722
都下で築30年くらいの2LDKならあると思う。
724 名前:匿名さん:2025/02/19 09:22
>>723
ありがとうございました。
やはり古いマンションは老朽化しそうだし共益費高くなりそうだし、きついですね。
725 名前:匿名さん:2025/02/19 09:25
>>714
そういうのいらないから。
事実がすべて。
726 名前:匿名さん:2025/02/19 09:37
耐震基準が厳しくなった後に建てられたマンションは100年持つってよ。
727 名前:匿名さん:2025/02/19 09:39
>>726
補修工事はすると思いますが。
結構かかりますよ。
728 名前:匿名さん:2025/02/19 09:39
>>725

>捨てアドで消しまくってる奴もいるがな


これは事実なの?
729 名前:匿名さん:2025/02/19 09:39
>>727
そんなのマンションの購入を考える私たち世代なら、知らない人はいないよ。
730 名前:匿名さん:2025/02/19 09:42
>>729
で、共益費上がりますよね?
731 名前:匿名さん:2025/02/19 09:46
>>730
上がるよ。
でも賃貸借りるよりは全然安い。
732 名前:匿名さん:2025/02/19 09:49
>>731
共益費が上がって築年数経つと、売りにくくなるんですよ。
当然ご存知ですよね。
売れなかった場合、住んでなくても支払いが出るのはきついですよね。
733 名前:匿名さん:2025/02/19 09:49
>>731
安いか?!
賃貸の方が安いと思う。

分譲マンションはメンテは自費じゃん。
古くなれば設備等、お金かかるよ〜
賃貸は何が壊れても自分のものではない。
734 名前:匿名さん:2025/02/19 09:51
自宅売って貯金と合わせて分与したのかな。
うちも15年近く前に都下のマンション5千万円台で買ったけど、今評価額7千万円以上。
ローンは少し残っているけど、貯金と合わせて夫有責の慰謝料込みなら6千万円近くになるかも。
735 名前:匿名さん:2025/02/19 09:52
>>733
いくらの賃貸と比べてるの?
736 名前:匿名さん:2025/02/19 09:53
>>732
それでも都内は駅近なら売れる。
今すごいよ。
737 名前:匿名さん:2025/02/19 09:55
>>736
2000万以内は買えないですね
738 名前:匿名さん:2025/02/19 09:55
>>735
12〜15万くらい。
主の年収からしたらせいぜいそのくらいでしょ。
人気のない駅の駅から離れたらあるよ。
739 名前:匿名さん:2025/02/19 09:55
>>737
都下なら買えそう。
740 名前:匿名さん:2025/02/19 09:56
>>738
マンション維持費に毎月それ以上かかります?
741 名前:匿名さん:2025/02/19 09:57
>>736
今不動産バブルみたいになっているので、今2000万以下で買った物件がバブル終わったらいくらになるかと思うと怖いです。
742 名前:735:2025/02/19 09:57
>>738
毎月それ以上かかるんですか??
それはびっくりです。
743 名前:匿名さん:2025/02/19 09:58
>>740
え?
まず、購入費用があるじゃん。

賃貸にはそれがない。
積立費も賃貸にはない。
744 名前:匿名さん:2025/02/19 09:59
>>739
都下で駅近で?
745 名前:740:2025/02/19 10:00
>>743
購入費用の事は今話してないよ。
746 名前:匿名さん:2025/02/19 10:00
>>744
都下は広いんだよー
747 名前:匿名さん:2025/02/19 10:01
>>745
だってそこ入れなくてどうする??

賃貸だったら6000万全部残ったまま生活始められるんだよ?
全く違って来るじゃん。
748 名前:匿名さん:2025/02/19 10:03
>>745
馬鹿なの?

キャッシュで中古マンション買ったら、
月々の費用は賃貸の方が高いに決まってるじゃん。
749 名前:匿名さん:2025/02/19 10:04
>>746
この時期そんな安いところやばくないですか と思ってしまいます。
750 名前:945:2025/02/19 10:05
>>748
はぁ…
流れを遡ってみてね。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。