NO.12458133
浅漬けを作るなら
-
0 名前:匿名さん:2025/02/17 17:23
-
何でどんな味にします?
-
1 名前:匿名さん:2025/02/17 17:24
-
よくやるのが昆布。
-
2 名前:匿名さん:2025/02/17 17:41
-
塩に醤油と酢を少し。
昆布を入れます。
-
3 名前:主:2025/02/17 17:50
-
昆布
塩、醤油、酢、昆布
昆布人気ですね。
すみません、書き方が悪かった、何の野菜で作るかも書いていただけると嬉しいです。
私は浅漬けだと白菜がほとんどです。
他の野菜でもいけるかな。
-
4 名前:匿名さん:2025/02/17 18:02
-
浅漬、
うちはきゅうり、白菜、キャベツ、にんじん、大根
このあたりかな。
浅漬の元を使う時もあるし
酢と砂糖と昆布と出汁で作ることも。
あと、ゆずの皮ちょこっと入れてもおいしいね。
-
5 名前:1:2025/02/17 18:26
-
大根とかぶ。
キュウリの安い時期は断然キュウリが多いです。
-
6 名前:1:2025/02/17 18:28
-
>>5
そうそう。ゆずも美味しいでしょうけれど、レモンを入れても美味しいですよ。
輪切りみたいなのでもいいし、絞り汁だけでもいいし。
-
7 名前:匿名さん:2025/02/17 18:49
-
出汁に使う昆布ですか?
どの位使います?
-
8 名前:匿名さん:2025/02/17 19:18
-
浅漬けかなあ
カブとか白菜とか塩で揉んで塩昆布まぶす
胡麻油ひとたらしも美味しい
-
9 名前:匿名さん:2025/02/17 19:27
-
白だしと水で漬けます。
-
10 名前:匿名さん:2025/02/17 19:55
-
きゅうりが大好きで白だしと酢、とか塩、砂糖、酢などよく作ります。
-
11 名前:匿名さん:2025/02/17 20:35
-
キュウリ、人参、キャベツ、カブ、茄子、大根、セロリ等を適当に。
味付けはその日の気分で。
塩昆布、醤油、白だし、酢、塩、砂糖、唐辛子、生姜、ごま油、オリーブ油、レモン、柚子、かぼす、これらを組み合わせて作ってます。
-
12 名前:匿名さん:2025/02/17 20:42
-
セロリ、きゅうり、大根、ニンジン、茄子
茄子はりんごみたいな味になって美味しい!
みんなすごい。
味付け既製品だわ。
-
13 名前:匿名さん:2025/02/18 08:41
-
>>12
糠漬けではなく浅漬けで茄子がリンゴ味になります?
-
14 名前:2:2025/02/18 14:35
-
白菜、きゅうり、人参、かぶ、小松菜、水菜、青梗菜
大根の時にはお砂糖を少し足してあげます。
-
15 名前:匿名さん:2025/02/18 15:02
-
カブとカブの葉、生ハムでデリ風なのを昨日作りました。
味付けはオリーブオイル、レモン汁、醤油、蜂蜜です。
-
16 名前:匿名さん:2025/02/18 15:45
-
きゅうりの輪切り(1センチくらいでも大丈夫)を塩で揉み込む。
酢、醤油、みりん、鷹の爪などを混ぜてぎゅっと絞ったきゅうりを入れて沸騰寸前まで煮詰める。
粗熱が取れたら瓶に入れる。
なんちゃってきゅうりのQちゃんのできあがり。
-
17 名前:匿名さん:2025/02/18 18:56
-
スライサーでカブをスライス、それとかんたん酢、鷹の爪入れてジップロック。
-
18 名前:匿名さん:2025/02/18 20:04
-
カブの浅漬け食べたくなってきたー
明日買って作る!
-
19 名前:匿名さん:2025/02/18 20:17
-
>>12
セロリ!
で思い出しました。
娘がすごく美味しいと食べてくれたセロリの浅漬け。
確か、塩とレモン果汁とかだったと思うんだけど
レシピが思い出せない…
わーん、なんで忘れたんだろう。
たぶんその後にセロリの浅漬けにはまってしまったせいなんだけど
娘はぬか漬けに興味ない子。エーン(TдT)
-
20 名前:匿名さん:2025/02/18 20:28
-
>>13
糠漬けではなく浅漬けです(糠漬け苦手で食べたことないです)
浅漬けの素(青)で漬けるとりんごな感じします。
かんたん酢でも似た感じだけど、浅漬けの素(青)だとりんごにより近い。
<< 前のページへ
1
次のページ >>