NO.12462515
ワイシャツの寿命
-
0 名前:匿名さん:2025/02/20 08:41
-
スーツ着用で通勤されてるご家族のいらっしゃる奥様方にお尋ねします。ワイシャツの寿命ってどんな状態になったら処分されますか?
うちは私の主人や実家の父や兄、旦那の父や兄弟達も現場仕事でスーツ着るのは冠婚葬祭のみなのでワイシャツは着たら都度クリーニングに出しています。
この春に息子が工業高校卒業で就職も決まっていますが
入社する予定の会社が現場仕事もありますが基本的にスーツ着用でこれから用意していくのにどの程度の枚数が必要なのか…
ワイシャツはアイロンあてるのが面倒なので形態安定加工のあるのを買うことにしてますが、形態安定加工の効果が薄くなってきたら寿命、って感じでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2025/02/20 08:47
-
首のところが擦り切れて来たら終わり。
-
2 名前:匿名さん:2025/02/20 08:52
-
うちは旦那は綿100%のワイシャツを家でアイロンかけてと言う人で、寿命は襟の付け根が擦り切れた時だった。(本人が判定する)
息子はユニクロの形状記憶ワイシャツで、今一年目、3枚を着まわしているけど今のところ劣化はなし。
ユニクロのスーパーノンアイロンジャージースリムシャツ良いよ〜。
ポリエステルが半分くらい入っていて、オックスフォード生地信者の旦那は「ポリエステルだと?」って嫌悪してたけど、アイロンいらなくて生地柔らかくて着心地良くて安いなんてサイコーだと思う。
-
3 名前:匿名さん:2025/02/20 08:53
-
私も擦り切れたらです。
アイロンがけが面倒なら、ノーアイロンのを買った方が良いです。
形態安定と書いてあるのはアイロン必要です。
青山のノンアイロンマックスは高いけど、綿100%なのに本当にアイロン必要ないです。
はるやまのノーアイロンのアイシャツもアイロン無しでいいけど、ニット感がわかるのであまり私は好きじゃないです。
-
4 名前:匿名さん:2025/02/20 08:53
-
うちも首の所の擦り切れかな。
そうなるまでに形状記憶がなくなってきたとは感じないし。
襟元の汚れやポケットにポールペンをさしてインクがついてたりするけど、気にせず着てる。
-
5 名前:匿名さん:2025/02/20 08:54
-
うちは一人暮らしの息子に元々あった1枚に3枚買い足して持たせたよ。
-
6 名前:匿名さん:2025/02/20 14:50
-
そで口の裏が大きく裂けて破れてくるまで着る。
-
7 名前:匿名さん:2025/02/20 15:14
-
首回りの黄ばみが洗っても落ちなくなって来たら捨てる。
あと袖口がすり切れてきたりとか。
-
8 名前:匿名さん:2025/02/21 22:03
-
襟の擦り切れ、が一番かな。
次は黄ばみ。
夫より息子のほうが汚れるのは新陳代謝かなー。
袖口はわりと擦り切れないのはなぜだろう。
-
9 名前:匿名さん:2025/02/21 22:07
-
>>8
何年で擦りきれるの?
一度も経験したことない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>