育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12462603

住宅ローン完済時の 旦保解除手続き

0 名前:匿名さん:2025/02/20 10:39
住宅ローンを完済した時の、旦保解除手続きについてお伺いします。

これはご自身で手続きされましたか?
それとも、司法書士などをお願いしましたか?

今金融機関から完済と旦保解除のご案内が来ていて、
自分でするか、司法書士にお願いするか、考えています。

完済された方、どうしましたか?
1 名前:匿名さん:2025/02/20 10:46
質権設定抹消は司法書士に頼みました。
転勤で賃貸に出していたので、私たちは遠方に住んでいた為。
時間があるなら自分でしてみては?
2 名前::2025/02/20 10:48
>>1
ありがとうございます。
金融機関からの紹介で、11000円で司法書士に頼めるようなのですが、
これは安いですか?相場でしょうか。
3 名前:匿名さん:2025/02/20 10:51
>>2
安いと思う。
うちはもっとかかった記憶が。
同じ県内なのに法務局の側の司法書士に頼まなかったから、出張費取られた記憶がある。
4 名前:匿名さん:2025/02/20 10:53
>>2
相見積もりとったら?
5 名前::2025/02/20 10:53
>>3
安いんですね。
紹介される司法書士は隣県で、うちとは決して近くありません。
司法書士をお願いする場合、
その方がうちにも来るのですよね?
6 名前:1:2025/02/20 10:59
>>5
3は1です。
私はメールと郵便でやり取りしたから。
7 名前:匿名さん:2025/02/20 11:00
自分でやった。そんなに難しくなかったし、役者(どこだったかな)に行けば教えてもらえるとかだったと思う。

ネットもあるし自分でやってもいいと思う。
11000円は破格だと思うけど、全部やってくれるのかな?
8 名前::2025/02/20 11:01
>>6
ありがとうございます。
来ないんですね。
メールと郵便ですね。

ありがとうございます。
夫と相談します。
9 名前::2025/02/20 11:03
>>7
ご自身でなさったのですね。
難しくないのなら自分でやれるだろうか。
金融機関から来ているのは、11000円で全部やってくれるとのご案内文書です。
10 名前:匿名さん:2025/02/20 11:10
自分でしました。
金融機関から書類をいただいて、
法務局の登記相談窓口を予約。

ネットを参考に必要書類を用意して
指定日にに行ってその場で書類を書いて提出しました。
11 名前::2025/02/20 11:16
>>10
ありがとうございます。

自分でやれそうな気になって来ています。
その方向で夫と相談しますね。
12 名前::2025/02/20 11:18
皆さん、レスありがとう。
自宅に住んでいるので、自分たちでやる方向で夫と話そうと思います。

短時間にレスくださってありがとうございました。
13 名前:匿名さん:2025/02/20 11:19
>>7
ウケた
役者w
14 名前:匿名さん:2025/02/20 14:49
うちの夫が人の手を借りずにてきぱきとやってくれた。
15 名前:匿名さん:2025/02/20 14:51
>>10
この自分でというのは、名義人自らが法務局に出向いて手続きをしないといけないのですか?
16 名前:匿名さん:2025/02/20 15:07
>>15
上の人じゃないけど、司法書士ができるくらいだから代理人でできると思うけど。
ネットで調べてみては?
17 名前:14:2025/02/20 15:13
確か、委任状が必要です。
18 名前:匿名さん:2025/02/20 15:17
ひとまず完済おめでとう
19 名前::2025/02/20 15:38
>>18
ありがとうございます。
15年かかりました。
つくづく、夫には感謝しかないです。
20 名前:匿名さん:2025/02/20 17:28
ネットて調べたり法務局に相談に行ったりして私がやりました。
21 名前:匿名さん:2025/02/20 22:54
たしか銀行に司法書士を勧められて、夫も忙しかったし、面倒だから頼んだはず。
18000円ぐらいだったかな、手数料。

うろ覚えでごめんね。
22 名前:匿名さん:2025/02/21 11:57
ネットでやり方を見て、自分でやりました。細かいことは忘れたけど、難しくなかったと思う。
23 名前:匿名さん:2025/02/21 12:03
>>22
細かいことはいいので、大筋でここだけはのポイントを教えてください
24 名前:匿名さん:2025/02/21 12:19
>>23
掲示板で素人に聞くより専門家の書いてるサイトで見た方が早いし正確。
25 名前:匿名さん:2025/02/21 12:23
>>24
知りたいわけじゃないよ。ただの嫌がらせ。
別人ですけど。
26 名前:匿名さん:2025/02/21 12:32
>>25
ほう。
あなたは代弁者なのね。
27 名前:匿名さん:2025/02/21 12:33
>>25
なにが嫌???
28 名前:匿名さん:2025/02/21 12:55
我が家も3月でおわるんだけど、
そんな手続きがあるのね・・・。
勉強になった。
29 名前::2025/02/21 13:29
丁寧に教えてくださった皆様ありがとうございました。

23は主ではありません。
他にも、主と名乗っていないレスは主ではありません。
変に荒れそうなので、これにて締めといたします。
スレを立ててすぐにお答えをいただけて本当に嬉しかったです。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)