育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12466376

社会人の子どもといつまで同居するか

0 名前:4人家族:2025/02/22 15:38
現在、社会人のお子さんと同居してる方、お子さんは何歳ですか?
結婚の予定が今の所ない場合、何歳でひとり暮らしさせるとか決めていますか?もしくはずっと同居もOKですか?

うちは27歳、結婚の予定なし。本人はひとり暮らしする気はないようです。
191 名前:匿名さん:2025/02/23 23:26
>>190
自分の価値観が全てでその価値観から外れる他人を見下すタイプなんだね。
そんなあなたを私は不憫だと思うけど、私もリアルでは言わないよ。
192 名前:匿名さん:2025/02/23 23:43
>>191
いやいや、不憫?必死だね?大変だねおつかれ〜
193 名前:匿名さん:2025/02/24 00:39
息子も娘もまだ大学生だけど、家から通える会社に就職するつもりらしいし、就職したから独り暮らししなさいと言うことはないだろうな。
結婚したらもちろん世帯は分かれるけど、結婚しないなら家に居てもいいでしょ。
幸い我が家の立地は便利な所だし、子どもに独り暮らしさせることがベストだとも思えないし。
親子が納得して暮らしてて、よそ様に迷惑かけてないならそれでいいんじゃないかな。
194 名前:匿名さん:2025/02/24 01:22
うちの娘も結婚しなさそうなので、うちにずっといそうな気はする…
子供部屋おばさんと言われるのだろうか。
親としては、もっと広い世界を見てほしいけど。
195 名前:匿名さん:2025/02/24 01:27
>>190
うわぁ、最悪
196 名前:匿名さん:2025/02/24 05:25
>>195
子供部屋おじ、おばが
増えるわけだよ
197 名前:匿名さん:2025/02/24 06:16
>>196
何か迷惑でも?
198 名前:匿名さん:2025/02/24 07:35
今はまだ20代の子供の親が多いと思うが、10年後にここがまだあったら「もうすぐ40歳の子供が家を出ていってくれない」とか「独身の子供を自立させたい」というスレが立ちそうw
199 名前:匿名さん:2025/02/24 07:55
>>198
そんな叩かれるしか無いスレ釣り以外では立たないよ。
200 名前:匿名さん:2025/02/24 08:00
>>198
今以上に社会問題になっていそうだと思う。
201 名前:匿名さん:2025/02/24 08:47
>>198
40になったら一度出た子供も戻る頃だし、特になにも思わないでしょ。
同じ屋根の下で、それほど共有しないといけない時間もないし。
生活レベル能力が極端に劣ってたり、性格に難がある子供がいるとただただだ鬱陶しい存在になるんだろうね。
202 名前:匿名さん:2025/02/24 08:52
田舎に住んでいる人が進学や就職が
きっかけで1人暮らしをはじめるのだと思う
地元に学校や就職先が沢山あるならいいけどね
203 名前:匿名さん:2025/02/24 08:54
>>202
ここの人たちのご主人だってそういう人が多いよね。
だから義実家は田舎にあって、子供が小さい頃は
お盆とか年末に泊まりに行かされて嫌だったスレがざーーーーっと伸びてた。
204 名前:匿名さん:2025/02/24 08:55
>>198
あなたは10年後何歳?
今と違ってボケてるかもよ
あなたの家だと思っているかもだけど
その家から追い出されるのがあなたよ
205 名前:匿名さん:2025/02/24 08:57
>>203
多いのかな?
ここの人は東京の人が多いイメージ
東北や北海道の人はいるのかな?
大人しいなと思う
206 名前:匿名さん:2025/02/24 08:58
>>198
10年経ったら年金生活者になって
むし子供がいてくれることが心強く思うかもよ。
207 名前:匿名さん:2025/02/24 08:59
>>206
そうですよね〜
鬼親は子供から捨てらますよね
208 名前:匿名さん:2025/02/24 09:00
厳しさが愛情とかもう古い
209 名前:匿名さん:2025/02/24 09:03
>>198
釣りだよね?笑
210 名前:匿名さん:2025/02/24 09:05
>>205
多いよ、義実家が田舎。
211 名前:匿名さん:2025/02/24 09:21
>>201
一度出た子が戻る?
なにそれ?
212 名前:198:2025/02/24 09:21
>>204
59歳。
まだボケてはいないと思いたい笑
213 名前:匿名さん:2025/02/24 09:22
実家出れば自立なの?結婚して30年専業主婦の友人(子供なし)に私はちゃんと自立してるって言われてモヤるものがあった。32歳実家暮らしの娘のほうがちゃんと働いて自立してると思うのは私だけ?
214 名前:匿名さん:2025/02/24 09:23
>>213
親からは自立してるのかな。
ご主人に依存してるけど。
215 名前:匿名さん:2025/02/24 09:24
>>206
その時に子供に頼るの?
そんなの嫌だな。
その為にみなさん準備していないの?
216 名前:匿名さん:2025/02/24 10:08
>>212
子供が40代の時の親の年齢だよ
217 名前:匿名さん:2025/02/24 10:11
>>215
親も子供もみんな準備しているわよ
実家通勤だと2000万すぐ貯まるよ
しかも趣味や遊びもしながらね
お金の苦労したくないもん
218 名前:匿名さん:2025/02/24 10:11
>>216
ぶら下がり元は10年後何歳と聞いてるよ。
219 名前:匿名さん:2025/02/24 10:15
>>218
40歳の子供の話かと思ったー
220 名前:匿名さん:2025/02/24 10:37
>>217

直ぐにと言っても毎年200万貯金したとして10年かかるのよ?
それってすぐって言うの?
月10万だとしたらもっと年数がかかるのよ?
221 名前:匿名さん:2025/02/24 10:51
>>213
うん、あなただけだと思う。
その友人は結婚して親から自立してるじゃん。
夫はパートナーだからね、親とは意味が違う。
222 名前:匿名さん:2025/02/24 10:52
>>217
お金の問題じゃないと思う
223 名前:匿名さん:2025/02/24 10:53
>>217
その生活から結婚するのは難しそう。
結婚にメリットないとか言いそうよね。
224 名前:匿名さん:2025/02/24 10:53
>>217
夢見るにもほどがある
225 名前:匿名さん:2025/02/24 12:34
>>220
うちの子は貯まりましたよ
226 名前:匿名さん:2025/02/24 12:39
1人暮らし実家遠い車ありの彼氏は
カッコ良かったけどお金はなかったね😂
227 名前:匿名さん:2025/02/24 12:46
>>225
何歳で?
228 名前:匿名さん:2025/02/24 12:53
>>225
子供の預金額を知ってるんだね、
超驚く
229 名前:匿名さん:2025/02/24 12:55
>>227
高校生の時からIT関係のバイトしていたからね
あなたの計算よりはるかに毎月貯金できてましたよ
年齢は30代職種はIT関係他色々お金増やすのが
夫と似ていて上手いです
230 名前:匿名さん:2025/02/24 12:56
>>228
あなたの子供は
自立しているけど
貧乏なんでしょうね 😆
231 名前:匿名さん:2025/02/24 12:58
>>229
家にいくら入れてるの?
家事は?
それなら家賃くらい払っても余裕で生活出来るだろうし、そろそろ親的にもひとり暮らしさせたいとは考えない?
232 名前:匿名さん:2025/02/24 13:03
>>231
必死だね 笑
233 名前:匿名さん:2025/02/24 13:06
>>232
何が必死?
234 名前:匿名さん:2025/02/24 13:07
>>230
意味わからん
頭悪いね
カネゴンか(笑)
235 名前:匿名さん:2025/02/24 13:13
>>229
バイトの事は前も書いてたね。
覚えてる。
今30代で独身?
236 名前:匿名さん:2025/02/24 13:13
>>205
ここ2年ほど、西の方の人が多いのかなと感じることあります。
237 名前:匿名さん:2025/02/24 13:14
>>229
ITで海外出張の人か
ITブーム(笑)
238 名前:匿名さん:2025/02/24 13:25
>>237
それ私ー
別人です。
でも同業の人がぶら下がってたね。
239 名前:匿名さん:2025/02/24 13:40
>>231
あなたがママなら、
確かに早く家出たい。

決めつけが怖すぎる
240 名前:匿名さん:2025/02/24 13:43
>>239
ある意味いい母親かもね笑笑

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)