NO.12467432
好かれるか、嫌われるかの2択
-
0 名前:匿名さん:2025/02/23 11:05
-
自分は他人から好かれるか嫌われるかの2択なんだよね、って言う人っどんな人だと思いますか?
-
1 名前:匿名さん:2025/02/23 11:10
-
みんなそうじゃない?
わざわざ言う人はクセのある人なんかな?と思う。
-
2 名前:匿名さん:2025/02/23 11:12
-
そこに間(あいだ)はあるんか
-
3 名前:匿名さん:2025/02/23 11:15
-
職場とか周りのほとんどの人は空気のような存在だよね。
好きでも嫌いでもない、そんなことも考えないどうでもいい人。
自分の周りにいる全員が自分に注目していると思っているのかも。
-
4 名前:匿名さん:2025/02/23 11:21
-
自分でそれ言っちゃうのだとすると、
決めつけが激しいのか、
白黒はっきりさせないと不安だったりするのか?
-
5 名前:匿名さん:2025/02/23 11:23
-
クセの強い人だなと思う。
-
6 名前:匿名さん:2025/02/23 11:25
-
実はそんな自分が大好きの人。
-
7 名前:匿名さん:2025/02/23 11:25
-
多分本当はみんなに嫌われてるんだろうと思う笑
嫌いなのを態度に出している人と、大人の対応している人がいるだけ。
-
8 名前:匿名さん:2025/02/23 11:32
-
自分語りの人、苦手な人種。
-
9 名前:匿名さん:2025/02/23 11:36
-
面倒くさい人
付き合いたくないなと思う
-
10 名前:匿名さん:2025/02/23 12:03
-
普通の人じゃない?
好かれるか嫌われるか。
-
11 名前:匿名さん:2025/02/23 13:19
-
>>10
わからないのね。
「それをわざわざ他人に言うところ」が、その人の特徴なのよ。
-
12 名前:匿名さん:2025/02/23 14:53
-
予防線張ってる臆病な人かなぁ
繊細なんだろうと思う
-
13 名前:匿名さん:2025/02/23 16:06
-
自分は好かれる人だと信じて疑わない人なんだろうな、って思う。
-
14 名前:匿名さん:2025/02/23 16:08
-
>>10
普通の人はそのどちらでもない事が多いと思う。
-
15 名前:匿名さん:2025/02/23 16:38
-
変わり者
-
16 名前:匿名さん:2025/02/23 16:48
-
個性的な人だろね、日本人って地味ぃ〜だから個性的な人に引っ込み思案になってんだよね。
子供の参観日とかにいったらよーくわかるよ。
みんな地味だもん、同じ顔だしその人達がよく連んでる 笑
-
17 名前:匿名さん:2025/02/23 16:50
-
>>16
地味かな?
自分の親世代はほとんどが専業主婦で地味?普通のよくいるおばさんだったけど、私世代だとそうでもない。
-
18 名前:匿名さん:2025/02/23 16:52
-
>>16
地味というか、
ベージュ、グレー、黒、の人ばっかり。
これ以外を着ると目立つから、
行事等で学校行く時はその色にしていた。
-
19 名前:17:2025/02/23 16:54
-
>>18
そうなの?
地域性あるのかな?
-
20 名前:匿名さん:2025/02/23 17:55
-
>>18
そうそう
-
21 名前:匿名さん:2025/02/23 17:56
-
>>19
なんでも地域性…地域性ってどんなの?笑
-
22 名前:匿名さん:2025/02/23 18:23
-
>>20
ですよねー。
学校用にベージュのジャケット買った
-
23 名前:匿名さん:2025/02/23 18:26
-
>>22
笑
-
24 名前:22:2025/02/23 18:27
-
>>23
笑えるけどね、
保護色なんですよ、これ。
-
25 名前:匿名さん:2025/02/23 18:27
-
>>17
昭和初期の人?また別な話なんですけど
-
26 名前:匿名さん:2025/02/23 18:38
-
他人の目が気になる人、承認欲求が強めの人、思ったことを言わずにはいられない人。
-
27 名前:匿名さん:2025/02/23 19:21
-
昔私は、万人受けしない、とよく言われた。
そして、良くも悪くも目立つ、と。
なので、昔は好きか嫌いかの2極化だったと思う。
ただ、もうオバさんになってからは
目立つこともないので好きと嫌いの間のどうとも思わない
とか認識していない、がほぼになってるだろーな、と思う。
-
28 名前:匿名さん:2025/02/23 19:32
-
>>14
そうだね
<< 前のページへ
1
次のページ >>