育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12468698

息子と彼氏どちらを選ぶ

0 名前:匿名さん:2025/02/24 08:35
今2年お付き合いしてる男性がいて、こっちにきて一緒に同棲しよう!って言ってくれてるのですが、私がまだまだ息子といたくて(現在20歳のアルバイト)20代は一緒に暮らしたいと伝えたら、それは息子の為にならないよ!と怒られました。
けどまだまだ離れられません。
挙げ句のはてに、一生息子と一緒にいたらいいじゃないか!と…
彼氏の事も大好きで、別れるとなると涙がとまりません。
どうしたらいいでしょうか?考えさせて欲しいとお伝えしてます。
待つなら最大2年後までと言われてます。
48 名前:23:2025/02/24 13:56
>>25
当然。

俺(彼氏)と息子(子供)
どちらかを選べと言われたら息子(子供)一択でしょ。
40になろうが50になろうが同じ。

ただね、息子(子供)がしっかり一人で生活ができてその彼氏と一緒になることを心から祝福してくれてるなら別よ。
でも主のスレ読む限り息子はそのタイプではなさそう。
49 名前:匿名さん:2025/02/24 14:00
>>48
どちらかを捨てるか?なら私も同じ意見。
でも主さんのケースなら私は子供の手を離すよ。
50 名前:匿名さん:2025/02/24 14:01
>>49
どちらかを捨てるか?ではなく、どちらを捨てるか?
文章変だったね。
51 名前:匿名さん:2025/02/24 14:04
>>25
当然、
ただし子供と一緒に暮らすかは別の話。
「どちらかを選べ」という質問する事がおかしい。
52 名前:匿名さん:2025/02/24 14:12
同棲するかしないかはともかく、私ならこれを機に息子の自立を促すようにする。
たぶんバイトだから生活費少ないのだと思うけれど、世の中なんとかやりくりしたりダブルワークしたりして、少ない生活費で一人で暮らしている人いっぱいいるしね。
1人で工夫して生活する経験は大事だと思う。
53 名前:匿名さん:2025/02/24 14:21
>>47
そうすると。
遠い場所に住んでて一緒に暮らすということは、どちらかの通勤に支障がでるのだから、そもそも無理な話なのでは?
54 名前:匿名さん:2025/02/24 14:21
>>53
遠距離恋愛ならよくある事
55 名前:匿名さん:2025/02/24 14:35
>>54
そうなると息子云々より、通勤のことを考えないじゃん
56 名前:匿名さん:2025/02/24 14:37
>>55
転職じゃない?
まあ主の考えは知らんよ。
57 名前:19:2025/02/24 14:44
>>38
違うよ!
58 名前:匿名さん:2025/02/24 15:06
>>56
転職するかもしれないんだ、
同棲する為に生活が変わり過ぎるから、私なら捨てるわ
用無し
59 名前:匿名さん:2025/02/24 17:38
息子さん、彼氏さん、3人で一緒に暮らしたらどうですか?
60 名前:匿名さん:2025/02/24 17:42
>>59
息子の立場でそれ嫌じゃない?
61 名前:匿名さん:2025/02/24 17:43
>>60
嫌かどうかは息子の気持ちを聞くしかないね。
62 名前:匿名さん:2025/02/24 17:44
>>61
嫌に決まってる
63 名前:匿名さん:2025/02/24 17:45
自分で考えるしかないよ。
息子さんと離れて暮らすことのメリット、デメリットは何か?
彼氏さんと同棲することのメリット、デメリットは何か?
5年後、10年後、どんな生活を送っていたいか?
64 名前:匿名さん:2025/02/24 17:47
息子さんとまずは話し合うこと。
息子さんは、主さんと一緒に暮らすことをどう思っているのか?
将来について、何か考えていることはあるのか?
自立の時期や、そのための準備など。
65 名前:匿名さん:2025/02/24 18:04
>>64
うん。これに同意。
66 名前:匿名さん:2025/02/25 14:16
>>0
この話本当なら男の方もクズだし、主も話し合いという方法を知らない○カなんだろうな。
67 名前:匿名さん:2025/02/25 14:20
>>66
やめなよ!
68 名前:匿名さん:2025/02/25 14:22
>>67
なにをやめるの?
69 名前:匿名さん:2025/02/25 14:36
彼氏とは一緒に暮らせないと別れる事になるんですか?
2年待っても一緒に暮らせないなら、もう別れると彼氏が言ったのですか?
彼氏は早く結婚したいという事?
別々に暮らしながらお付き合いを続けるって選択肢はないんですかね。
70 名前:匿名さん:2025/02/25 14:56
いつから子供を一人暮らしさせるかのスレも立つくらいで、2年猶予があって息子22才ならどっちにしたって巣立つのにちょうど良い年齢だと思う。
いつまでもアルバイトというわけにもいかないだろうし、息子に自分の将来を考えさせるのにちょうどいいかも。

彼の考えは当然だと思う。
もう大人なのに親に甘えきってアルバイトの生活なんて息子のためにも良くない。
71 名前:匿名さん:2025/02/25 15:12
息子関係なくその男はクズ
72 名前:匿名さん:2025/02/25 15:57
悩む時点で主はアホ
73 名前:匿名さん:2025/02/25 16:50
息子20歳アルバイトって、学生じゃないんだよね?
定職にもつかないでアルバイターってこと?
今は主と暮らしてるってことでいいんだよね?
その彼氏とやらと同棲するとなると息子は放りだすってことでOK?

んで、どこから突っ込んだらいい?
74 名前:匿名さん:2025/02/25 16:52
>>73
>今2年お付き合いしてる男性がいて、こっちにきて一緒に同棲しよう!
75 名前:匿名さん:2025/02/25 16:54
>>0
話し合いもせず、ここに書き込みバカな男に惑わされているのねぇ、平和な頭ね…息子さんが気の毒だわ
76 名前:匿名さん:2025/02/25 17:08
バツ2必至だな
77 名前:匿名さん:2025/02/25 17:11
>>0
親ガチャ失敗ってこういう親。
78 名前:匿名さん:2025/02/25 17:11
離婚繰り返す人ってこういう人ってことがよくわかるスレ
79 名前:匿名さん:2025/02/25 17:55
遠距離ということ?
なんで知り合った?
付き合っていたと言える付き合いなのか?
80 名前:匿名さん:2025/02/25 18:36
男に、こっちに来て同棲しようって言えばいいじゃん。
で、俺は仕事あるからっていいわけしたら、
あなたも、仕事あるからって言ってみれば?
81 名前:匿名さん:2025/02/25 19:33
主さんと同じ、バツイチで、同じくらいの息子がいるけど、息子に正社員の仕事に就くように言うのが先。
そして、男も選ばない。
バツイチなのに、よくまあ同棲しようと思うね。
面倒くさくないの?
82 名前:匿名さん:2025/02/25 19:40
そもそも主にバツついてる?
結婚歴ある?
83 名前:匿名さん:2025/02/25 19:50
>>82
主?
84 名前:匿名さん:2025/02/25 19:53
>>82
だって息子がいるのに夫がいない
85 名前:匿名さん:2025/02/25 19:56
別れる
モラハラ夫一直線だよ、それ。
そんなこと言われてまだ好きなのってバカ
86 名前:匿名さん:2025/02/25 20:12
>>82
未婚の母ってこと?
87 名前:匿名さん:2025/02/25 20:53
>>77
やめなよ!
88 名前:匿名さん:2025/02/25 21:07
>>85
そう?彼氏は真っ当だと思うな。
いつかは子は自立するし、2年待つって言ってるならその間に息子が自立すれば良いだけだと思う。
何かしらの支援か必要とか2年後まだ学生だとかではないよね?
89 名前:匿名さん:2025/02/25 21:20
>>87
やめなよババア
90 名前:匿名さん:2025/02/25 21:38
>>88
え?真っ当?
このモラハラ彼氏が!??
息子を自立させるかどうかは置いておいて、
この彼氏は最悪の男だよ。
絶対結婚したらいけないタイプ。
91 名前:匿名さん:2025/02/25 21:40
>>90
このスレだけでそこまでわかる?
主さんが甘々過保護で見てられない可能性もあるよね。
息子はもう大人だよ?
92 名前:匿名さん:2025/02/25 21:42
>>91
自分の子でもないのに、口出しして怒ったり
挙句捨て台詞を言う。

最低最悪の人間性だと思う。

この男を全うだと言う人はクズ男を捕まえる可能性があると思います。
93 名前:匿名さん:2025/02/25 21:46
>>88
>挙げ句のはてに、一生息子と一緒にいたらいいじゃないか!と…


いい年してこんな風にキレる男がマトモだと思うのですか?
94 名前:匿名さん:2025/02/25 21:54
>>93
別人だけど、主さん優柔不断でグズグズメソメソしてそうだからなぁ。
イライラしちゃうのも分かるかも。
95 名前:匿名さん:2025/02/25 21:56
>>88
変わってんな(笑)
96 名前:匿名さん:2025/02/25 21:59
この主なに言っても頭悪いからわからないよ。
97 名前:91:2025/02/25 22:05
>>92
怒ってると書いてるのも主さんの主観だしなあ。

息子アルバイト(学生じゃないよね?学生ならそう書くよね)でいつまでも一緒に暮らしたがってそうだから、甘々過保護息子溺愛っぷりが垣間見えるし、もしそうなら活を入れたくなる気持ちもわかる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)