育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12493973

あの世、スピリチュアルな世界に

0 名前:匿名さん:2025/03/11 20:49
人が亡くなった先に行く道。
ご自身が知識がある、もしくはそういうことに詳しいお身内がいる、友人から話を聞いたことがあるという人
ここにいますか?

よくドラマで人が逝く時、先立った夫(妻)肉親などが「迎えに来たよ」って現れるシーンとかありますよね?

あれって本当?誰か来るの?
誰も来ない人いるのかな。

私はずっと1人が多かった。
そういう人ってあっちでも一人で川べりを歩くことになるのかな。

馬鹿馬鹿しいって言われそう。
でも真剣に訊いてます。
51 名前:匿名さん:2025/03/12 23:12
>>0
全然気にならない人とか、反応する人とかの差が面白いわ。
52 名前:匿名さん:2025/03/12 23:15
>>51
生きてきた人生の
おこないにより、死の受け止め方が違うのよ。
53 名前:匿名さん:2025/03/13 10:15
母は入院中によく、亡くなった母の姉(私の伯母)が来たとか亡くなった親戚が来たと言っていたわ。
まだ元気だったから、「まだ迎えに来なくていいから帰って」と帰ってもらったと。
危篤状態になったときに我が子と病室に駆けつけたら、ベッドの向こう側には黒いものがいたと、霊感のある我が子が言っていた。
その場で言ってくれたら良いのにと思ったら、皆が怖がってしまうから言わなかったけど、自分は気になって気になっておばあちゃんどころではなかったそう。
近くに住んでいた叔母が亡くなったときは、連れて行く係の人(死神?)と共に立っていたのを私が見た。
54 名前:匿名さん:2025/03/13 10:51
東大の医師が書いた
「人は死なない」
アメリカの医師が書いた
「プルーフオブヘブン」
読んでみて下さい。

主さんの疑問の答えが書かれてます。

特に プルーフ~ の方がより理解が深まりました。
死後の世界は脳の誤作動だ、と理解していた脳外科医が死後の世界はあると確信する話です。

身近な人を亡くした時。この本に救われました。
55 名前:匿名さん:2025/03/13 10:56
>>53
その黒いものって…なんか嫌。
皆最期には黒いものに連れていかれるのかな。
優しそうな笑顔の係の人に案内してほしいものだ。
56 名前:匿名さん:2025/03/13 11:37
>>54
読みたいです。後で検索します!
57 名前:匿名さん:2025/03/13 13:11
ほんと死ぬ時って分かるのかな

認知症になってたとしても分かるのかなー

宇宙なの果てのように誰も想像出来ないね
58 名前:匿名さん:2025/03/13 13:30
>>57
そうだね。
だれにもわからない。
59 名前:匿名さん:2025/03/14 11:23
親戚の叔父さんが、ガンの末期で意識も低下して寝たきりだったんですが、
あるとき「靴を持ってきて履かせてくれ、裸足ではいけないから」って、
うわごとみたいに言い出して、その日の夕方に亡くなりました。
何か、旅立つような感じがあったのかなと思います。
60 名前:匿名さん:2025/03/14 11:38
みんないつかわかるから〜
その時に
あ〜これか〜
こういうことだったか〜
と腑に落ちるはず


その日まで楽しみに、今を生きましょう
61 名前:匿名さん:2025/03/14 13:11
自分の脳が作り出すから
いいものをたくさん見とく方がいいかも。

>>60
腑に落ちるって
理解するのか
脳に騙されるのか
62 名前:匿名さん:2025/03/14 20:43
>>59
旅立ちみたいな事があるのかもね。

ちなみに黒い影は、聞いた事がありますよ。

いずれ、行かなければならないのだからね、
63 名前:匿名さん:2025/03/14 21:00
懺悔をした方が良いと思っている人達。
した方が良いよ。
この掲示板みて、偶然かも知れないけど当てはまる事がある。
64 名前:匿名さん:2025/03/14 21:02
>>63
しなされ。ほれ
65 名前:匿名さん:2025/03/14 21:26
>>64
真面目な話をしてるのに。
茶化すのが面白いと考えてるのね。
人生長くはないのだからね。
66 名前:匿名さん:2025/03/14 23:20
>>65
面白い訳では無いよ。
分からないのね
考えてみてね
67 名前:匿名さん:2025/03/15 07:15
>>66
考えるほどの事でもないわ。
スルーだね。
68 名前:匿名さん:2025/03/15 07:55
死後は何もない、無の世界になるんだよ。
あの世とか、迎えに来るとか、連れていかれるとか、妄想。
牛や豚など人間以外の生物はあの世はないのかって話。
69 名前:匿名さん:2025/03/15 08:05
亡くなる時にどのような感覚になるのかしら?の疑問だけの話だよね。
70 名前:匿名さん:2025/03/15 08:08
苦しむのか、やすらかに眠れるように亡くなるのか。
脳の奥に眠っている記憶が妄想を湧き出させる。

自分の意思とは関係無く。
71 名前:匿名さん:2025/03/15 09:00
霊がいるとしたら、常に近くで覗かれてるのかしら
72 名前:匿名さん:2025/03/15 09:10
>>71
うわあ
たまに想像するけど
それは勘弁
73 名前:匿名さん:2025/03/15 09:55
>>68
死んでからしか知り得ないことをなんで知ってるの?
74 名前:匿名さん:2025/03/15 10:17
>>73
まーそうだね

私も68と同じで無だと思うけど。
それぞれの信心だからね。
75 名前:匿名さん:2025/03/15 10:31
>>68
無と思っている人には無い

あると思う人にはある

無いと思っている人は迷子になる、と本で読んだことがある
76 名前:匿名さん:2025/03/15 12:10
>>75
またまた。
スルーが一番だよ
77 名前:匿名さん:2025/03/15 13:37
>>68
殺伐としてんな。
半信半疑ならわかるのよ。
こういうの全否定する人ってなんなのかな?
78 名前:匿名さん:2025/03/15 18:26
うちの夫は、そういう死後の世界とかスピリチュアルなことはまったく信じてないし、
むしろバカにするタイプなんだけど、
大学生のとき、腹膜炎を悪化させて、生死をさまよったことがあり、例によって川べりで渡しがあって「乗ろう」と思っていたら、母親の声がして乗れなかったという夢を見たって言っていました。
母親は今も生きているから、亡くなった人が出てきて「こっちにくるな」とか言われたわけじゃないみたいですが。
幽霊とかも信じないけど、近所の人が亡くなったとき、
自宅のお風呂(田舎で別棟になっている風呂場)で、外を人が通っていって玄関の前にしばらく立っていたのをすりガラスの窓ごしに見たけど、風呂から出たらだれもいなくて、その後に亡くなったしらせがきたから経験もあるそうです。
霊感はあるけど、鈍感なタイプなのかな?
79 名前:匿名さん:2025/03/15 18:41
>>78
確かに、人が危篤の時には声かけてあげてと言われるわね、
息子さんはお母さんの声に反応して、
戻ってくる素直な息子さんで良かったね。

我が家は子供が素直でないから、
そのまま舟に乗るかも知れないわ。(笑)
80 名前:匿名さん:2025/03/15 20:29
夢と同じなんだと思う

最後はいい夢みれるといいね

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)