NO.12494739
相談です、私の習い事
-
0 名前:匿名さん:2025/03/12 09:35
-
ある楽器の習い事をずっとしています。
もう10年位かな?
だけど、子育てで休み休みでしたし、
練習もなかなかままならず、下手なままですが、
楽器を購入したのでなんとか続けています。
発表会の誘いも断り続けていました。
最近、同じ頃に入った方々が先生に誘われてか、
集まって練習しているようです。
私は誘われていません。
ある年の大きな発表会もグループで参加してました。
ちなみに普段は個人レッスンなので、別の方と顔合わせるのはその入れ替え時のみです。
私が発表会を断ったいたこともあるとは思うのですが、指導者側は一応、全員に毎回発表会の参加を確認するのが普通ではないのでしょうか?
まして、グループでやるという特別なものなら、やりませんからの一言はかけないのですかね?
発表会も稽古とは別の練習も声掛けされず
モヤモヤしています。
ただ、私自身、その楽器へのモチベーションが
下がってきていてやめようか考えてるのですが、
誘われない事などのモヤモヤをはっきり伝えるべきか迷ってます。
もちろん、私の練習不足や過去の発表会を断ってきたことは自覚しています。
ただ、人はあるタイミングで心境の変化もあるのだから、講師の先生は、またきっと断るだろうなと思っても一応声掛けするのが本当だと思うのですが、
皆様はどう思われますか?
特に習い事を教えた事がある、教えてる方のご意見も聞きたいです。
よろしくお願いします。
-
101 名前:匿名さん:2025/03/12 23:42
-
やめる理由を何て言うんだろう
-
102 名前:匿名さん:2025/03/13 01:04
-
>>101
先生のせいにするんだろうね。
-
103 名前:匿名さん:2025/03/13 12:41
-
出ない人って認識なんじゃない
これからは参加したいのでお知らせ下さいねって言えばw
-
104 名前:匿名さん:2025/03/13 14:21
-
>>103
年間12万円払っているアテクシには
どれだけ断られたとて
発表会のお誘いはしなければいけなくてよ!
-
105 名前:匿名さん:2025/03/13 21:17
-
わがままな人
-
106 名前:匿名さん:2025/03/13 21:52
-
構ってちゃんなんだろうね。
-
107 名前:匿名さん:2025/03/14 10:02
-
それでどうするんですか?
やめるの?
-
108 名前:匿名さん:2025/03/14 10:47
-
月一万で、技術だけ身につけたい人
いるよ
嫌でも、そういった発表会出てた私
出ませんって言えんかった
主さん、何でも言えるタイプとちゃうのかい
-
109 名前:匿名さん:2025/03/14 11:15
-
大きな発表会にグループで参加してたって主さんは言うけど、
主さんは、声をかけられたら練習に参加して、その大きな発表会に参加したのかな?
その気も無いのに、声だけはかけろって言うなら迷惑な生徒としか思えないです。
先生が声をかけてグループで練習していたっていうのなら、主さんのレベルが低いから声をかけなかったのかもしれないですね。
それから、毎回発表会にでる事で、他の生徒さん達と顔見知りになるし、仲良くなるので、
そこから気の合う生徒が集まって、グループを作ったりする事はありますよ。
顔も実力も知らない主さんを、そこに誘わないのは当然といえば当然じゃないかな?
先生だって、生徒が自主的に作ったグループなら勝手に主さんに声をかけたりはできないですよ。
-
110 名前:匿名さん:2025/03/14 11:39
-
グループ練習は発表会に向けてのものでしょうね
主が誘われるいみはないです
だって発表会参加する気はないのだから
-
111 名前:この投稿は削除されました