育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12512607

リアルでは言いにくいこと

0 名前:匿名さん:2025/03/22 09:36
私の場合は

TVで大谷翔平の話題ばかりで、もういらない。
中島みゆき『ファイト!』が好きじゃない。戦わないやつらが…のところが字余りみたいでイライラする。
少し昔だと、浅田真央ちゃん、それほどいいか?

こんな感じです。
413 名前:匿名さん:2025/03/29 16:41
>>411
人と会話するつもりないんだね、という感想に
冒頭「だから」から始めたら変でしょ。
リアルで言えないのなら、「そうなのよ」みたいになるはず。
414 名前:匿名さん:2025/03/29 16:41
>>412
だから、なんだね
415 名前:匿名さん:2025/03/29 17:34
結局スレ乗っ取りか。
416 名前:匿名さん:2025/03/29 19:09
リアルで言いにくい事、って
実はこう思ってるけど口には出せない。
が、ここで匿名なら吐いちゃうぞ、て
それがこのスレなんだよね?

言えないから言ってないのに
感じる事にまで文句つけるの変じゃない?

まあ、380だっけ?

うん、それは言わない方がいいと思うよ、て感想にはなるけど。
417 名前:匿名さん:2025/03/31 08:49
隣のご主人苦手、怖い
奥さんはとても感じの良い人なんだけど
418 名前:匿名さん:2025/03/31 09:28
幾ら教育費をかけてくれても、老後にお金のない親の方が困る。
419 名前:匿名さん:2025/03/31 09:34
学費などで貯金がほぼ無くなる位しか蓄えがない家庭なら、奨学金借りた方がいい。
420 名前:匿名さん:2025/03/31 09:50
ヤンキーだと思って敬遠してた近所の人、
実はとても親切で良い人だった。
今まで誤解していてごめんなさい。
421 名前:匿名さん:2025/03/31 10:53
>>420
うん、育ちが悪いだけで根は悪くないよ
422 名前:匿名さん:2025/03/31 11:08
桜って好きじゃない。
今の時期ならこぶし?木蓮?の方が
心惹かれる。
もう少ししたら、
ハナミズキとかの方が断然可愛い。
423 名前:匿名さん:2025/03/31 11:24
>>422
あー私も。
さくらもいいけどこぶしの方がずっと好き
424 名前:匿名さん:2025/03/31 11:40
>>421
人による。
425 名前:匿名さん:2025/03/31 11:42
>>424
なんでもそうだね
426 名前:匿名さん:2025/03/31 11:43
子供の頃から今まで美人と多くの人に言われてきてるけど、自覚してる(笑)
これは本当に得してる
427 名前:匿名さん:2025/03/31 11:51
夢の話。どんなに苦しい夢をみても、
しょせんは夢の話でしょとなりがちなので言えない。
しかし、なんどもなんども同じ夢をみていて、
あまり気持ちのよいものではないなあ
428 名前:匿名さん:2025/03/31 11:55
微妙な時間に打ち合わせのお誘いされると、お昼はどうしますか?と言いにくい。
429 名前:匿名さん:2025/03/31 12:02
説明してもいいけど、あなたには理解できないと思う。
というのは難しいねえ。
430 名前:匿名さん:2025/03/31 12:15
>>428
何か理由付けて、
時間を変えてもらえば
いいのでは?
431 名前:匿名さん:2025/03/31 12:19
>>430
なんか言いづらくて、いつも打ち合わせ後に帰宅してご飯食べて終わりか、打ち合わせ前に早めに近くでご飯食べたり、こそっと同じ店で一人でランチしたりしてる汗
432 名前:匿名さん:2025/03/31 12:25
>>426
藤本ミキティが言ってた。
「SNSの顔の見えない人達がどんなに自分が可愛い、美人だ、あなたより数倍と言っても全然伝わらない。匿名で言う人より私のほうが数倍可愛い」
と言ってて納得したの。
433 名前:匿名さん:2025/03/31 16:52
子供にキラキラネームとか変なあて字とか
耳慣れない羅列の名前を付ける親
犬に付ける様な名前とか
姫とか皇とか付けるの恥ずかしくない?

リアルでは言いませんよ
434 名前:匿名さん:2025/03/31 17:35
「やさしさ」という言葉を連発する人、恥ずかしくない?ってリアルでは言えないけどそう思ってる。
そんな定義の曖昧な言葉に頼ってどうするんだ。
435 名前:匿名さん:2025/03/31 18:57
インスタ等SNSで、学生の頃から選手権みたいなのに
出てるような立派なアスリートの、
ランニングの合間に水飲んでる姿に対し
医療従事者です。水中毒で死ぬ事があるんですよ!水中毒調べてください、
みたいな、口出しするコメントに対して、
うるさいわーって思ってしまう。

もちろんコメントしたりはしないけど、
なぜ口を出そうと思うのか謎。
436 名前:匿名さん:2025/03/31 18:57
手書きで書いた方が早いのになあ
437 名前:匿名さん:2025/03/31 18:59
棚にあげる人
大嫌い
438 名前:匿名さん:2025/03/31 19:03
また犬連れか
439 名前:匿名さん:2025/03/31 19:04
あなたすごい柔軟剤の匂いするよ
440 名前:匿名さん:2025/03/31 19:15
>>437
わかってても上げないといけないときもある。
441 名前:匿名さん:2025/03/31 19:28
ヤンキーは猫を撫でていい人だと言われ、優等生はテスト前にノート貸すの断っただけで性格が悪いと言われる
442 名前:匿名さん:2025/03/31 19:34
>>441
言われない
思い込み
443 名前:匿名さん:2025/03/31 21:47
>>441
ありがちだね 苦笑
444 名前:匿名さん:2025/03/31 21:55
>>441
ヤンキーは普通のことしただけで褒められたり、
意外と良い人扱いになるよね。
445 名前:匿名さん:2025/03/31 22:00
>>441
ノート貸すの嫌なの?
446 名前:匿名さん:2025/03/31 22:01
やっぱり見た目は大事だな。
遺伝子に感謝してる。
447 名前:匿名さん:2025/03/31 22:01
>>445
別人だけどテスト前は嫌だよ。
自分が勉強出来ないじゃん。
448 名前:匿名さん:2025/03/31 22:01
フジテレビなんか潰れればいい
449 名前:匿名さん:2025/03/31 22:02
>>444
それって、知らない時は悪い印象ってことだよね。
ゼロスタートではなくマイナススタートだからでしょ。
そもそもに偏見があるからなんだよ。
450 名前:匿名さん:2025/04/01 00:09
>>433
恥ずかしくないから、
つけてるんでしょ。
姫(プリンセス)ちゃんはどうかと思うけど、
姫子(ひめこ)ちゃんとか
〇姫(まき みき 等)ちゃん とか
可愛いよ。
家は男子しかいないけど。
451 名前:ラインに顔写真:2025/04/01 00:24
自分の顔写真載せてる人は自信あるのかと思う。あまりいないよね。
452 名前:匿名さん:2025/04/01 06:40
>>445
嫌だよ
図々しい
453 名前:匿名さん:2025/04/01 07:13
>>449
そうだよ。
印象悪くなるような振る舞いするからマイナススタートだよ。
454 名前:匿名さん:2025/04/01 07:27
高価な化粧品使ってて、1日換算したら200円くらいだから安いよって言う人、大抵馬鹿。
455 名前:匿名さん:2025/04/01 07:31
>>454
なんで?
それは1日に200円が高いってこと?
456 名前:匿名さん:2025/04/01 07:51
>>450
安藤美姫の「美」+「姫」というのは、親の期待がこもった名前であっぱれって思うけど、
「未」+「姫」ってつける親の心境は全く理解できない。
どういうつもりで付けてるんだろうか。
457 名前:匿名さん:2025/04/01 07:53
>>455
1000円以下の化粧水を4ヶ月で使い切る私には十分高いわー。
それでお肌は良好です。ご心配なく(誰も心配なんかしないと思いますが、嫌味で心配ぶる人がでてきそうなので一応)
458 名前:匿名さん:2025/04/01 08:03
>>457
454?
459 名前:匿名さん:2025/04/01 08:07
>>457
1日当たりの金額が自分の思ってるより高い
>安いよって言う人、大抵馬鹿
こう思ったのね、承知。
460 名前:匿名さん:2025/04/01 08:42
>>433
姫はまだ納得。
妃(美妃とか)ついてる人がパートに来てちょっと驚いた。当時30代前半既婚幼児あり。
461 名前:匿名さん:2025/04/01 08:44
高い化粧品使う人は1日いくらとか考えてない気がする

私は怪しげな浄水器や保険を「1日コーヒー一杯分」とか宣伝してるのに引っかかる人はあまりお利口でないと思う
462 名前:匿名さん:2025/04/01 08:47
>>461
うん。だから1日換算して安いっていう人って限定してるんだよ

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)