育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12514779

しつこい質問する人がトラックだった

0 名前:匿名さん:2025/03/23 16:44
しつこい質問する人がトラックだったわけですよね。
突然トラックキャラを封印した理由はなんですか?
86 名前:匿名さん:2025/08/01 13:38
>>84
多分店のカートを借りっぱなしで使ってるのよ。
87 名前:匿名さん:2025/08/01 13:39
>>82
切ないさんって、木村多江を想像しているのですが、、、
88 名前:匿名さん:2025/08/01 13:43
>>87
昔自分で伊東美咲や小雪に似ていると言っていた。
89 名前:匿名さん:2025/08/01 13:48
>>87
そんな綺麗なわけないじゃん。
それのもっと小さいし。
松野明美みたいな感じのイメージでいる
90 名前:匿名さん:2025/08/01 13:49
>>89
そんなところかもね
91 名前:匿名さん:2025/08/01 13:52
>>88
菓子パンと冷食ばかり、料理もしない。
ガリガリ。
シワシワですごい老けちゃってると思う。
92 名前:匿名さん:2025/08/01 13:53
>>91
うん。30代ぐらいまでは美人だ美人だ言ってたけれど、40代前半ぐらいでもう普通のおばさんと言うようになったからそうなのかも。
93 名前:匿名さん:2025/08/01 13:54
>>88
伊東美咲と小雪?鼻筋通ってるのね。
94 名前:匿名さん:2025/08/01 13:55
>>92
だよね。昔は美人だったのか可愛かったんだろうね。
今50代後半か60才になってるのか、
シワシワのおばあちゃんだと思う。
もう誰も相手にしてくれない。
95 名前:匿名さん:2025/08/01 13:55
>>93
自称だからなあ、あてにならんよ
96 名前:匿名さん:2025/08/01 14:30
>>95
同年代でも子ども産んでなかったら綺麗だよ。
97 名前:匿名さん:2025/08/01 15:09
>>96
60歳で?
ババアだよ
98 名前:匿名さん:2025/08/01 15:14
>>96
ちゃんとしたもの食べてふっくらしてる人は綺麗でしょうけどね
99 名前:匿名さん:2025/08/01 15:17
>>97
一生恋愛気分
いつも誰かに恋してる

みたいな人ほんとにいるんだな、いいな。
100 名前:匿名さん:2025/08/01 15:20
>>96
キョンキョンも婆さんになってたよ
101 名前:匿名さん:2025/08/01 15:20
>>69
うわっサイアク
102 名前:匿名さん:2025/08/01 15:40
>>69
まだあるよ

親戚の葬式でうまく立ち回れず、
義父に「お客さまじゃないんだから」と2回注意されてふくれた。
以降、義実家とトラックは疎遠。トラックだけは義実家に行かない。
正月には1人ぼっちで家に残され、夫に
「私か実家かどっちか選んで!」とか言って喧嘩。

事あるごとに夫と喧嘩、喧嘩売るのはいつもトラック、弱い立場のくせにね。
103 名前:匿名さん:2025/08/01 15:44
>>69
「…(何か忘れた)が売ってないなんて田舎なの?」と田舎叩き。
言い方が誰かさんそっくり。
104 名前:匿名さん:2025/08/01 16:30
>>102
なんか酷い人っぽい
105 名前:匿名さん:2025/08/01 17:31
>>102
でもそんなトメみたいな義父もなんか嫌だな ww
義父にそんなこと言われたこと無いわ。
106 名前:匿名さん:2025/08/01 17:40
>>102
幼稚な人だなと思った。
たかだかそんなことで行かないなんて、ただのわがままだ。
107 名前:匿名さん:2025/08/01 17:43
>>102
義実家、田舎なの?
家で葬式するような⋯
108 名前:匿名さん:2025/08/01 17:45
>>106
てか羨ましい。
109 名前:匿名さん:2025/08/01 18:39
>>108
羨ましい?!なにが?!
110 名前:匿名さん:2025/08/01 19:04
>>109
奴だよ
111 名前:匿名さん:2025/08/01 19:11
>>110
??
なにが?
112 名前:匿名さん:2025/08/01 19:13
>>111
わからんならよろし。
113 名前:匿名さん:2025/08/01 19:19
>>112
令和なのに田舎の風習が大変なのね?
おつかれさまです。
114 名前:匿名さん:2025/08/01 19:22
>>113
あなたもお疲れ様です。
115 名前:匿名さん:2025/08/01 19:35
>>102
トラックさんの子どもは男の子?女の子?
女の子しかいない人なら、これの何が悪いのか
省みることは難しい。
116 名前:匿名さん:2025/08/01 19:46
>>115
…え?
117 名前:115:2025/08/01 19:48
>>116
あ、余計にねってことね。
118 名前:匿名さん:2025/08/01 20:09
>>115
は?子どもの性別関係あるか????
ちなみにトラックの子供は娘が1人だけだよ
119 名前:匿名さん:2025/08/01 20:10
>>118
多少あるよ
120 名前:匿名さん:2025/08/01 20:12
>>119
子どもの性別関係ある??

母親が葬式でどう立ち回るか。
もしかして、娘なら母の姿を見てどう立ち回るべきか学ぶってこと?
男女平等の世の中で、そんな事はないよね?!
121 名前:匿名さん:2025/08/01 20:19
>>120
そういうことじゃないと思う。
この場合は義理の実家に対する文句の話でしょ?
将来的に嫁もしくは嫁を庇う息子から同じことをされたらってことじゃないの?
122 名前:匿名さん:2025/08/01 20:23
>>120
何かって言うと「男女平等」言う人いるけど、もともと違う生き物じゃない。
何もかも一緒ってわけにはいかないよ。
123 名前:匿名さん:2025/08/01 21:50
>>121
どっちだって同じじゃん。
お互いの実家は義実家だよ。
結婚したら娘に息子にも「義父母」は出来る。
立場は全く同じ。
124 名前:匿名さん:2025/08/01 21:50
>>122
葬式に於いての役割は同じでいいですよね
125 名前:匿名さん:2025/08/01 22:08
>>122
違う生き物なんだ!
あなたの家ではね。
違う生き物同士で結婚したのか。
大変だったね。
126 名前:匿名さん:2025/08/01 22:09
>>122
体は違う。

でも、葬式での役割は同じでいい。
127 名前:匿名さん:2025/08/01 22:25
>>126
同じじゃない。
お互いの実家に行く時、嫁は何かをさせられるけど婿はお客様。
128 名前:匿名さん:2025/08/02 06:37
>>113
なんでも田舎?あなたもしつこ、
通りすがり
129 名前:匿名さん:2025/08/02 06:51
>>128
田舎住みなの?
130 名前:匿名さん:2025/08/02 07:09
>>127
それ前時代。今は違う。
131 名前:匿名さん:2025/08/02 07:14
>>129
しつこっ
132 名前:匿名さん:2025/08/02 07:25
>>130
まだその風潮は残ってそうだけど実際に違うの?
133 名前:匿名さん:2025/08/02 07:30
>>132
あなたは家に来た息子の奥さんに何かさせますか?
134 名前:匿名さん:2025/08/02 08:00
>>133
132さんじゃないけど
みんなで食事の用意をしている時はお嫁さんにも簡単なことを手伝ってもらう。
実際そうしてる。
135 名前:匿名さん:2025/08/02 08:02
>>134
お嫁さんだけに、手伝わせるの?
息子にはやらせないんですか?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)