育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12516000

万博に行きたいとは思わない74%

0 名前:匿名さん:2025/03/24 11:35
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)

大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)

3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
1 名前:匿名さん:2025/03/24 11:41
地震が怖くて行かないという訳では無いのでは?
2 名前:匿名さん:2025/03/24 11:41
道路陥没やサリンの話題がよく出ているのでガスが怖い。
メタンガスが噴き出す地盤の話はどうなったんだろう。
興味はあっても大勢の人が押し掛けるのも怖い。
3 名前:匿名さん:2025/03/24 11:43
事前アンケートは開催後また変わるだろうし
何より今の日本は年寄りだらけだからじゃないかな
4 名前:匿名さん:2025/03/24 11:50
災害云々より、関東に住んでるからわざわざ行かない
5 名前:匿名さん:2025/03/24 11:53
ずいぶん前だけど、川の中州でキャンプして孤立して流された人たちがいたことを思い出した。
助けようがなかったのよね、あの時。
あんな場所に行かなきゃいいのにってずいぶん言われてたわよね。
危険だとわかってる場所に、でも、災害なんてめったに来ないからって行っちゃう人もいるのよね。
6 名前:匿名さん:2025/03/24 11:54
石が降って来そうで怖い
7 名前:匿名さん:2025/03/24 11:54
>>6
あ、それもある。
あれ怖いよね。
なんであんなに危険だらけになっちゃったんだろう。
護岸もボロボロだっていうしさ。
ちょっと想像を超えてひどい。
8 名前:匿名さん:2025/03/24 11:56
>>3
日本人は良くも悪くも日和見的な人が多いから、Xとかで楽しげな様子が多ければ行く人は増えると思う。
愛知の時も最初は空いてたけど最後は激混みだったみたいだしね。
9 名前:匿名さん:2025/03/24 11:58
災害が起きないことをひたすら祈ろう。
被害者が出てからでは遅い。
10 名前:匿名さん:2025/03/24 12:00
4月平日に知り合いが行くんだけど、抽選が取れないらしい。
噂と反して結構賑わうんじゃないかな。
11 名前:匿名さん:2025/03/24 12:01
人が多いところに行きたくないだけ。
災害は関係ないな。
こじつけすぎでは?
12 名前:匿名さん:2025/03/24 12:01
テレビで「凄いよー」とか報道始まったら気が変わるだろうね
13 名前:匿名さん:2025/03/24 12:04
日にちが迫って来たら変わるよ
14 名前:匿名さん:2025/03/24 12:33
成功するといいね。私は行かないけど。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)