NO.12516000
万博に行きたいとは思わない74%
-
0 名前:匿名さん:2025/03/24 11:35
-
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)
大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)
3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
-
270 名前:匿名さん:2025/04/10 14:16
-
大阪以外の関西圏に住んでるけど、喫煙に関してはマナーが悪すぎる人はあまり見なくはなった。
大阪ならUSJがあるけど、少なくともそう言ったテーマパーク内で歩きタバコは見かけたことがない。
-
271 名前:匿名さん:2025/04/10 16:05
-
大阪市内住みだけど、今のところ歩きタバコの人は見かけたことない。
市内全域が禁煙になってからはマナーは良いと思うけどなぁ。
-
272 名前:匿名さん:2025/04/10 16:05
-
>>266
大阪市内は今年から路上全面禁煙になって、罰金を取るようになってます。
万博会場は警備員がたくさんいて警察官もいたので、その辺でタバコを吸う人はいないと思います。
電子タバコも禁止です。
-
273 名前:匿名さん:2025/04/10 16:09
-
>>272
でも、東ゲートの外には喫煙所があるよね。
ということは喫煙具も持って行けちゃうよね。
ゲートの中に入るときに喫煙具は全部捨てるのかな、みなさん。
-
274 名前:匿名さん:2025/04/10 16:12
-
>>272
万博会場は敷地内全面的禁煙なんですか?
-
275 名前:匿名さん:2025/04/10 16:21
-
>>274
万博会場は禁煙です 喫煙所は東ゲートの外に2か所設置しています。 タバコを吸う場合は、所定の喫煙所をご利用ください。 また、再入場の手続きが必要となります。
ってことだけど、ほんとに喫煙者の皆さん、タバコ吸いたくなるたびに東ゲートの外にある喫煙所に行って、それから再入場の手続きをとるかしらね?
問題はそこのモラルよね。
-
276 名前:匿名さん:2025/04/10 16:22
-
>>275
でも、火気があると爆発するかもなんでしょ?
-
277 名前:匿名さん:2025/04/10 16:22
-
>>274
万博会場敷地内全面禁煙で会場外に2ヵ所喫煙所があり、そこでしか吸えません。
これは喫煙所が少ないのではないかと言う声も上がっているので、今後何か変更になるかもしれないです。
路上は禁煙で罰金を取られるので、警備員が凄く多かったのでさすがに吸う人はいないと思いますけど。
-
278 名前:匿名さん:2025/04/10 16:31
-
ディズニーランドもシーもパーク内にいくつか喫煙所があるけど
大阪万博はメタンガスの件で喫煙所が遠くなった。
ゆえに禁煙エリア内で隠れてタバコを吸う人も出るのでは、という懸念です。
観光客には外国人も多く、言葉の壁やマナーの違いから
思わぬトラブルが起こることも想定しないといけないのでは?という話です。
-
279 名前:匿名さん:2025/04/10 16:37
-
>>276
キッチンカーとかたくさんあったけどね。
車のエンジンは大丈夫なのかしら?
-
280 名前:匿名さん:2025/04/10 16:42
-
少しでも不安な人は行かなくていい。
ただでさえ大混雑が予想されるのだから。
絶対に行かないでね。
-
281 名前:匿名さん:2025/04/10 16:53
-
>>275
今、飛行機や新幹線の中も禁煙なのは知ってる?
トラブル起こってるんだろうか!?
なんか、知能の低いモラルが欠如してる人が喫煙者だと言ってるみたい。
例のギャンブルの父親持ってる人みたいな考え方してますぜ。
-
282 名前:匿名さん:2025/04/10 17:20
-
>>281
飛行機や新幹線の中は密室だし狭い空間だし人目もあるからねえ。
そんな環境と多数が集まる大きな会場を一緒に考えるほうが無理がある。
しかも、言葉がよくわからない外国人も来るのだし。
それを飛行機と新幹線が大丈夫だからって考えるほうがかなりのお花畑だと思う。
-
283 名前:匿名さん:2025/04/10 17:22
-
>>282
万博、そんなに人の目気にせずに過ごせるんだ
いいね、ガラガラで(笑)
モラルモラル言ってるあなたがモラルと思うわ
-
284 名前:匿名さん:2025/04/10 17:26
-
>>283
ガラガラのほうが人目があるでしょ。
群衆内で何をやってもむしろ見つからない。
あと最後の一行は意味不明だわ。
誰かモラルモラル言ってたの?
あなたがモラルってどういう意味?
-
285 名前:匿名さん:2025/04/10 17:29
-
>>284
鎖国しなきゃいけないね
-
286 名前:匿名さん:2025/04/10 17:30
-
>>285
ただ万博の開催を危ぶんでるだけなのに。
鎖国まで突っ走るその発想はなに?
極端な思考癖?
-
287 名前:匿名さん:2025/04/10 17:48
-
>>286
開催に何がそんなにも心配なんだい
昨日は群衆事故を心配してたわよね?
-
288 名前:匿名さん:2025/04/10 18:17
-
>>282
ディズニーやユニバも多分テーマパーク内ではタバコ禁止だし、吸ってる人は見かけないよ。
外国人も多いけどね。
あなたの周りの喫煙者はよほどマナーが悪いようだけど一般的に禁止の場所で吸う人は見かけなくなった。
大混雑の中の万博会場で歩きタバコはちょっと考えられないけどな。
-
289 名前:匿名さん:2025/04/10 20:44
-
火気は煙草だけじゃないけどね。
-
290 名前:匿名さん:2025/04/10 20:47
-
>>288
ディズニーはパーク内に喫煙所がある。
誰も歩きタバコの話はしてない。
あなただけズレてる。
-
291 名前:匿名さん:2025/04/10 20:52
-
>>290
別人
そんなにも万博が不愉快な存在なら情報を入れなきゃいいのに、ただの文句言いになってる。
その文句が人格否定にも繋がってて不快なんだけど。
嫌いなものに目を向けてばかり、馬鹿みたい
-
292 名前:匿名さん:2025/04/10 21:02
-
万博会場で花火ショーも何回かあるよ。
夢洲護岸から花火が打ち上げられるんだけど、たばこを心配している人は恐怖でしかないね。
-
293 名前:匿名さん:2025/04/10 22:02
-
>>291
人格否定。
誰の?
-
294 名前:匿名さん:2025/04/10 22:03
-
>>292
本当に花火上げるの?
直前に中止になったりしないのね?
-
295 名前:匿名さん:2025/04/10 22:15
-
>>294
公式サイトに載ってるよ。
【開催決定】「Japan Fireworks Expo」
日 時:4/26(土)、5/31(土)、6/28(土)、7/21(月)、7/23(水)、8/23(土)、9/27(土)、10/8(水)
場 所:夢洲南側護岸
内 容:日本を代表する花火大会が全国から集結し花火(約5〜10分)を披露
全国の花火師が万博のために製作した芸術玉を披露
7/23(水)は、スペシャル花火ショー(約20〜30分)を披露
>直前に中止になったりしないのね?
そんなの知りません。
自分で万博協会に問い合わせしてください。
-
296 名前:匿名さん:2025/04/10 22:19
-
>>293
>あなただけズレてる。
これ否定の言葉
-
297 名前:匿名さん:2025/04/10 22:27
-
よしもとも何かしら毎日やるみたいね。
なんだかんだで盛り上がりそうだね。
-
298 名前:匿名さん:2025/04/10 22:28
-
>>296
問題の捉え方があなただけズレているという指摘が人格否定?
ここで問題になっているのはくわえタバコではない、という指摘が「人格」否定?
人格って何?
あなたの人間存在そのものが、この一文で否定されたと解釈しているのね?
-
299 名前:匿名さん:2025/04/10 22:31
-
>>291
で、質問だけど「馬鹿みたい」は人格否定ではないのね?
-
300 名前:匿名さん:2025/04/12 20:25
-
大阪・関西万博、あなたの期待度は?
投票数:45,639票
1102
非常に期待している
8.7%
ある程度期待している
5.3%
あまり期待していない
8%
全く期待していない
77.4%
-
301 名前:匿名さん:2025/04/12 20:26
-
今テレビに出てるけど良さそうだよ。
遠いから行かないけど。
-
302 名前:匿名さん:2025/04/12 20:36
-
大阪の学生さんたちかわいそうね。
学校行事に反対する親御さんたちもお気の毒。
テレビでやってたわ。
不安だって。
-
303 名前:匿名さん:2025/04/12 20:58
-
中学生の楽しい思い出の観点からも、USJの方が絶対に良い! 楽しさが全然違う!
-
304 名前:匿名さん:2025/04/12 21:39
-
動画で見るだけで十分。
-
305 名前:匿名さん:2025/04/13 02:22
-
>>303
私も我が子も万博のほうがいいわ。
USJとかTDRとか嫌いなのよね。
どこが何が面白いのか全くわからない。
-
306 名前:匿名さん:2025/04/13 06:36
-
他のテーマパークはいつでも行けるけど、万博は半年間だから万博に行きたい。
-
307 名前:匿名さん:2025/04/13 07:29
-
修学旅行の意味からすると最新の技術や世界のパビリオンが見られる万博の方がUSJよりも適してるんじゃないかな。
-
308 名前:匿名さん:2025/04/13 07:33
-
>>307
多様性理解のためね。
-
309 名前:匿名さん:2025/04/13 07:49
-
>>308
他者への共感を育み、また多様な文化や考えを尊重し合うのが万博の理念のひとつね。
だからナジャ・グランディーバがいたのね。
高校生がLGBT理解を進めるには良い修学旅行先ね。
-
310 名前:匿名さん:2025/04/13 07:53
-
>>309
子ども用トイレが男女別じゃないのもそのためなのね!
そういう理念があったのか。
目から鱗だ。
-
311 名前:匿名さん:2025/04/13 08:23
-
トランスジェンダートイレを受容する世代がうまれるね。
秋篠宮の右手かざしてなんかしたけど、
指紋や静脈やらの情報とらたでしょ。
皇族になんでもさせることに抵抗なくなって
対応は庶民並で権力だけ利用される。
日本人の危機管理もしない防衛もしない国家よ。
-
312 名前:匿名さん:2025/04/13 08:31
-
>>311
秋篠宮様が手をかざしたプレートってそんなすこいものたったのか。
手をかざしたら開く自動ドアみたいなもんだと思ってた。
-
313 名前:匿名さん:2025/04/13 08:56
-
>>310
子供用トイレは迷子センターの中にある保育施設のようなものだと書いてあったのはこのスレじゃなかった?
それでもまだこう言った書き方になる人がいるのは不思議。
-
314 名前:匿名さん:2025/04/13 09:05
-
>>313
万博情報交換スレにあるよ。
-
315 名前:匿名さん:2025/04/13 09:32
-
>>313
だとしても多様性尊重は万博の理念の一つだつてよ。だからその意味合いを汲み取っても不思議はない。
子ども時代からの先の多様性を認めろって主張もある施設なのかもね。
-
316 名前:匿名さん:2025/04/13 10:00
-
>>315
トイレに関しては多様性関係ないんじゃない?
-
317 名前:匿名さん:2025/04/13 10:04
-
始まったねー
このスレの展開が楽しみです
-
318 名前:匿名さん:2025/04/13 11:32
-
吉村大阪府知事
「大阪・関西に2800万人の方がいらっしゃいますので、そこに大きな経済効果が生まれる」
「経済効果は2兆4000億円から2兆8000億円という非常に大きな経済効果も生じます」
と一年半前言っていた。
終わってからの答え合わせが楽しみだね。
-
319 名前:匿名さん:2025/04/13 11:40
-
>>318
2800万人を開催期間184日で割ったら1日あたりの来場者は約152000人来ないと無理。
土日祝日毎日大型の夏フェスやってるようなもの。
経済効果の試算は人の流動ベースが殆どなので2800万が来るのが前提。
吉村知事、いくらなんでも盛りすぎ。
最近は経済効果の話はしなくなったし、ましてや数字は挙げないよね。
恥ずかしくて数字は挙げられない。
だって自分が言ったこと隠したいもんね。