育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12516000

万博に行きたいとは思わない74%

0 名前:匿名さん:2025/03/24 11:35
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)

大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)

3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
396 名前:匿名さん:2025/04/14 17:04
今日は下調べして予約などしたら
割とスムーズに動けた。
397 名前:匿名さん:2025/04/14 17:07
>>394
空飛ぶ車が目玉になりますってデマとか?
398 名前:匿名さん:2025/04/14 17:09
>>395
パビリオン予約制に関しては「並ばない」になってるのでは?その部分に関して言ったんでしょ。
実際に一番混雑しそうなadoなんかは予約できた人だけが入れたわけだしね。

例えば食べ物にしてもみんなが同じものを欲しがったら列ができるのは当然でしょ。

異臭騒ぎも行った人が誤報と書いてる。
その真偽がわからないまま、アンチは「報道規制」と万博批判できそうな言葉だけを捉えて騒いでる。

トイレに限らず万博というのは最新技術→新しい試みが試される場所でもあるんだし、不具合があるようなら是正されていって当たり前なんだよ。

デマばかり、アンチの好きそうな言葉ばかり選んでデマを垂れ流して、指摘されたら「みんな違ってみんな良い」?
馬鹿らしい、あのね、言論の自由って何を言ってもいいってわけではないことくらい大人なら知ってた方がいいよ。
399 名前:匿名さん:2025/04/14 17:10
>>398
言論の自由って何を言ってもいいってわけではないことくらい大人なら知ってた方がいいよ。
400 名前:匿名さん:2025/04/14 17:13
>>395
>予想がついていたのなら、先にスクショしてね、紙で印刷してねってひとこと言っておけばいいだけのこと。

前からお知らせ出てましたよ。
だからそれ見て私は準備して行ったし。
何も知らないのにテキトーなこと言わないでね。
401 名前:匿名さん:2025/04/14 17:13
>>398
言論の自由って何を言ってもいいってわけではないことくらい大人なら知ってた方がいいよ。

↑これ、もっと詳しく解説してくれない?
言論の自由とは、個人が思想または意見を言語によって発表する自由。 各国の近代的な憲法が基本的人権の一つとして保障した伝統的な自由権であり、日本国憲法もこれを保障している。

で、何を言ってもいいってわけではないってのは、どういうこと?
何か言っちゃいけないことがあるのね?
それはどういう根拠で、どのように決められて、誰がそれを規制するの?
その法的根拠は?
大人なら知ってた方がいいって、あなたは誰にそれを習ったの?
絶対答えてね。

その答えによっては最高裁の憲法解釈から違ってくるからね。
しっかり書いてほしいわ。
大人なんだから。
402 名前:匿名さん:2025/04/14 17:14
>>400
どこにお知らせ載ってました?
ネットはつながりませんから紙でねって広報されてたのね?
403 名前:匿名さん:2025/04/14 17:14
>>399
言論の自由ってなに?
上の人も言ってるけど、私も教えてほしいわ。
これ、大問題だよね。
404 名前:398:2025/04/14 17:15
>>401
そう思うなら先になんでも発信すればいいと思うよ。
それで逮捕されることもあるってことが言いたいんだけど、あなたが言いたい、書きたいのなら止めない。
405 名前:404:2025/04/14 17:15
>>404
なんでも先に×
なんでも好きに◯
406 名前:匿名さん:2025/04/14 17:17
>>395
それと、吉村知事も事前にスクショと印刷は言ってました。
ほとんどの人かスクショや印刷していたと思いますよ。
何も準備してない人が居たから時間がかかってしまった。
でも、みんなが準備してなかったらもっと時間がかかったと思う。
407 名前:匿名さん:2025/04/14 17:17
>>404
つまり言論の自由については何も言えない、と。
分かってないのに書いた、ということね。
408 名前:匿名さん:2025/04/14 17:18
>>406
吉村知事がいつどこでスクショと言ってましたか。
ネットがつながりにくいのは想定内なので印刷しろって言ってたんですか。
文書で出てましたか?
それとも口頭でテレビか何かで?
409 名前:匿名さん:2025/04/14 17:22
>>404
大上段に振りかぶった割にすぐにひっこめたわね。
大人なら知ってた方が良かったんじゃないの?
その知ってた方が良い知識を法的根拠からしっかり教えてほしかったんだけど。
410 名前:匿名さん:2025/04/14 17:22
>>402
またおかしな解釈してる。
411 名前:匿名さん:2025/04/14 17:22
>>408
行く気もなく調べるつもりもないのに無駄にスレを伸ばさないでよ。
ディズニー等でも混雑日はQRコード印刷またはスクショはよく知られてることだよ。

全く関係ないけど、ライブは転売防止のためスクショのQRコードじゃダメで、大規模ライブはネットがつながりにくくて困るんだよね。
412 名前:匿名さん:2025/04/14 17:24
>>409
ちゃんと答えてもそのいい草。
言論の自由とは何を言ってもいいのではない→悪意のある書き込みは開示請求されて逮捕されることもありますよ。デマ垂れ流したら逮捕される可能性もありますよ。風評被害で訴えられる可能性もありますよ。

こんなにわかりやすく書いてる。
413 名前:匿名さん:2025/04/14 17:25
>>411
万博奈ディズニーと同じだって告知されてるの?
公金をつぎ込んだ国家的イベントがディズニーと同じだと想定しろってこと?
待たない万博って言っておいて、ネットがつながらないのは想定内で、それを批判すると誹謗中傷?
何で民間ライブと一緒?
もしそれが先に予想されてたら大大的に告知すべきじゃないの?ネット繋がりませんって。
それを指摘したら誹謗中傷?デマ?
言論の自由よりも保護されるべき?
414 名前:匿名さん:2025/04/14 17:27
>>413
もうつまらない。
知らないなら教えてくれる人に感謝しなよ。
415 名前:匿名さん:2025/04/14 17:27
>>408
あのね。
QRコードを出すには、ログインして何段階かタップして行かないとすぐ出ないの。
スクショしていたら、すぐ出せるでしょ?

吉村知事は12日にXにポストしてました。
公式サイトのマイページだったかな?マイチケットのページにスクショや印刷の件は載ってました。

以下、吉村知事のポストです。
〈拡散希望〉
万博に来場される皆様へ
スムーズな入場ゲート通過のため、以下の点にご協力お願いします。
・入場QRコードを事前にスクショか、紙印刷をお願いします(現場でのWeb操作が不要)
・ビン、カンは持ち込み禁止です
・空港と類似の手荷物検査があります
*モバイルバッテリーがあると便利です
416 名前:匿名さん:2025/04/14 17:27
>>408
なんか、万博のこと全て情報持ってます!!って口振りだね。
417 名前:匿名さん:2025/04/14 17:28
>>412
デマ、風評被害で逮捕する基準は?
ここで書かれた発言がそれに該当する根拠は?
少なくとも画像や映像で確認された内容でしか書かれていないことをデマ、風評被害と決めつけるほうが誹謗中傷に該当する可能性も高い。
デマや風評被害であるかどうかの認定は、根拠をもとに法廷でおこなわれる。
逆に誹謗中傷だと指摘した側が敗訴する例も多々ある。
418 名前:匿名さん:2025/04/14 17:29
>>415
ポスト?
個人的なポストじゃん
419 名前:匿名さん:2025/04/14 17:29
>>415
うん、わかるよ。
写真フォルダに保存したスクショはネットに繋がらなくてもスマホの電源が入ってたら出せるの。

大勢が一気にネットに繋ぐと回線が混雑するのは常識なんだけどね。
420 名前:匿名さん:2025/04/14 17:31
消防車が来たことを取材広報した側をNGとする側は、裁判では敗訴する可能性が高い。
裁判にまで持ち込むことは少なかろうが。
憲法上の「知る権利」により保護される。
421 名前:匿名さん:2025/04/14 17:31
ネット繋がりにくい問題、
今日は反省を活かし改善させたと言ってたけど
422 名前:匿名さん:2025/04/14 17:31
>>417
訴えられる基準?
訴えたい人が訴えるべきだと判断したらだよ。
怖くなっちゃった?
怖いのなら悪意のある書き込みや風評被害は自粛した方がいいよ。
423 名前:匿名さん:2025/04/14 17:31
>>418
だから、万博公式サイトにも載ってたって。
チケット買ってない人には見えないんじゃないの?
マイページの自分のチケット見る時出てたから。
424 名前:匿名さん:2025/04/14 17:33
アンチは本当にどうしようもないねえ。
425 名前:匿名さん:2025/04/14 17:33
>>422
誹謗中傷だと決めつける発言が誹謗中傷判断されるって言ってるの。
デマだと決めつける発言こそが誹謗優勝として告発される場合も多々ある。
426 名前:匿名さん:2025/04/14 17:39
少なくとも厳然とした事実が背景にある発言を誹謗中傷だ、デマだと書き募る発言は、それこそ誹謗中傷に当たる可能性がある。
それが怖くて「誇張」とかに書き換えてる人がいるけど、デマと誇張は全然違うからね。
それにそもそも誇張ですらないし。
メタンガスに関して「デマ」と書いたのは明らかに誹謗中傷に当たる。
なぜならあれは絶対にデマではないから。
公式にメタン濃度は確認されているから。
告発したっていいんだぜ。
427 名前:匿名さん:2025/04/14 17:58
>>395
公式のチケット購入ガイドにもにも載ってたよ。
「当日は、入場ゲートや各パビリオン・イベントなどで、QRコードをかざして入場します。使用するQRコードを確認してから来場しましょう。

スマートフォンでQRコードを提示するほか、電池切れや通信不良のトラブルなどに備えて、QRコードを印刷したり、スクリーンショットで保存して持参することもできます。
また、形にのこる記念チケットを準備すると、あらかじめQRコードが印刷されたチケットがお手元に届きます。」

ご来場前の確認のお知らせにも載ってるし。
「マイチケットにログインし、ページを下にスクロールすると、お持ちのチケットが表示されます。
「QRコードを表示する」をクリックすると、チケットのQRが表示できます。スクリーンショットをとっておくと便利!
QRコードは複数人数でお越しの際はチケットごとに必要です。(例:4人でお越しの方は4つのチケットIDごとのQRコードをお手元にご用意ください)

●予約済のパビリオンやイベントも確認しよう
QRコード表示画面のすぐ下に、パビリオン・イベントの予約ありと表示がある場合、下部の赤いバナーにある「❶パビリオン・イベントなどの予約状況」をクリックすると、予約済のパビリオンやイベントを確認できます。

●事前にQRコードを印刷してもっていくと安心!
下部の赤いバナーにある「❷印刷する」をクリックするとA4サイズ用紙に印刷可能なPDFがダウンロードできます。スマートフォンの電池残量が心配な方はぜひ印刷してお持ちください。」
428 名前:匿名さん:2025/04/14 18:00
>>426
あんた男か?
万博下げの拡散目的のお仕事?
429 名前:匿名さん:2025/04/14 18:00
>>426
試しに告発してみて!
430 名前:匿名さん:2025/04/14 18:04
>>426
あなた爆発下限界なのに爆発限界値と表現を変えて、誇張していたから指摘されたんでしょ。
431 名前:匿名さん:2025/04/14 18:05
>>428
ネガティブ発言して拡散するお仕事の人なら納得。
432 名前:匿名さん:2025/04/14 18:07
>>431
あなたが、万博が好きなだけで、全員が好きなわけではないってことをまず理解してね?あなたの方がお仕事に見える人もいるのよ?
433 名前:匿名さん:2025/04/14 18:09
>>432
好きじゃない人はいるだろうけど、好きな人にネガティブ情報拡散する理由は?
434 名前:匿名さん:2025/04/14 18:12
>>433
掲示板は雑談みたいなものだし、ここは行きたいとは思わないスレだよ?あなたのブログなら、わざわざ書きにいかない。
435 名前:匿名さん:2025/04/14 18:13
>>432
否定しないって事は男なんだね。
436 名前:匿名さん:2025/04/14 18:14
>>434
一人と思ってるんだ。
違うよ。
私は433じゃないから。
437 名前:匿名さん:2025/04/14 18:14
>>434
??
行きたいとは思わないスレじゃないよ。
438 名前:匿名さん:2025/04/14 18:16
>>434
万博応援のスレに何度も書いてるくせに(笑)
439 名前:匿名さん:2025/04/14 18:17
>>437
行きたい人だけしか発言できないスレ?
440 名前:匿名さん:2025/04/14 18:17
>>439
どっちも発言できるスレでは?
441 名前:匿名さん:2025/04/14 18:18
>>438
だよね!笑
442 名前:匿名さん:2025/04/14 18:19
>>440
なら万博の批判しようが犯人特定みたいなことをするスレでは無いよね?
443 名前:匿名さん:2025/04/14 18:23
行きたいなあと思うけど、個人情報ダダ漏れが嫌で二の足踏んでるんだけど、私はアンチ?
444 名前:匿名さん:2025/04/14 18:34
>>443
個人情報ダダ漏れ
これはデマだから。
445 名前:匿名さん:2025/04/14 18:52
>>444
え?個人情報ダダ漏れは嘘なの?万博HPに色々書いてあったけど。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)