NO.12516000
万博に行きたいとは思わない74%
-
0 名前:匿名さん:2025/03/24 11:35
-
共同通信世論調査で、4月13日に開幕する大阪・関西万博に「行きたいとは思わない」が74.8%で、「行きたいと思う」の24.6%を上回った。(共同通信)
大地震発生なら夢洲は孤立の恐れ 来場者の安全どう守る?(毎日新聞)
3・11の時、TDLは一人も負傷者を出さなかった。災害対応訓練を年間180回以上繰り返していたからだって。
万博では「会場完成直後に開幕を迎えるため、十分な実地訓練の機会を設けるのは難しい」と万博協会担当者がはっきり言っている。この差。怖いね。
-
482 名前:匿名さん:2025/04/15 07:51
-
>>480
ネガティブな記事を書くための情報を集めたんだろね。
-
483 名前:匿名さん:2025/04/15 08:01
-
万博会場では、きょうも横殴りの雨が予想されます。雨がっぱを持っていくことをお勧めします。
-
484 名前:匿名さん:2025/04/15 08:16
-
>>475
万博って開場9時からでしょ?
9時から入れるチケット持ってる人が、始発とかで勝手に早く来て、それで2時間待つことになったって…そりゃそうなるだろ!って話じゃない?
早く行くかどうかなんて自分の判断じゃん。
なのに、さも「運営グダグダで2時間も待たされた!」みたいな感じでニュースにするのって、どうなの?って思う。
完全にネガティブなイメージ植え付けようとしてる印象操作にしか見えないんだけど。
早く着いて待つのは自己責任なのに、それを問題みたいに騒ぐのはおかしくない?
-
485 名前:匿名さん:2025/04/15 08:16
-
2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す大阪IR株式会社が大阪・関西万博会場の隣接地で24日から施設本体の建設工事に入ることが、14日わかった。大阪IRは大型重機の稼働ピークを閉幕後とすることなどで「騒音や景観悪化に最大限配慮する」としている。(日経新聞)
さあ、万博の本当の目的が始まりました!
-
486 名前:匿名さん:2025/04/15 08:30
-
在日を帰化させて人口増やそうってだけだったんだろうけど、日本を内部から破壊する事になっちゃったね。国会の議員会議室のお掃除ロボット、中国企業らしい。公共事業を中国企業が落札していくから公費から大陸に金が流れてく。安全保障の審査機能もないまま。日本人のため法整備しようとすると憲法が邪魔をするという矛盾。
-
487 名前:匿名さん:2025/04/15 08:54
-
オープン前は全然興味なくて行きたいとも思わなかったけど
テレビで色んなものを紹介するのを見たら
興味がわいてきたよ。
9月頃に行ってみようかな。
GWはすごい混雑だろうね。
-
488 名前:匿名さん:2025/04/15 08:59
-
>>487
スレチ
-
489 名前:匿名さん:2025/04/15 09:01
-
>>488
上の人じゃないけど、スレチかな?
-
490 名前:匿名さん:2025/04/15 09:04
-
>>488
>>487よりも>>485-486の方がよほどスレチだよね。
万博と関係ないことを書いてるんだからさ。
-
491 名前:匿名さん:2025/04/15 09:06
-
>>481
ならここで聞きたい。
この記事を貼った人>>475はこの記事を貼って何がしたいの?
-
492 名前:匿名さん:2025/04/15 09:09
-
>>483
今日大阪は雨がぱらつく程度。傘は持って行った方がいい。
でもカッパの方が便利かもね。特に子供は。
とうとう天気でしか叩く要素がなくなった?
今日もオープン前から並んでるみたいね。
あ、会場前だから並ぶのは当たり前だよ。
-
493 名前:匿名さん:2025/04/15 09:10
-
>>488
「スレチ」?
このスレ、万博に「行きたくない」が74%って話だけど、24%は「行きたい」って人もいるじゃん。
スレは心配や文句が多いけど、「行きたい」って声も混ぜてもOKだと思うけど。
-
494 名前:匿名さん:2025/04/15 09:10
-
>>492
スレチだよ。成功のスレに集まりましょう。
こっちのスレ文からアンチなのがわかるでしょ。
-
495 名前:匿名さん:2025/04/15 09:12
-
>>493
だったら、ただの、荒らしと一緒だよ。
負けず嫌いの血気盛んな喚きたがりの高圧系。
おとなしく住み分けできない人達。
-
496 名前:匿名さん:2025/04/15 09:15
-
>>494-495
主さんですか?主さんなら名乗って、このスレの趣旨をちゃんと書いてくれたら納得しますよー。
-
497 名前:匿名さん:2025/04/15 09:16
-
>>494-495
主さんなの?もしそうならスレ文にアンチ以外ダメとせめて書いておかなきゃね。
>>485-486のような万博以外の書き込みこそスレチ
万博嫌だというスレに対して楽しみという書き込みはあっても当然でしょ。
アンチが傷舐め合いたいだけなら、そういうスレだと最初に限定しておかないと。
-
498 名前:匿名さん:2025/04/15 09:18
-
ほらほらこう言う感じ。
いつものことよ。
-
499 名前:匿名さん:2025/04/15 09:19
-
傲慢さがいたいたしい。
-
500 名前:匿名さん:2025/04/15 09:22
-
>>497
>>496さんとかぶっちゃった(笑)
同じことを考えるよね。
引用失敗してごめんなさい。
-
501 名前:匿名さん:2025/04/15 09:24
-
>>500
もうここに出入りするのはやめた方がいいですよ
-
502 名前:匿名さん:2025/04/15 12:13
-
跡地にカジノかぁ。
在日帰化させるつもりが、外国に乗っ取られ。
国防整備せずどんどん敵を招き入れ血税を差し出す謀反政治。おわってるね。
-
503 名前:匿名さん:2025/04/15 12:39
-
>>502
ちょっと飛躍してないかな?
「在日帰化」から「外国に乗っ取られ」ってつながりが見えないし、「国防整備せず」って本当?
カジノ作るのと国防って別の話だし、IRって結局は観光客増やすための政策の一つじゃない?
「血税を差し出す」って具体的に何のことを言ってるんだろう。
-
504 名前:匿名さん:2025/04/23 14:33
-
大阪・関西万博の学校向け無料招待事業で、堺市の市立小中学校の約8割が不参加を決定した。
堺市教育委員会によると、不参加率は小学校が83.69%(92校中77校)、中学校が65.90%(44校中29校)で合わせて77.94%に上る。
堺市は大阪市の南に隣接し、会場の夢洲までのアクセスは比較的良い立地だ。さらに万博招致を先導した日本維新の会の馬場伸幸前代表の地元(大阪17区)でもある。これだけの学校が不参加とはメンツ丸潰れだ。
堺市だけではない。吹田市は熱中症の危険性などについて「会場の安全性を保護者に説明できない」(後藤圭二市長)とし、市立小中学校全54校の不参加を決定。府内では交野市、熊取町、島本町も、安全対策が不十分だとして公立の全小中学校の参加を見送った。
(日刊ゲンダイ)
-
505 名前:匿名さん:2025/04/23 14:55
-
こないだ万博行ったけど
小学生の団体たくさん見たけどなー。
不参加多いの、もったいない。
いろんな国のことよくわかるよ。
-
506 名前:匿名さん:2025/04/23 15:44
-
>>504
万博に限らずテーマパークとか人が集まる場所への引率は先生は大変だし不参加でもなんの疑問もないけど?
だからと言って万博が失敗というわけでもないし、何が言いたいの?
万博の安全対策ではなく、熱中症とか引率することへの安全対策の話でしょ?
-
507 名前:匿名さん:2025/04/23 16:49
-
万博行ったけど、小学生は大体コモンズ館を見てる。
イタリアアメリカみたいな中身はすごいけど長蛇の列、ってとこにはいない(中にもいないから優先入場とかもない)
コモンズ館ってアフリカや中南米とかの普段馴染みのない経済力もあまりない国が屋内ワンフロアにそれぞれブースを作っていて、空調効いた屋内の移動で全部済む。
正直ブースの中身は簡単なものだけど、馴染みのない国の写真や動画や展示(衣類とか特産品とか日用品の現物)が見られるのは子どもには目新しいと思う。
そして各国ブースにスタンプがあってスタンプラリーができるの(これは一個ずつ建物持ってる大きな展示の国も用意してる)
私は遠足がわりに万博は気の毒と思ったけど、暑い時期に下手に屋外活動するくらいなら(今は快適な春秋と思ってもいきなり暑くなったり冷えたりするし)、屋内で展示を見ながらスタンプラリーって安全で楽しいかも(実際来てた子はみんな楽しそうだった)
中学生以上は外でも見なかったからなんとも言えないけど。
-
508 名前:507:2025/04/23 16:50
-
>>507
ちなみに現在コモンズ館は入場列はほぼないです
-
509 名前:匿名さん:2025/04/25 22:11
-
行ってみたいけど遠いしお金かかるわ
仕事辞めて大阪に引越しした人がいたね
情熱的
-
510 名前:匿名さん:2025/04/26 08:07
-
>>509
何故このスレに書いたのかしら?
-
511 名前:匿名さん:2025/04/26 12:16
-
>>510
なんでそう思うのかしら?
-
512 名前:この投稿は削除されました
-
513 名前:この投稿は削除されました
-
514 名前:匿名さん:2025/04/26 14:12
-
100万人突破したそうです
-
515 名前:この投稿は削除されました
-
516 名前:この投稿は削除されました
-
517 名前:この投稿は削除されました
-
518 名前:この投稿は削除されました
-
519 名前:この投稿は削除されました
-
520 名前:この投稿は削除されました
-
521 名前:この投稿は削除されました
-
522 名前:この投稿は削除されました
-
523 名前:この投稿は削除されました
-
524 名前:この投稿は削除されました
-
525 名前:この投稿は削除されました
-
526 名前:この投稿は削除されました
-
527 名前:この投稿は削除されました
-
528 名前:この投稿は削除されました
-
529 名前:匿名さん:2025/04/26 14:41
-
頭が変な人がいるの?
-
530 名前:この投稿は削除されました
-
531 名前:この投稿は削除されました