育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12523369

大学入学式、ローファーの場合

0 名前:匿名さん:2025/03/28 16:20
娘が大学の入学式を控えています
パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか

パンプスも試しましたが、履き慣れないため断念
仕方なくローファーを買いました
本人は靴下希望ですが、変ですか?
靴下の色も迷っています
77 名前:匿名さん:2025/03/29 21:52
>>74
え?
うちの子去年入学式だったけど、見る限り女子はみんなスーツだったな。
カラーは様々だけどみんな似たような可愛いブラウスと合わせたスーツスカート。
パンツスーツの子もいたかもしれないけど靴までは覚えてない。
大学によるんだね。
78 名前:匿名さん:2025/03/29 21:53
>>75
この靴、可愛い
79 名前:匿名さん:2025/03/29 21:53
>>75
ローファーが絶対ダメという人も、絶対ローファーがいいという人もいなかったよね?
80 名前:匿名さん:2025/03/29 21:54
>>0
>パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか

なんでストッキングの方がいいと思うの?
81 名前:匿名さん:2025/03/29 21:55
>>79
革靴ならローファーでいいという人はいた
82 名前:匿名さん:2025/03/29 21:57
>>81
足元までそこまで見られてないよという意味じゃない?
83 名前:匿名さん:2025/03/29 21:59
足元なんか見てないからローファーで全然OK
すなわちストッキングかどうかなんて、気にするポイントにはならないのに、
細かいことを気にしちゃってるのね
84 名前:匿名さん:2025/03/29 22:00
>>82
なら、ストッキングの方がいいかを気にする主も変だよね
85 名前:匿名さん:2025/03/29 22:00
実際、その日初めて会うような、
同級生の足元まで見てる?
86 名前:匿名さん:2025/03/29 22:00
>>83
主さんはもう買っちゃったんだしさー
それならいいんじゃないって私もレスしたよ。
これから買うというなら別だけど。
87 名前:83:2025/03/29 22:01
>>86
だからストッキングかどうかなんて、どうでもいいと書いてるのだけど。
なにか変ですか?
88 名前:匿名さん:2025/03/29 22:03
>>85
本人や主さんが気にしないかな?とは思う。
今の子って入学前にSNSで繋がって、入学式に一緒に写真撮ったりするから。
89 名前:86:2025/03/29 22:04
>>87
うん。
ストッキングか靴下かもどっちでもいいと思うよ。
90 名前:匿名さん:2025/03/29 22:07
ストッキングの方がいいかの質問が思わぬ方向にいきましたね。
「やはり」とはどういうことなんだろうな。
マナー的に靴下ではなくストッキングということなのかな。
91 名前:匿名さん:2025/03/29 23:29
大学の入学式なんて何だっていいんだよ。

化石の言うことなんてほっとけ。
92 名前:匿名さん:2025/03/29 23:39
>>91
なんだっていいのに

>パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか

主は質問してるの
突き放さなくてもいいのに
93 名前:匿名さん:2025/03/29 23:46
どーでもいいけど、ストッキングでローファーはなんか痛くなりそうで可哀想だ。
ローファーのかかと(アキレス腱?)あたりにシリコン素材のクッションを付けて欲しい。
94 名前:匿名さん:2025/03/30 00:11
>>92
就活の話してる人のレスなんて無視していいでしょ。
95 名前:92:2025/03/30 00:26
>>94
ぶら下がらないでね
入学式に何でもいいと言ってる91
入学式にストッキングがいいのか迷う主

何でも良くないと思ってるのは主

とりあえずストッキングの件について主に菜にか言ってやりなよ。
96 名前:匿名さん:2025/03/30 00:29
>>95
菜にか→なにか

失礼
97 名前:匿名さん:2025/03/30 00:30
>>95
別人だけど
どうでもいいっていうのも
私は「なんでも大丈夫」の意見と解釈してるけど。
別人
98 名前:匿名さん:2025/03/30 06:45
>>74
大学によるのかもしれないけど、うちの子の大学はほとんどの子が黒スーツにパンプス。
確かに違う子もいたけも目立ってた。

主さんはスレを立てて他の人を意見を聞いてるんだから、子供は「我が道をいく」タイプではないのだろう。

入学式はローファーでもまあいいかと思うけど、無難さで言えばパンプス。
就活に関しては、黒スーツにパンプスはほぼ必須だと思う。
受けたい会社で目立つようなことは避けた方がいいのに…とは思うけど、そこで多様化を出したい、個性を出したいというなら他人のことだし好きにすればいいとは思う。
99 名前:98:2025/03/30 06:48
>>98
補足すると、黒スーツにパンプスでなくてもいい会社もあるとは思う。
でも一般的に多くの企業を就活生は受けるし、自分が受けたい会社が無難路線の会社であった時にパンプスが理由で目立つのは勿体無いと私は個人的に思う。

就活でスーツでなくていいとわざわざ書く会社もあるみたいだけど、そんな会社は何を着ていけばいいか困るから黒スースの方がいいとうちの子は言ってた。
100 名前:匿名さん:2025/03/30 08:21
パンツスーツだったら靴下&ローファーでも問題無しだと思います。
パンプス率は確かに高いとは思うけど、
ローファーだってアリだと思いますよ〜

靴下の色も白黒系だったら特に気にしなくて良いとは思うけど、個人的には黒系かな。
スーツの色を勝手に黒系でイメージした上ですが。
101 名前:匿名さん:2025/03/30 08:48
>>88
そうそう!
うちの子は高校も大学もそうだった。
時代の変化を感じたわ。
102 名前:匿名さん:2025/03/30 09:02
本当に謎

パンプスでなければローファー
次に出てくるのがスニーカー

靴は3種類なんかい(笑)
103 名前:匿名さん:2025/03/30 09:04
>>102
主娘さんが買ったのはローファー。
一般的にはパンプス。
だからだよ。
ローファーはギリOKな気がするけど、それ以外で式典に使えそうなのは何だろ?
104 名前:匿名さん:2025/03/30 09:07
>>103
一般的にはパンプス??
その感覚がわからんね
105 名前:匿名さん:2025/03/30 09:09
>>103
調べたらオックスフォードシューズというのがあった。
紐付きの革靴。
レースアップシューズとか。
これならローファーの方が履きやすそう。
106 名前:匿名さん:2025/03/30 09:10
>>104
入学式のスーツにはパンプスが一般的じゃない?
うちの子が去年そうだったし、周囲もそうだったよ。
107 名前:匿名さん:2025/03/30 09:12
>>104
あなたなら何を履くの?
108 名前:104:2025/03/30 09:28
>>107
パンプスといっても形は様々あるよね
靴の形は多いんだから、パンプスでなければローファーとはならない
そういってるのだけど
何を求めてローファーにしたのか、全く見てえこないのよ
履きやすさ?デザイン重視?
でもコインローファーパンプスというデザインもレディースにはあるし

かかとのないフラットな靴をローファーという総称で書き込んでるのか?とか、
言いたいことがピンとこないのよ
109 名前:匿名さん:2025/03/30 09:30
>>108
つま先の形が尖っていてもスクエアでも丸くても、ハイヒールでもローヒールでもパンプスはパンプス。
ローファーはローファー。
主の娘さんは高校生の頃からローファーは履いていて、履き慣れているんじゃないかな?
110 名前:匿名さん:2025/03/30 09:33
>>108
そんな難しく考えなくても笑
111 名前:匿名さん:2025/03/30 09:41
>>109
ハルタ、リーガルのローファーを思い浮かべないといけないわけね
112 名前:匿名さん:2025/03/30 09:43
>>111
主さんの文章によると、選んだ理由が「履きやすさ」だから。
普通はそれに近い物を想像しない?
113 名前:104:2025/03/30 09:44
>>110
難しいか?
そもそもローファーってカジュアル靴
式典には相応しくないわけで、
主だって式典を意識してるから
>その場合やはり足元はストッキングでしょうか
これ書いてるんだよね??
あなたに聞いても答えは分からないけど
114 名前:匿名さん:2025/03/30 09:49
>>113
娘さんは靴下希望。
パンツスーツだから裾からチラッと見えるかもしれない。
それで主さんは、せめてストッキングの方がいいのではないかと思っていて相談している。
115 名前:匿名さん:2025/03/30 09:50
>>114

これは私の想像ね。
違うかな?
116 名前:104:2025/03/30 09:58
>>114
パンツからチラっとみえるのは、何故ストッキングの方がいいか聞いてると想像する?
私は、式典だから靴下よりストッキングの方がいいですよね?という気持ちがあるからと思ったのだけど、あなたの考えを聞かせてね。
117 名前:匿名さん:2025/03/30 09:59
>>114
なんで「せめて」なの?
118 名前:114:2025/03/30 10:00
>>116
靴下とストッキングについては私もそう思うよ。
119 名前:匿名さん:2025/03/30 10:01
>>117
主もローファーは式典には相応しくないという前提で聞いてるからじゃ?
120 名前:匿名さん:2025/03/30 10:04
>>118
式典だからストッキングなんだ
パンツでチラっとしか見えないのに
カジュアル靴のローファーバッチリみえてるのに
121 名前:匿名さん:2025/03/30 10:06
>>120
もうローファーを買ったし、後は靴下とストッキングで迷ってるんでしょ。
文章そのまんま。
どちらがいいか、或いはどちらでもいいかを答えりゃいいんだよ。
122 名前:匿名さん:2025/03/30 10:09
>>121
だから靴下でもストッキングでもどっちでもいいじゃんってこと
そもそもがローファーなんだから
いちいち聞くまでもない
123 名前:匿名さん:2025/03/30 10:17
ローファーだからなんだかんだ思うような歳の人が行くような所じゃないしローファーでもいいと思うけどね。
若い子でもいるかもしれないけど、そんなにたくさんはいないんじゃないかな。
靴下だとカジュアルよりな感じはするけど、男の人も革靴に靴下だしね。
変ではないと思う。
124 名前:匿名さん:2025/03/30 10:19
>>122
じゃあそう書けばいいじゃん。
私もそう書いたし。
125 名前:匿名さん:2025/03/30 10:23
ストッキングと靴下、両方用意したら?
会場の様子でお子さんがどちらかに決めたらいいと思う。
靴下の色はパンツの色に合わせたら目立たないんじゃないかな。

パンツの丈にも依るかもしれないが。
126 名前:匿名さん:2025/03/30 11:09
>>123
なぜ男性と一緒にする?
男性は結婚式のような1番のフォーマルの場所でも靴下なんだから、女性と同じにはできないよ。

入学式はローファーでもいいとは思うけど、その理由が男性も靴下だから…ではないと思う。



トリップパスについて

(必須)