NO.12523369
大学入学式、ローファーの場合
-
0 名前:匿名さん:2025/03/28 16:20
-
娘が大学の入学式を控えています
パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか
パンプスも試しましたが、履き慣れないため断念
仕方なくローファーを買いました
本人は靴下希望ですが、変ですか?
靴下の色も迷っています
-
51 名前:匿名さん:2025/03/29 15:05
-
>>49
昔、アイビーファッションで紺ブレにローファーが流行ったから?
-
52 名前:匿名さん:2025/03/29 15:07
-
>>50
あはは(^_^;)
だからか、
要はトゥの部分の形を重要視したいということか?
だとしても、ローファーでなくても自分の足の形に合うゆったり目のペタンコ靴はあるでしょ
-
53 名前:40:2025/03/29 15:09
-
>>43
そうそう、これから就職活動まで
4年も十分時間があるのだから、
すこしずつ慣れていけばいい話よね。
だから入学式ならローファーでよいと思うのよ。
-
54 名前:匿名さん:2025/03/29 15:13
-
>>52
??
どういう意味?
-
55 名前:匿名さん:2025/03/29 15:14
-
>>52
トゥってつま先の話?
そんな話は誰もしてないけど。
-
56 名前:49 52:2025/03/29 15:20
-
>>54
>>55
え?
違うんだ、
#50 2025/03/29 15:00
[匿名さん]
>>49
かっちりしたイメージの靴はパンプス(ぺたんこ、ローヒール、ハイヒール)かローファーじゃない?
この書き込み、どうやって解釈したんだろ。
お二人には50の言ってることが解るみたいね。
変なこと書いたみたいで、バカがバレてしまったのかな。
退散します、変なこと書いてごめんなさい。
-
57 名前:匿名さん:2025/03/29 15:22
-
>>56
あなたがパンプスとローファーが何かを知らないんじゃないかな?
-
58 名前:匿名さん:2025/03/29 15:23
-
主さんの娘さんがそうなのかは、スレ文からははっきりわからなかったのですが…
うちの子は、足の形がなかなか靴に合わず(幅が細すぎる、甲が高すぎる。近くのデパートのアシックスなどコンフォートシューズの売り場には幅の広い靴しかない)
大きなデパートのシューフィッターさんのいる売り場で相談したところ、ストラップ付きのパンプスを出してもらったらそれがすごく楽でした。
入学式にはそれを履いたけどそれっきり全く使うことなく、忘れてたんだけど、就活の時に久しぶりに出して来て面接の時に履いてました。
でも就職してからはオフィスカジュアルなのでまた全く履くことないです。
ちょっと男っぽい子なのでスカートを履きたがらず、ずっとパンツスーツでした。
足の形が特殊だと、さて明日必要だ!となっても探すのに苦労するので、一足は足に合うパンプス買っておいた方がいいですよ。
-
59 名前:56:2025/03/29 15:28
-
>>57
そうみたい、本当にごめんなさい。
理解力がないから迷惑かけてます。
ここで主や54 55語ってるローファーは一般的なリーガルやハルタのものをイメージしてたけど、違うんだなということが分かった。
#57 2025/03/29 15:22
[匿名さん]
>>56
あなたがパンプスとローファーが何かを知らないんじゃないかな?
その通りだと思う。
-
60 名前:匿名さん:2025/03/29 15:57
-
>>59
多分その一般的なローファーだと私も思ってるけど。
-
61 名前:匿名さん:2025/03/29 16:06
-
>>57
更に追い討ちかけてww
-
62 名前:匿名さん:2025/03/29 16:44
-
検索したら、パンプスが履けない場合はローファー(できればヒールのある)、オックスフォードシューズ、バレエシューズでも可って出てくるね。
-
63 名前:匿名さん:2025/03/29 17:15
-
娘もヒールのあるパンプスを嫌がってローファー(ハルタの)だった。バレエシューズみたいなペタンコよりはかかとがある分ちょっとましかなと思った。
その後、柔らかめのパンプスを見つけて少しは慣れた。
-
64 名前:匿名さん:2025/03/29 19:22
-
ローファーでなく、
正装用の紐の革靴なら誰も文句は言えないね。
「女の子はパンプス」とは言えない世の中ですからね。
-
65 名前:匿名さん:2025/03/29 19:30
-
>>64
ローファーでも革靴でも、何ならスニーカーでも文句言う人はいないと思うよ。
本人が気にしないのかな?と思うだけで。
-
66 名前:匿名さん:2025/03/29 20:09
-
ローファー否定に執着し続ける人が一番怖い存在
多様性多様性って言われる時代に、ローファーって何かご存知ないの?とか式典にローファーなんてって言い続ける方がよっぽどどうかしてると思うよ
式典に裸足で来てたらビビるけど、綺麗にした靴履いて綺麗にした服着てんならもう良いやん
-
67 名前:匿名さん:2025/03/29 20:10
-
>>66
そもそも子供の話だよね?
子供がローファーが良いといってるの?ってことなんだと思うが。
-
68 名前:匿名さん:2025/03/29 20:11
-
>>66
そう、そう。
きれいな革靴なら何でも良し。
-
69 名前:匿名さん:2025/03/29 20:11
-
>>66
そんな事言っている人1人もいないよ。
-
70 名前:匿名さん:2025/03/29 20:15
-
>>66
否定している人いたかな?
今回はそれでいいけど後々困るかもしれないから、今のうちに慣れておいた方がいいよみたいなアドバイスがほとんどじゃ?
-
71 名前:匿名さん:2025/03/29 20:21
-
>>68
革靴かどうか、それが基準?
-
72 名前:匿名さん:2025/03/29 21:26
-
>>71
流石に式典でスニーカーはどうかと思う。
-
73 名前:匿名さん:2025/03/29 21:28
-
革で作られたスニーカーある
-
74 名前:匿名さん:2025/03/29 21:47
-
大学を卒業した息子がいますが、大学の
入学式・卒業式なんて、自由ですよ。
正装なら、なんでもいいと思います。
ワンピースもいれば、かわいいスーツの子
もいましたよ。
就活もパンツスーツの女子が沢山いますし、
ヒールだろうと、ローファーだろうと、
誰も気にもしないと思います。
-
75 名前:匿名さん:2025/03/29 21:49
-
ローファーがいい人に質問
コンバース
オールスター クップ メリージェーン AK OX
これは入学式に有?無し?
-
76 名前:匿名さん:2025/03/29 21:52
-
>>74
ローファーは正装に相応しいかどうか、という話をずっとしてるんですよ。
-
77 名前:匿名さん:2025/03/29 21:52
-
>>74
え?
うちの子去年入学式だったけど、見る限り女子はみんなスーツだったな。
カラーは様々だけどみんな似たような可愛いブラウスと合わせたスーツスカート。
パンツスーツの子もいたかもしれないけど靴までは覚えてない。
大学によるんだね。
-
78 名前:匿名さん:2025/03/29 21:53
-
>>75
この靴、可愛い
-
79 名前:匿名さん:2025/03/29 21:53
-
>>75
ローファーが絶対ダメという人も、絶対ローファーがいいという人もいなかったよね?
-
80 名前:匿名さん:2025/03/29 21:54
-
>>0
>パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか
なんでストッキングの方がいいと思うの?
-
81 名前:匿名さん:2025/03/29 21:55
-
>>79
革靴ならローファーでいいという人はいた
-
82 名前:匿名さん:2025/03/29 21:57
-
>>81
足元までそこまで見られてないよという意味じゃない?
-
83 名前:匿名さん:2025/03/29 21:59
-
足元なんか見てないからローファーで全然OK
すなわちストッキングかどうかなんて、気にするポイントにはならないのに、
細かいことを気にしちゃってるのね
-
84 名前:匿名さん:2025/03/29 22:00
-
>>82
なら、ストッキングの方がいいかを気にする主も変だよね
-
85 名前:匿名さん:2025/03/29 22:00
-
実際、その日初めて会うような、
同級生の足元まで見てる?
-
86 名前:匿名さん:2025/03/29 22:00
-
>>83
主さんはもう買っちゃったんだしさー
それならいいんじゃないって私もレスしたよ。
これから買うというなら別だけど。
-
87 名前:83:2025/03/29 22:01
-
>>86
だからストッキングかどうかなんて、どうでもいいと書いてるのだけど。
なにか変ですか?
-
88 名前:匿名さん:2025/03/29 22:03
-
>>85
本人や主さんが気にしないかな?とは思う。
今の子って入学前にSNSで繋がって、入学式に一緒に写真撮ったりするから。
-
89 名前:86:2025/03/29 22:04
-
>>87
うん。
ストッキングか靴下かもどっちでもいいと思うよ。
-
90 名前:匿名さん:2025/03/29 22:07
-
ストッキングの方がいいかの質問が思わぬ方向にいきましたね。
「やはり」とはどういうことなんだろうな。
マナー的に靴下ではなくストッキングということなのかな。
-
91 名前:匿名さん:2025/03/29 23:29
-
大学の入学式なんて何だっていいんだよ。
化石の言うことなんてほっとけ。
-
92 名前:匿名さん:2025/03/29 23:39
-
>>91
なんだっていいのに
>パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか
主は質問してるの
突き放さなくてもいいのに
-
93 名前:匿名さん:2025/03/29 23:46
-
どーでもいいけど、ストッキングでローファーはなんか痛くなりそうで可哀想だ。
ローファーのかかと(アキレス腱?)あたりにシリコン素材のクッションを付けて欲しい。
-
94 名前:匿名さん:2025/03/30 00:11
-
>>92
就活の話してる人のレスなんて無視していいでしょ。
-
95 名前:92:2025/03/30 00:26
-
>>94
ぶら下がらないでね
入学式に何でもいいと言ってる91
入学式にストッキングがいいのか迷う主
何でも良くないと思ってるのは主
とりあえずストッキングの件について主に菜にか言ってやりなよ。
-
96 名前:匿名さん:2025/03/30 00:29
-
>>95
菜にか→なにか
失礼
-
97 名前:匿名さん:2025/03/30 00:30
-
>>95
別人だけど
どうでもいいっていうのも
私は「なんでも大丈夫」の意見と解釈してるけど。
別人
-
98 名前:匿名さん:2025/03/30 06:45
-
>>74
大学によるのかもしれないけど、うちの子の大学はほとんどの子が黒スーツにパンプス。
確かに違う子もいたけも目立ってた。
主さんはスレを立てて他の人を意見を聞いてるんだから、子供は「我が道をいく」タイプではないのだろう。
入学式はローファーでもまあいいかと思うけど、無難さで言えばパンプス。
就活に関しては、黒スーツにパンプスはほぼ必須だと思う。
受けたい会社で目立つようなことは避けた方がいいのに…とは思うけど、そこで多様化を出したい、個性を出したいというなら他人のことだし好きにすればいいとは思う。
-
99 名前:98:2025/03/30 06:48
-
>>98
補足すると、黒スーツにパンプスでなくてもいい会社もあるとは思う。
でも一般的に多くの企業を就活生は受けるし、自分が受けたい会社が無難路線の会社であった時にパンプスが理由で目立つのは勿体無いと私は個人的に思う。
就活でスーツでなくていいとわざわざ書く会社もあるみたいだけど、そんな会社は何を着ていけばいいか困るから黒スースの方がいいとうちの子は言ってた。
-
100 名前:匿名さん:2025/03/30 08:21
-
パンツスーツだったら靴下&ローファーでも問題無しだと思います。
パンプス率は確かに高いとは思うけど、
ローファーだってアリだと思いますよ〜
靴下の色も白黒系だったら特に気にしなくて良いとは思うけど、個人的には黒系かな。
スーツの色を勝手に黒系でイメージした上ですが。