NO.12523369
大学入学式、ローファーの場合
-
0 名前:匿名さん:2025/03/28 16:20
-
娘が大学の入学式を控えています
パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか
パンプスも試しましたが、履き慣れないため断念
仕方なくローファーを買いました
本人は靴下希望ですが、変ですか?
靴下の色も迷っています
-
27 名前:匿名さん:2025/03/29 11:28
-
>>26
そう?
うちの子はパンツで大丈夫だったけど。
-
28 名前:匿名さん:2025/03/29 12:27
-
高校の制服も今女子だからスカートではなく
選択肢にパンツスタイルがあるし
数人は着用している。
変わるときはさっと変わる。
-
29 名前:匿名さん:2025/03/29 12:29
-
私は30年前にローファーだったなあ。入学式
真っ黒のスーツ。
黒のスーツも少なかった。
足元はそれほど見てないと思う。
就活はパンプスだったけど
それも長く探して合うのを買った。
-
30 名前:匿名さん:2025/03/29 12:36
-
>>27
ローファーの話じゃない?
-
31 名前:匿名さん:2025/03/29 12:39
-
靴もたぶんローファーだった。
パンツにパンプスは合わせなかったと思う
-
32 名前:匿名さん:2025/03/29 12:54
-
>>24
パンツにローファーでも採用するという企業はどんどん増えていくはず。
というか、今現在でそれで落とす会社は会社自体が叩かれて潰れますよ。
ここの人たち時代錯誤の人が多いから古臭い話はあまり信じない方がいいです。
-
33 名前:匿名さん:2025/03/29 12:56
-
>>30
遡ると分かるよ。
ストッキングにパンプスは必須っていうのがどうか、って話になってるだけ。
-
34 名前:匿名さん:2025/03/29 13:05
-
>>32
なんでローファーに特化して書く?
-
35 名前:匿名さん:2025/03/29 13:42
-
確かにここの人たちは古臭い。
-
36 名前:匿名さん:2025/03/29 13:46
-
>>34
24にそう書いてあるから。
-
37 名前:匿名さん:2025/03/29 13:52
-
ローファーで大丈夫だよ。
靴下はローファーと同色でどうかな。
-
38 名前:匿名さん:2025/03/29 14:11
-
別に誰も何も言わない
でも人の印象には残ってる
あーーあの時のローファーの子だと。
その事が今後の付き合い方にどう影響するかは、その子のキャラによる。
新しい環境に馴染めないのなら、目立つのは避けた方が無難。
人と違う個性をアピールしながら人との距離を縮められるのなら、下駄でもいいくらい。
-
39 名前:匿名さん:2025/03/29 14:12
-
>>32
そうかな?
大学生の娘がいるけど、しばらくは今のままだと思う。
企業側じゃなくて学生側が。
まだまだ就活で個性を出す子はいないよ。
みな出来るだけ無難に無難にといった感じです。
-
40 名前:匿名さん:2025/03/29 14:15
-
入社面接でも、スーツ以外でお越しください
そんな会社もあるくらいよ。
もちろん、オフィスカジュアルであるという前提だけども
パンツスタイルにローファーはありだと思う。
そして靴下でいいと思う。
そして入学式、パンツスーツならローファーはいいと思うよ。
人が多いので、歩く時間も長くなりがち、
無理して履きなれないパンプスはつらいと思う。
-
41 名前:39:2025/03/29 14:17
-
>>40
まあ業種にはよりますね。
でも特殊な会社やよっぽど自信のある子以外は、まだまだ保守的ですよ。
-
42 名前:匿名さん:2025/03/29 14:27
-
でもさ。
パンプスが苦手な子は、パンプスじゃなくても採用するよ、という会社に差異称される方が幸せでしょ。
就職なんてご縁と相性なんだから。
-
43 名前:匿名さん:2025/03/29 14:28
-
>>40
でも、そうじゃない会社もあるのだから、これからハイヒールには慣れていた方がいいね。
入学式はもう仕方がないけど。
-
44 名前:匿名さん:2025/03/29 14:29
-
>>40
それでもローファーをわざわざチョイスしなくてもいいよね。
オフィスカジュアルといいながも一応は面接なんだら、パンプスでもなくローファーでもない靴、いっぱいあるじゃんね。
-
45 名前:匿名さん:2025/03/29 14:33
-
そこで何を選ぶかも含めて、個人の考えなんだからさ。
そして、そういう個人をどう選ぶかが採用者側なんだからさ。
とにかく採用してほしいのか、パンプスが苦手な私を、それと知っていて採用してほしいのか、だよ。
自己を殺してまで会社側に合わせるということが、今の時代にはそぐわなくなっているけど、とにかく採用さえしてくれればなんでもいいと思う人は無理してパンプスを履くよう努力する。
どっちを選ぶかは個人の問題。
-
46 名前:匿名さん:2025/03/29 14:35
-
>>45
パンツスタイルに合わせる靴がローファーしかないみたいな意見だね
-
47 名前:匿名さん:2025/03/29 14:35
-
>>42
企業側は今は何も言わないよ。
不採用の理由はローファーだからです、なんて言わないし。
能力があれば受かるだろうけど、同程度の子が多いなら悪目立ちしない方がいい。
-
48 名前:匿名さん:2025/03/29 14:47
-
就活だけじゃなく冠婚葬祭など、大人の女性はパンプスをはく機会が多いから慣れた方がいいと思う。
でも入学式については大丈夫だよ。
周りと違って恥ずかしいと思うような娘さんじゃないなら問題ない。
-
49 名前:匿名さん:2025/03/29 14:47
-
ここまでくると、ローファーという靴のイメージが違うのか??
ペタンコ靴なんてローファーでなくとも色々な種類があるのに、そこまでならローファー推しなのは新しく買うのが勿体ないとか、そういう理由があるのか???
かなり謎である。
-
50 名前:匿名さん:2025/03/29 15:00
-
>>49
かっちりしたイメージの靴はパンプス(ぺたんこ、ローヒール、ハイヒール)かローファーじゃない?
-
51 名前:匿名さん:2025/03/29 15:05
-
>>49
昔、アイビーファッションで紺ブレにローファーが流行ったから?
-
52 名前:匿名さん:2025/03/29 15:07
-
>>50
あはは(^_^;)
だからか、
要はトゥの部分の形を重要視したいということか?
だとしても、ローファーでなくても自分の足の形に合うゆったり目のペタンコ靴はあるでしょ
-
53 名前:40:2025/03/29 15:09
-
>>43
そうそう、これから就職活動まで
4年も十分時間があるのだから、
すこしずつ慣れていけばいい話よね。
だから入学式ならローファーでよいと思うのよ。
-
54 名前:匿名さん:2025/03/29 15:13
-
>>52
??
どういう意味?
-
55 名前:匿名さん:2025/03/29 15:14
-
>>52
トゥってつま先の話?
そんな話は誰もしてないけど。
-
56 名前:49 52:2025/03/29 15:20
-
>>54
>>55
え?
違うんだ、
#50 2025/03/29 15:00
[匿名さん]
>>49
かっちりしたイメージの靴はパンプス(ぺたんこ、ローヒール、ハイヒール)かローファーじゃない?
この書き込み、どうやって解釈したんだろ。
お二人には50の言ってることが解るみたいね。
変なこと書いたみたいで、バカがバレてしまったのかな。
退散します、変なこと書いてごめんなさい。
-
57 名前:匿名さん:2025/03/29 15:22
-
>>56
あなたがパンプスとローファーが何かを知らないんじゃないかな?
-
58 名前:匿名さん:2025/03/29 15:23
-
主さんの娘さんがそうなのかは、スレ文からははっきりわからなかったのですが…
うちの子は、足の形がなかなか靴に合わず(幅が細すぎる、甲が高すぎる。近くのデパートのアシックスなどコンフォートシューズの売り場には幅の広い靴しかない)
大きなデパートのシューフィッターさんのいる売り場で相談したところ、ストラップ付きのパンプスを出してもらったらそれがすごく楽でした。
入学式にはそれを履いたけどそれっきり全く使うことなく、忘れてたんだけど、就活の時に久しぶりに出して来て面接の時に履いてました。
でも就職してからはオフィスカジュアルなのでまた全く履くことないです。
ちょっと男っぽい子なのでスカートを履きたがらず、ずっとパンツスーツでした。
足の形が特殊だと、さて明日必要だ!となっても探すのに苦労するので、一足は足に合うパンプス買っておいた方がいいですよ。
-
59 名前:56:2025/03/29 15:28
-
>>57
そうみたい、本当にごめんなさい。
理解力がないから迷惑かけてます。
ここで主や54 55語ってるローファーは一般的なリーガルやハルタのものをイメージしてたけど、違うんだなということが分かった。
#57 2025/03/29 15:22
[匿名さん]
>>56
あなたがパンプスとローファーが何かを知らないんじゃないかな?
その通りだと思う。
-
60 名前:匿名さん:2025/03/29 15:57
-
>>59
多分その一般的なローファーだと私も思ってるけど。
-
61 名前:匿名さん:2025/03/29 16:06
-
>>57
更に追い討ちかけてww
-
62 名前:匿名さん:2025/03/29 16:44
-
検索したら、パンプスが履けない場合はローファー(できればヒールのある)、オックスフォードシューズ、バレエシューズでも可って出てくるね。
-
63 名前:匿名さん:2025/03/29 17:15
-
娘もヒールのあるパンプスを嫌がってローファー(ハルタの)だった。バレエシューズみたいなペタンコよりはかかとがある分ちょっとましかなと思った。
その後、柔らかめのパンプスを見つけて少しは慣れた。
-
64 名前:匿名さん:2025/03/29 19:22
-
ローファーでなく、
正装用の紐の革靴なら誰も文句は言えないね。
「女の子はパンプス」とは言えない世の中ですからね。
-
65 名前:匿名さん:2025/03/29 19:30
-
>>64
ローファーでも革靴でも、何ならスニーカーでも文句言う人はいないと思うよ。
本人が気にしないのかな?と思うだけで。
-
66 名前:匿名さん:2025/03/29 20:09
-
ローファー否定に執着し続ける人が一番怖い存在
多様性多様性って言われる時代に、ローファーって何かご存知ないの?とか式典にローファーなんてって言い続ける方がよっぽどどうかしてると思うよ
式典に裸足で来てたらビビるけど、綺麗にした靴履いて綺麗にした服着てんならもう良いやん
-
67 名前:匿名さん:2025/03/29 20:10
-
>>66
そもそも子供の話だよね?
子供がローファーが良いといってるの?ってことなんだと思うが。
-
68 名前:匿名さん:2025/03/29 20:11
-
>>66
そう、そう。
きれいな革靴なら何でも良し。
-
69 名前:匿名さん:2025/03/29 20:11
-
>>66
そんな事言っている人1人もいないよ。
-
70 名前:匿名さん:2025/03/29 20:15
-
>>66
否定している人いたかな?
今回はそれでいいけど後々困るかもしれないから、今のうちに慣れておいた方がいいよみたいなアドバイスがほとんどじゃ?
-
71 名前:匿名さん:2025/03/29 20:21
-
>>68
革靴かどうか、それが基準?
-
72 名前:匿名さん:2025/03/29 21:26
-
>>71
流石に式典でスニーカーはどうかと思う。
-
73 名前:匿名さん:2025/03/29 21:28
-
革で作られたスニーカーある
-
74 名前:匿名さん:2025/03/29 21:47
-
大学を卒業した息子がいますが、大学の
入学式・卒業式なんて、自由ですよ。
正装なら、なんでもいいと思います。
ワンピースもいれば、かわいいスーツの子
もいましたよ。
就活もパンツスーツの女子が沢山いますし、
ヒールだろうと、ローファーだろうと、
誰も気にもしないと思います。
-
75 名前:匿名さん:2025/03/29 21:49
-
ローファーがいい人に質問
コンバース
オールスター クップ メリージェーン AK OX
これは入学式に有?無し?
-
76 名前:匿名さん:2025/03/29 21:52
-
>>74
ローファーは正装に相応しいかどうか、という話をずっとしてるんですよ。