育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12523369

大学入学式、ローファーの場合

0 名前:匿名さん:2025/03/28 16:20
娘が大学の入学式を控えています
パンツスーツにローファーで
その場合やはり足元はストッキングでしょうか

パンプスも試しましたが、履き慣れないため断念
仕方なくローファーを買いました
本人は靴下希望ですが、変ですか?
靴下の色も迷っています
1 名前:匿名さん:2025/03/28 16:24
娘の一人暮らし、卒業式とかのスレ立ててる人と同じ人?
2 名前:匿名さん:2025/03/28 16:26
娘が去年入学式でした。
女の子は見た限りスカートのスーツ、ストッキングにパンプスだったよ。
でもパンツスーツなら靴下にローファーでもいいのかな?
ダメって事は絶対ないけど、ちょっと浮くかも?
それが気になる親子なら無難にした方がいいと思うけどなぁ。
3 名前:匿名さん:2025/03/28 16:27
黒の靴下履けばいいんじゃないかな。

足元なんて誰も気にしないよ。
4 名前:匿名さん:2025/03/28 16:37
>>1
それ聞いて何になる?
5 名前:匿名さん:2025/03/28 16:40
靴下履いたら足元がやぼったく見えませんか?
ショートストッキング履いた方が春らしいと思います。
6 名前:匿名さん:2025/03/28 16:42
>>3
うん
誰も気にしない―
7 名前:匿名さん:2025/03/28 16:43
娘がパンツスーツで入学式参列したよ
ストッキングにローファーだったよ
でも靴下でも良さそう
娘の時はパンツスーツは娘ともう1人だけだった
気にすることないよ
8 名前:匿名さん:2025/03/28 16:52
写真撮影とかがないのなら気にしなくていいと思うけど。
自分が動きやすいのが一番よ。

もし写真撮影があるなら
ストッキングの上に靴下にしておいて、
写真撮影の前に脱げばいい。

ただ就職活動の時にはパンプス履くから
学生の間に慣れておいた方がいいよ。
9 名前:匿名さん:2025/03/28 17:00
靴下でいいよー。
かわいいと思うよ。
黒でもなんでも。
パンツならシアーのカラフルなのでもかわいいかも。

靴のかかとにくっつけるふわふわの靴ズレ防止クッションみたいなのあるから、買っとくといいかも。
10 名前:匿名さん:2025/03/28 17:01
私もストッキングに一票。
足がちょっと見えるならソックスは見えないほうがいい。
パンツスーツといっても入学式用なら極端なワイドな裾とか長めの丈じゃないでしょう?
11 名前:匿名さん:2025/03/28 17:18
入学式にローファーのチョイスがどうなんだろうね
12 名前::2025/03/28 23:49
ストッキングの方がよりフォーマル寄りらしいですが、履き慣れない靴なので靴擦れ等も心配
来週は冬に逆戻りのようなので、ストッキングの上に靴下はいいなと思いました
そもそも他人の足元なんて、誰も見てませんよね

とても参考になりました
ありがとうございました
13 名前:匿名さん:2025/03/28 23:59
地域柄?
ローファーって
家の娘達、中・高で履いてたよ。
ふつうの公立。
14 名前:匿名さん:2025/03/29 00:04
うちの子は慣れないパンプスで行きましたよ。

パンツスーツでしたが。

スーツにローファーは合いますか?
ローファーならもう靴下でいいのでは?
15 名前:匿名さん:2025/03/29 00:21
>>8

大学の入学式で写真撮影なんてあるの!?
16 名前:匿名さん:2025/03/29 01:03
私は普段から割とローファー履くのですが
学生の白い靴下とかではなく、生地薄めのグレーや黒の靴下で良いと思います。
暑い時期はココピタとかのフットカバーで履いてます。
17 名前:匿名さん:2025/03/29 01:05
ローファーという名前の由来ググってみ
18 名前:匿名さん:2025/03/29 02:15
>>17
ちゃんとした式典などにはNGだよね。
これも時代の流れか。
19 名前:匿名さん:2025/03/29 06:39
>>15
私の時もあったな。
必修授業のクラス単位があったから、それで撮った。
20 名前:匿名さん:2025/03/29 07:13
〆後?だけど。
パンプス風に見えるものでも今時はかなり履きやすく歩きやすいものもあるよ。
うちの娘はスポーツで足を悪くして以来ヒールのある靴は履けないんだけど、そんな子でも履いて歩けるパンプスもあるから(ちゃんとした定義がわからないけどビールのあるものをパンプスと言うのであれば厳密にはパンプスではないのかな)

入学式はもう買ったとのことでローファーで仕方ないかもしれないけど、他の人も書くように就活ではパンプスが必要だし、女の子ならストッキングにパンプスの組み合わせは避けられない。
21 名前:匿名さん:2025/03/29 08:25
大学時代自分で履く気になった時でいいのでは?パンプスなんて。

就活も変わるかもだし。
22 名前:匿名さん:2025/03/29 10:36
>>21
>就活も変わるかもだし。

何が変わるのだろう?
23 名前:匿名さん:2025/03/29 11:00
>>21
必要な時になって慌てないように時間のある時にゆっくり探しておくのがいいと思う。
24 名前:匿名さん:2025/03/29 11:16
>>22
多様性の時代は進んでいく。
女子はストッキングにパンプス、という常識も変わって行く。
パンツにローファーでも採用するという企業はどんどん増えていくはず。
25 名前:匿名さん:2025/03/29 11:20
パンプスが無理でもローファーはナシだなあ。
ぺったんこのオペラシューズとかの方が良くない?
26 名前:匿名さん:2025/03/29 11:26
>>24
まだ数年は変わらなそう。
27 名前:匿名さん:2025/03/29 11:28
>>26
そう?
うちの子はパンツで大丈夫だったけど。
28 名前:匿名さん:2025/03/29 12:27
高校の制服も今女子だからスカートではなく
選択肢にパンツスタイルがあるし
数人は着用している。
変わるときはさっと変わる。
29 名前:匿名さん:2025/03/29 12:29
私は30年前にローファーだったなあ。入学式
真っ黒のスーツ。

黒のスーツも少なかった。
足元はそれほど見てないと思う。
就活はパンプスだったけど
それも長く探して合うのを買った。
30 名前:匿名さん:2025/03/29 12:36
>>27
ローファーの話じゃない?
31 名前:匿名さん:2025/03/29 12:39
靴もたぶんローファーだった。
パンツにパンプスは合わせなかったと思う
32 名前:匿名さん:2025/03/29 12:54
>>24
パンツにローファーでも採用するという企業はどんどん増えていくはず。


というか、今現在でそれで落とす会社は会社自体が叩かれて潰れますよ。

ここの人たち時代錯誤の人が多いから古臭い話はあまり信じない方がいいです。
33 名前:匿名さん:2025/03/29 12:56
>>30
遡ると分かるよ。

ストッキングにパンプスは必須っていうのがどうか、って話になってるだけ。
34 名前:匿名さん:2025/03/29 13:05
>>32
なんでローファーに特化して書く?
35 名前:匿名さん:2025/03/29 13:42
確かにここの人たちは古臭い。
36 名前:匿名さん:2025/03/29 13:46
>>34
24にそう書いてあるから。
37 名前:匿名さん:2025/03/29 13:52
ローファーで大丈夫だよ。
靴下はローファーと同色でどうかな。
38 名前:匿名さん:2025/03/29 14:11
別に誰も何も言わない
でも人の印象には残ってる
あーーあの時のローファーの子だと。
その事が今後の付き合い方にどう影響するかは、その子のキャラによる。
新しい環境に馴染めないのなら、目立つのは避けた方が無難。
人と違う個性をアピールしながら人との距離を縮められるのなら、下駄でもいいくらい。
39 名前:匿名さん:2025/03/29 14:12
>>32
そうかな?
大学生の娘がいるけど、しばらくは今のままだと思う。
企業側じゃなくて学生側が。
まだまだ就活で個性を出す子はいないよ。
みな出来るだけ無難に無難にといった感じです。
40 名前:匿名さん:2025/03/29 14:15
入社面接でも、スーツ以外でお越しください
そんな会社もあるくらいよ。
もちろん、オフィスカジュアルであるという前提だけども
パンツスタイルにローファーはありだと思う。
そして靴下でいいと思う。

そして入学式、パンツスーツならローファーはいいと思うよ。
人が多いので、歩く時間も長くなりがち、
無理して履きなれないパンプスはつらいと思う。
41 名前:39:2025/03/29 14:17
>>40
まあ業種にはよりますね。
でも特殊な会社やよっぽど自信のある子以外は、まだまだ保守的ですよ。
42 名前:匿名さん:2025/03/29 14:27
でもさ。
パンプスが苦手な子は、パンプスじゃなくても採用するよ、という会社に差異称される方が幸せでしょ。
就職なんてご縁と相性なんだから。
43 名前:匿名さん:2025/03/29 14:28
>>40
でも、そうじゃない会社もあるのだから、これからハイヒールには慣れていた方がいいね。
入学式はもう仕方がないけど。
44 名前:匿名さん:2025/03/29 14:29
>>40
それでもローファーをわざわざチョイスしなくてもいいよね。
オフィスカジュアルといいながも一応は面接なんだら、パンプスでもなくローファーでもない靴、いっぱいあるじゃんね。
45 名前:匿名さん:2025/03/29 14:33
そこで何を選ぶかも含めて、個人の考えなんだからさ。
そして、そういう個人をどう選ぶかが採用者側なんだからさ。
とにかく採用してほしいのか、パンプスが苦手な私を、それと知っていて採用してほしいのか、だよ。
自己を殺してまで会社側に合わせるということが、今の時代にはそぐわなくなっているけど、とにかく採用さえしてくれればなんでもいいと思う人は無理してパンプスを履くよう努力する。
どっちを選ぶかは個人の問題。
46 名前:匿名さん:2025/03/29 14:35
>>45
パンツスタイルに合わせる靴がローファーしかないみたいな意見だね
47 名前:匿名さん:2025/03/29 14:35
>>42
企業側は今は何も言わないよ。
不採用の理由はローファーだからです、なんて言わないし。
能力があれば受かるだろうけど、同程度の子が多いなら悪目立ちしない方がいい。
48 名前:匿名さん:2025/03/29 14:47
就活だけじゃなく冠婚葬祭など、大人の女性はパンプスをはく機会が多いから慣れた方がいいと思う。
でも入学式については大丈夫だよ。
周りと違って恥ずかしいと思うような娘さんじゃないなら問題ない。
49 名前:匿名さん:2025/03/29 14:47
ここまでくると、ローファーという靴のイメージが違うのか??
ペタンコ靴なんてローファーでなくとも色々な種類があるのに、そこまでならローファー推しなのは新しく買うのが勿体ないとか、そういう理由があるのか???
かなり謎である。
50 名前:匿名さん:2025/03/29 15:00
>>49
かっちりしたイメージの靴はパンプス(ぺたんこ、ローヒール、ハイヒール)かローファーじゃない?

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)