育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12525972

無印で大量買い、その時を待って買ってるのかな?

0 名前:匿名さん:2025/03/30 06:53
昨日、scの無印に行ったら、すごく混んでました。

今の期間、10%オフになる見たい。
無印は、バーゲンとかしないのかな?聞かないような。

私は無印は、書類ケースとか、料理グッズとか買うことはあるけど、そんなに大量購入するような事は無いんですよね。
食品は割高に思えるし。

でも、店内の皆さんカゴに一杯に物を入れてました。衣装ケースとか、大型のものを家族で運んでる方もいらっしゃいました。

私も自宅の衣装ケース、無印で統一したら押し入れの中スッキリ見えるな、オシャレだなとは思うんですが、今のが使えてる以上、それを捨てられないため、購入は踏みとどまってます。
元実家暮らしなので、私の子供の頃からのもまだ健在。主人が結婚時に運び込んだものとかもあります。
押し入れの中なんて、家族が見るだけだから、サイズに問題がなければ、バラバラでも問題なしなんです。

その1週間があるの知っていて、その時まで待って買い込んでらっしゃるんですかね。

すごい盛況ぶりに驚いてしまいました。
書類ケースが、欲しかったんですが、その1個のために並ぶのはちょっとね…。
1 名前:匿名さん:2025/03/30 08:54
無印って収納だけじゃないしね。
私は10%オフの時にカレーと靴下を買います。
2 名前:匿名さん:2025/03/30 08:58
人はバーゲンとかオフとかセールとかの文言に弱いからね
そんないらないかな?みたいなのでも買ってしまうんだろうね
3 名前:匿名さん:2025/03/30 08:59
人の趣味だからね。衣類も無難だし。

カルディも混みますよね。
4 名前:匿名さん:2025/03/30 09:04
引っ越しシーズンだしね
5 名前:匿名さん:2025/03/30 09:06
無印で何個も揃えて買ったファイルボックスが、経年劣化でひび割れがたくさんできて最後は持ちあげたらバキバキ割れてしまいました。
扉付の棚で、紫外線には当たらなかったんだけど。
少し高かったから丈夫だと思ってたら間違いでした。
私が20歳の時に買ったクローゼットのプラの収納ボックスは、もう35年経つけどまだ現役です。
昔の物の方が丈夫ですね。
6 名前:匿名さん:2025/03/30 09:06
基礎化粧品、15000円くらい買った。次の10%オフまで持つように買いだめ。

レトルトカレーもいくつか買った。もともと高いから買うならこの時だけ。でも材料買ってここまで美味しく作ること考えたら安い。カレーにする日は時間がたっぷりあるからスパイスで作るか、時間がないからレトルトで間に合わすかのどちらか。
それと普段買わないお菓子もちょっと買う。
7 名前:匿名さん:2025/03/30 09:10
我が家は見た目重視なので

衣装ケースはすべて無印、
それ以外のプラケースもアイリスオーヤマで白&透明ですべて揃えています。
(無印にないタイプはアイリスオーヤマで購入)

住まいに合わせて購入したり手放したり、
また20年選手ともなると色あせてくるので入れ替えもします。

3月末だと引越しや新生活を始められる方も多いので特に込み合うのでは?

無印は規格や仕様の変更が少なく
今は全国どこでも手に入るので重宝しています。
8 名前:匿名さん:2025/03/30 09:25
急いで欲しいものじゃなければ、
定期的に10%オフになるのはみんな知ってるし、
その時まで待って買おうかなと思う人は多いんじゃない?
9 名前:匿名さん:2025/03/30 09:26
そーだよー
10 名前:匿名さん:2025/03/30 10:00
普段着買います。
全部好きなわけじゃなくて、形が気に入ったシャツとか色違いで3、4枚買って家で制服みたいにローテして着てる。形好き、着心地いい、なに着るか考えずに済む、で楽。
あとパジャマ。無印のパジャマは天然素材で形がシンプルで着やすくて安い。これも形が気に入ったものが出た時にイロチ買い。今回はダブルガーゼのほぼ売り切れのものを初日に3色買えて嬉しかった。
シーツも買うけど今回はまだ必要ないのでスルー。

私は楽天使わないのでスーパーセールの時よく買うもあるなって見てるけどそれは人それぞれ。
私もアマゾンのセールで普段飲む水をまとめ買いするしね。
11 名前:10:2025/03/30 10:08
>>10
あ、セール待ってるのって話だよね、
待ってる。
パジャマ一枚4990円とかだから3枚買って15000円として1500円安くなるから。
今回行ったのがマルイの中のお店でちょうどマルコとマルオの7日間(日数あってる?)と被っていてエポスカード持ってたらさらにそこから10%オフ。
私は持ってなかったので(普段行かないお店、在庫があるから行った、電車代往復で500円だから大して安くならないとか言われそうだけど)来年のために作ろうかと思っちゃった。

在庫ギリギリでなければチャリで行ける地元の店でまるっと安くなるしね。
12 名前:匿名さん:2025/03/30 10:35
普段から行くけど、良品週間の時に色々まとめ買いするよ。
カレー、ティッシュ、リネンスプレーなど。
収納はあまり使わないけど。
家の近所にも通勤途中にもあるので(車通勤)敷居は低いかな。
13 名前:匿名さん:2025/03/30 12:43
>>7
見た目重視かぁ。大変そうね
14 名前:匿名さん:2025/03/30 13:06
>>13
私もインテリアは見た目重視するけど、自分が楽しいからするのであって大変なんて事はないよ。
15 名前:匿名さん:2025/03/30 13:34
衣装ケース、ホームセンターでも半端なサイズの物しか安くないし、だったら無印のセールのとき買おうと思うかも。

私は計画性がないというか、計画すると大抵予定外のことが起きてダメになったりが多いので、値引きを待つことはないです。
16 名前:匿名さん:2025/03/30 13:40
>>13
住まいがぼろいのでこのくらい楽しみたいの。
17 名前:匿名さん:2025/03/31 13:57
ピーナツチョコ買ってきた
食べたくなって、もう良品週間終わっちゃったなー、その分空いてるかと思ったら今日までで、安く買えたけど駆け込みでゲロ混み

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)