育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12528078

食べ過ぎて苦手になる(駄)

0 名前:匿名さん:2025/03/31 16:35
雑談です。
食べ過ぎて苦手になったものってありますか?

私は一時ザラメ煎餅にはまり、毎日毎日食べ続けたところ、あるときウウウっとなりそれ以来苦手になりました。
同じ理由でお菓子のナッツボンもダメになりました。
同様に、苦手のちょっと手前には卵かけご飯もあったり。

自分でもバカかと思うんですけどね。
1 名前:匿名さん:2025/03/31 17:13
子どもの頃の話でごめん。
子どもの頃、和菓子(あんこ)を食べすぎて今はもう食べたくない。
一生分食べた。
2 名前:匿名さん:2025/03/31 17:20
大きな飴はもういい。
特にザラメみたいなザラザラした糖がついたやつ。
舌が痛くなる。

あとソフトキャンディーの類。
もう食べ飽きた。

大人になってからはくどくない甘さ控えめのものしか食べられなくなった。
3 名前:匿名さん:2025/03/31 17:37
甘栗。
実家は家族6人で、一袋を分けて食べていたから、一袋食べてみたくて。
誰にもあげないよと実行したら、お腹こわしたの。
4 名前:匿名さん:2025/03/31 18:06
甘納豆。
一昨年まで大好きでよく買っていたけど、ある時、たぶん体調不良と重なっていたんだと思うんだけど、吐いてしまってそれから食べられなくなりました。
好きな時も、頭がぎりぎりするまで食べるくらい好きだったのに。
5 名前:匿名さん:2025/03/31 19:48
苦手になるほどではないけど、私はハマる時はめっちゃハマってその分飽きるのも早い。
そのサイクルが短いので飽きたらさっさと食べるのやめる。
そのまま食べ続けてたら苦手になるのかもだけど。
あ、飽きてきたなと思ったらもう食べない。
数ヶ月後、もしくは数年後にまた食べたくなるだろうからその時楽しもうと思うことにしてる。
最近では、柿の種、柔らか系のグミ、みかん缶、セブンの乾燥生ハム、チロルチョコあたり。
だいたい1ヶ月サイクルで飽きて次のもの食べる。
6 名前:匿名さん:2025/03/31 21:22
こないだのチコちゃんで
食べたいものは腸内のバクテリアが決めてる、って言ってた。

私は一時期納豆中毒で毎日納豆食べたくて食べたくて、の時期と
ブロッコリー食べたくて食べたくて、の時期があった。

腸が求めてたのかな。

最近あまり食指が向かないのは肉汁たっぷりジューシーな鶏の唐揚げ。
食べすぎたからなのか、加齢なのか、わからない。

脂たっぷりがもう無理かも。他の肉の脂は平気なのに。
これ、妊娠中もだったんだよね。
関係あったりして?
7 名前:匿名さん:2025/03/31 22:00
>>6
私もちらっと見てた。
腸内細菌が欲するものを食べたくなるのね。
この前まで私は酒かすだった。
今は手作りのミートソースにはまっている。
8 名前:匿名さん:2025/04/01 00:06
ちょっとズレるかもしれないけど、アーモンド。

今までチョコの中に入っていたりサラダに入っていたり程度では何の問題もなかったんだけど、最近健康のために毎日食べるようにしたらてきめんに調子悪い。咳が出る。もしかしたらアーモンドアレルギーなのかもしれない。
常食しなければ気づかなかった。
9 名前:匿名さん:2025/04/01 06:45
>>6
私冬になるとチョコ食べたくなるんだけど(暖かくなるとどうでも良くなる)、私の腸は何を求めているの?w
10 名前:匿名さん:2025/04/01 08:49
私も気に入ると毎日とか一日おきくらいに食べたくなる。
連日同じメニューに付き合わされる旦那は、文句も言わないで付き合ってくれて、
「今回は長かったね~」とか「あれ?今回は飽きるの早いね~」とか言う。
最近はエノキタケにハマって、2週間くらい毎日食べてたから、今はスーパーで見ても素通りしちゃう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)