NO.12531355
疲れる人ってなんなのか
-
0 名前:匿名さん:2025/04/02 13:32
-
話の波長があわないのか
話をしていてすごく疲れる人ってなんなんだろう
向こうもそうおもってるのかな?
自分の話ばかりしたがる
人が話だすと話を被せてくる
人の話しには興味がなさそう
そのくせ。今度は◯さんの話しも聴かせてね
と。毎回話の最後くらいにいってくる
でもこちらが話そうとすると
なんだか上の空なかんじ
友達も年々少なくなるから大事なんだけど
毎回ぐったりしてしまう
-
1 名前:匿名さん:2025/04/02 13:38
-
これ読んだだけで、そんな感じ
-
2 名前:匿名さん:2025/04/02 13:38
-
疲れるのは、軽く傷つくからかなぁと思っている。
-
3 名前:匿名さん:2025/04/02 13:44
-
発信ばっかりの人は関わりたくない。
一切受信しないものだから悪いところも全く直してくれない。こちらがやめてほしいこととか。
-
4 名前:匿名さん:2025/04/02 13:45
-
それは主さんが愚痴の吐き場所にされてるとかでは?
私、前に友達にそれをやってしまって、友情を壊してしまった
ちょっとメンタル弱いところがあり、苦しい気持ちを抱え切れなくて人に話して発散していた
更年期の頃。いまは更年期抜けたので、嘘のように平穏な日々……
-
5 名前:匿名さん:2025/04/02 13:49
-
>>0
頭良くないんだと思う。
自分のことはいいよね、既にあるんだから。
聞く耳持たないと時には損する。
-
6 名前:主:2025/04/02 13:53
-
彼女の反応は
人の話しは聴きたくないみたいなかんじに
とれますね
でも私もふと寂しくて年に数度連絡してしまう
そして、あぁこの人こういう人だった
パワーアップしてる~って
あぁまた連絡してしまった~と後悔‥
-
7 名前:匿名さん:2025/04/02 13:54
-
相手のこと考える余裕のない人なんだと思う。
老化もあるかもね。
-
8 名前:主:2025/04/02 13:58
-
>>7
人のふりみて我がふり直せだとおもうように
しようとおもいました
老化しても彼女のようにならないようにしようと
おもいます
-
9 名前:匿名さん:2025/04/02 14:00
-
自分のことばかり話す人ってなんだろう?と私も思います。不安にならないのだろうか。
自分のこと話さないで聞いてるだけの方がまだマシだ。
職場でもどこでも1人はいる。
保護者会で自分の子どもの事ばっかり話すお母さんがいて嫌われてた。
-
10 名前:匿名さん:2025/04/02 14:01
-
>>6
元はいい人だったんですかね
-
11 名前:匿名さん:2025/04/02 14:06
-
波長が合わないんだと思う。
私の友達は、その逆で自分の話は全然しないくせに
人の話をやたら聞きたがります。
聞き上手って言うならまだ良いかもしれないけど
グイグイ聞きに来るからなんか疲れる。
-
12 名前:匿名さん:2025/04/02 14:06
-
会話が独りよがりの人って圧倒的に女性に多い気がする。
自分が言いたいこと言って、相手が話してる間も
相手のターンが終ったら何話そうとか考えてるの。
-
13 名前:匿名さん:2025/04/02 14:07
-
老化も大きいと思う。
うちは、母が会話全てに自分の話を被せてすり替えていく人です。
それを見て、自分はそうはならないようにといつも思っている。
本人には言わないです。
-
14 名前:匿名さん:2025/04/02 14:09
-
>>12
確かに男性であんまりそういう人と遭遇したこと無い。
-
15 名前:匿名さん:2025/04/02 14:10
-
>>12
あるあるですね
-
16 名前:匿名さん:2025/04/02 14:11
-
>>12
私、夫に対してそうなってると、今思った。
反省いたします。
-
17 名前:匿名さん:2025/04/02 14:11
-
>>12
高田純次は?
-
18 名前:匿名さん:2025/04/02 14:13
-
>>17
え?高田純次ってそんなに?
アッコに押されてるイメージあるけど
-
19 名前:匿名さん:2025/04/02 14:15
-
>>12
高齢者同士の会話横で聞いてたら、
お互いちょっと違う話をしてて
相手の言うことに返事も相槌もしてないし、
全く噛み合ってない
ってことがあった。
でもお互いがそうだからどちらもストレス溜まることなく
すっきりして終わるのかも。
いい組み合わせだなと思った(笑)
-
20 名前:主:2025/04/02 14:16
-
>>10
ここまでひどくなかったとおもいます
まぁ被せてくる癖はややありましたが
最近は私が話だすとすごい勢いで被せだすので
自分は全く話さなくなりました
-
21 名前:匿名さん:2025/04/02 14:21
-
主さんが疲れるのは相手の話し方とかじゃなくて
主さんの気持ち次第だと思う。
あと「疲れる人って」っていうタイトルがちょっと。
「疲れさせる人って」ならわかったのに。
疲れやすい人についての愚痴かと思った。
-
22 名前:匿名さん:2025/04/02 14:23
-
>>21
そうですね
疲れさせる人ですよね
-
23 名前:匿名さん:2025/04/02 15:29
-
旦那と話すと疲れる。
主語がないから。
「入れといて」とかいきなり言われて車のガソリンか、冷蔵庫にペットボトルのお茶か、わかるか?
何入れるのか聞くと「はあ?」っていうしさ。
知らねーわ。
-
24 名前:主:2025/04/02 17:31
-
>>23
私も旦那は疲れる
でもまだおもってること
いえる人なので(アハハごめんごめんっていってくれるから)それで相殺されてるかな
-
25 名前:匿名さん:2025/04/02 17:31
-
もしかして罵倒してくる人?
-
26 名前:匿名さん:2025/04/02 18:10
-
お互い嫌いなんじゃないのかな。
どちらかに好きという感覚があれば、なんとか汲み取ろうとしたり寄り添おうとする。
かといって無下にもできないから疲れるんだよね。
お互いが絶縁しちゃってると楽なんだけどね。
-
27 名前:匿名さん:2025/04/02 19:59
-
そういう人いますね、私は距離をおいてます。
でも大事な友達ならそうゆう人だとわかってて付き合うしかないでしょうね。
自分が相手の話を聞く余裕がある時に会う。
主さんが話したい時は聞いてくれる友人に会えばいいと思う。
-
28 名前:匿名さん:2025/04/02 20:08
-
友達が減ってくるからその人と接するのであれば、新しい友達と言うか仲間でいいから、つながりをもてば淋しくないんじゃないかな。
そしたら連絡もこちらからしなくなるでしょう。
-
29 名前:匿名さん:2025/04/02 20:09
-
>>13
軽く教えてあげれば?
娘にそう思われてんの少し可哀想
-
30 名前:匿名さん:2025/04/02 20:14
-
自分の話ばかりして人の話を聞かないなんて、他の人にもそんな感じだったらきっとスレ主さん以外に友達はいないよね。
私だったら会ってぐったりする人とは付き合わないよ。
会って疲れる人が大事な友達なの?無理して付き合わない方がいいよ。
-
31 名前:匿名さん:2025/04/02 20:14
-
>>13
そういう役割の関係性なんだ
嫌にならない?
-
32 名前:匿名さん:2025/04/02 20:59
-
>>27
距離置くよね普通。
そんな人友達にすらならない。
-
33 名前:匿名さん:2025/04/02 21:08
-
そんな人、付き合わない。
スレ主さんはその人しか友達がいないから嫌なのに付き合ってるの?
-
34 名前:匿名さん:2025/04/02 21:14
-
人の事ばっかり聞く人より、自分の話ばかりの人の方が楽。
-
35 名前:匿名さん:2025/04/02 21:32
-
知り合いにもいる。
自分の話ばかりする人。
話が面白ければいいんだけど、
私には合わないんだよね。
私が疲れるのは、会話のテンポが合わない人。
話すのが早すぎたり遅すぎたりする人と話すと
なんかグッタリしちゃう。
特に遅すぎる人は間も長くてイライラしちゃう。
-
36 名前:主:2025/04/03 08:59
-
波長もあわなくなってきたんだとおもいます
彼女は人の話を聴くときは、鬱陶しいのか
なんだかわからないんだけど
相づちも打ちません。基本自分がしゃべりたいん
でしょうね。こいつしゃべんなよっておもってるのかな?
彼女の話は面白ければまだ聴けますが
全く面白くないんです‥
でも私も50歳を越えたので友達なんてこれから
新しく出会える自信も気力もないし
今の友達彼女を切ったら後1人だけなんで
そんなこともあって、我慢してたのかも?
後1人の人はまぁ良く話す方ですが
まだ会話してるなぁーという実感アリで
お互い適当なとこで切り上げれるので
楽です(問題の彼女はなかなかダラダラしゃべりで四時間くらいいたことがある)
何が腹が立つかって‥自分ばかり話して
また◯さんの(私)はなしたくさん聴くからね
というセリフ‥
自分しかはなしてないよねって
言いたくなる涙
まぁ今回ひどかったのでとりあえず
LINEを削除やりました
自分の人生無駄にしたくないので
-
37 名前:主:2025/04/03 09:02
-
>>30
ありがとう
無理してました笑
もう付き合いません
こりごりしました
-
38 名前:匿名さん:2025/04/03 09:15
-
>>37
それでいいよ。
ナルシストか馬鹿なんだと思う。
鳥の雌みたいな人だね。
-
39 名前:匿名さん:2025/04/03 09:23
-
そんな人と、なぜ会うの?
そんな人、友だちじゃないし?
-
40 名前:主:2025/04/03 10:04
-
>>39
そうなんですけど
一年に一度会うかあわない程度だったため
私もアホで忘れてしまうのと
毎年、パワーアップされてて‥というのもありで
ちょっと病的なほどです‥
友達切るのって、勇気がなかったんですが
ここ何年か私も短時間ではありますが
仕事もするようになり、寂しさもなくなり
プライベートも親や孫の世話のお手伝いも
たまにあり、友達にこだわらなくて
すむようになりました
-
41 名前:匿名さん:2025/04/03 10:06
-
>>40
親や孫の世話と友達とのおしゃべりは全く違うよね。
-
42 名前:主:2025/04/03 12:04
-
>>41
まぁ忙しさに
寂しさはまぎらうという意味では
-
43 名前:匿名さん:2025/04/03 12:38
-
>>40
ほんとアホだね
疲れる原因、自分が作ってるじゃん
-
44 名前:主:2025/04/03 12:43
-
>>43
ほんまだね
<< 前のページへ
1
次のページ >>