育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12542267

ドタキャンって

0 名前:匿名さん:2025/04/08 20:39
新しく知り合った友達と食事に行く予定だったのですが、2回連続でドタキャンされました。1回目は友達自身の体調が悪いという理由で、2回目は友達の子供が体調を崩したという理由でした。正直なところ、たまたまだと思いますが、皆さんなら何回まで許しますか
1 名前:匿名さん:2025/04/08 20:47
友達?
どうやって知り合ったの?
私なら2回キャンセルになって次回の約束をあちらからしてこないなら、行くのが嫌なんだと判断して縁切りします。
2 名前:匿名さん:2025/04/08 20:51
こちらから誘ったのを連続でドタキャンされたら
行きたくないのかなと思ってもうこちらからは誘わない。
あとどれくらい前に断られたかにもよる。
相手に誘われた約束で、
出かける準備も全然してない何時間も前なら
割と何回でも許せる。
3 名前:匿名さん:2025/04/08 20:53
許す許さないという価値観なら、もう2回もドタキャンされたのだから許さなくていい
4 名前:匿名さん:2025/04/08 20:55
誘ったのはどちらかな。
一回で、もう懲りるな。
5 名前:匿名さん:2025/04/08 21:04
3回目もドタキャンならもう心の距離を置くな。
6 名前:匿名さん:2025/04/08 21:05
>>5
3回目はナシよ。
7 名前:匿名さん:2025/04/08 21:06
体調を崩したんだったらしかたない。

けど誘わないかな。
誘われたら行くかも。
8 名前:匿名さん:2025/04/08 21:08
>>4
1回は厳しくないか?
9 名前:匿名さん:2025/04/08 21:09
2回かあ。私も自分からは誘わない。
誘われたら行くけど、3回目のそれがドタキャンならそう言う人だと認定する。
「体が弱そうなので確実に行ける日に連絡してきて」って言うかも(笑)
10 名前:9:2025/04/08 21:13
>>9
その友達の子供は何歳?
未就学児ならドタキャンも仕方がなかったような気がする。
その辺の感覚をもう忘れかけてるけど。
11 名前:匿名さん:2025/04/08 21:13
自分の都合で二回ドタキャンしたなら三回目は自分から誘って
キャンセルしたお詫びとして食事代を持つくらいのことはする、私なら。
もし向こうから何のお詫びも誘いもないのなら自分との食事は乗り気では
なかったんだと判断して距離を置く。
12 名前:匿名さん:2025/04/08 21:16
>>10
未就学児じゃなくて小学生でもお互い様でよくある話だったよ。
13 名前::2025/04/08 21:37
ありがとうございます
1回目はしかたないかなと思ったんですが
今回は、有給休暇を取得していました。また、前回お土産をもらったので、
お返しを用意していて結局その手土産が無駄になります。(賞味期限2週間ですが)
次のあいてる予定を教えてくださいってラインがきたけどなんかもやもやします
心が狭いのかな
14 名前:匿名さん:2025/04/08 21:53
お子さん何歳?
15 名前:匿名さん:2025/04/08 22:01
まーー…状況次第かなぁー

1回目約束→子供インフル→延期→2回目私も移っちゃった

とかなら仕方ないよね。
16 名前:匿名さん:2025/04/08 22:05
心狭いと思う。
17 名前:匿名さん:2025/04/08 22:08
以前からの仲良しではなく新しく知り合った人というのがね。
これからお互いに信頼関係を築けるかどうかだもんね。
ちょっとモヤるというか、新しい人間関係にウキウキしている気持ちが冷める感じ?
そんな感情は分かるよ。
18 名前:匿名さん:2025/04/08 22:12
次の予定を決めてって言ってるんだからスレ主さんと会いたくなくてウソをついているわけではないんですよね。
本当に体調不良ならしょうがない、今時期、寒暖差で風邪が流行ってるし。

これが体調不良だと言ってドタキャンしたのに、ふらふらしているところを見かけたって言うなら即、縁切りだけど。

こんなこともあるしもったいないから有給は取らない方がいいね。
19 名前:匿名さん:2025/04/08 22:57
2度連続でドタキャンされたら嫌だなぁ。
予定がわかったら連絡するねと一応言っておいて
絶対連絡なんかしない。
20 名前:匿名さん:2025/04/08 22:59
主さんのお子さんはあまり体調崩さないタイプ?
女の子かな?

うちは高熱出しやすい男子育ててたから、
子供の病気のドタキャンは全く何とも思わない。


てか逆に具合悪い子供(たとえ大学生だったとしても)置いてきてるの知ったら、すごく嫌だ。
楽しめない。
21 名前:匿名さん:2025/04/08 23:02
>>20
大学生の子が風邪で行けないと言われたら引く。
重症なら別だけどね。
22 名前:匿名さん:2025/04/08 23:04
>>21
でも大学生だから、コロナかもしれないし、
インフルエンザかもしれなくても会いたいの?
23 名前:匿名さん:2025/04/08 23:05
>>20
大学生で??
入院するレベルならわかるが
腹痛や風邪レベルなら、それこそ会いたくないんだなと思うね。
24 名前:匿名さん:2025/04/08 23:26
大学生が腹痛や風邪で寝込んでたら、
心配になるわー。
もう滅多に具合悪くならないお年頃だから、
ノロやインフル?と思うし、私にもうつってるかもとも思うだろうな。
25 名前:匿名さん:2025/04/08 23:40
>>24
専業主婦の思考だね
26 名前:匿名さん:2025/04/08 23:41
>>25
関係ある??
27 名前:匿名さん:2025/04/09 01:47
>>26
別人だけど私も専業主婦の考え方だと思った。
仕事してたら大学生の子の風邪くらいで母親が家にいなきゃって思考にならないもの。
その程度で仕事休めないしさ。
28 名前:匿名さん:2025/04/09 05:37
>>27
24は家にいなきゃとは書いてないよ
29 名前:匿名さん:2025/04/09 05:45
仕事ならともかく、遊びに出る気にはなれないな。
30 名前:匿名さん:2025/04/09 07:32
2回キャンセルされたら次は誘わないし誘われてもためらう
私が行きたい店があるとか何かその人と距離を詰めなきゃいけない事があれば3回目OKだけど
まあこっちから誘うのはないな
タイミングが合わないのは縁がないってことだと思うの
31 名前:匿名さん:2025/04/09 07:43
>>29
私も仕事だったら行く。
でも大学生、社会人の子どもでなくても、旦那でも寝込むような熱を出していたり、腹痛だったらたら遊びには行かないかも(別に旦那がすごく好きとかではない)。
学生の時のように自分の都合だけで動けないからしょうがないこともあるかもね。
32 名前:匿名さん:2025/04/09 07:53
向こうがいろいろセッティングしてくれるなら、
会うよ。それでまたドダキャンならフェードアウトする。
33 名前:匿名さん:2025/04/09 07:57
>>29>>31
他人との約束を軽く見てるんだね。
仕事と同じかそれ以上に友達との約束を大事と思うかどうかだろうな。
私なら仕事に行ける程度の家族の風邪ならドタキャンはしない。
仕事も休まないといけない程度の家族の病気なら約束もドタキャンさせてもらう。
34 名前:匿名さん:2025/04/09 08:00
>>31
私もそうかな。
今大学生の子がいる。
熱はあるけど結構元気とかなら行くけど、かなり悪くてぐったりしているようならランチの約束はキャンセルする。
楽しめないもんね。
それで文句言うような友達はいないと思う。
仕事は何かあったらすぐ連絡するように言って行くけど、まあ帰るまでソワソワはするな。
35 名前:匿名さん:2025/04/09 08:33
>>31
>>34
あなたが病気の時、夫や子供は遊びに行っても楽しめないからと家にいるの?
36 名前:匿名さん:2025/04/09 08:35
>>34
私も同じ。
大人の子供(笑)であっても具合悪くドタキャンした時に、悪く思う友達はいないし、私がされた側でも何とも思わない。
37 名前:匿名さん:2025/04/09 08:41
楽しめないほどの病気ってなに?
自室で寝てる時に横にいるのかしら
38 名前:匿名さん:2025/04/09 08:42
そもそも病気理由のキャンセルは
ドタキャンされたという気持ちにならない。
39 名前:匿名さん:2025/04/09 08:43
>>37
なんかすごく冷たい人に思ってしまう。

病気の時って誰かにいて欲しいじゃない?
40 名前:34:2025/04/09 08:45
>>35
先月私が熱が出て寝込んでた時に子供が遊びに行く約束してたけど、帰りにアイスとのど飴買ってきてと言ったら思ったより早く帰ってきてくれたよ。
夫はどうかな?
調子どう?とか何か買って帰る?とか連絡はくれると思う。
41 名前:匿名さん:2025/04/09 08:47
>>27
仕事行くか否かの話してないのにね
42 名前:匿名さん:2025/04/09 08:49
>>37
例えば自分は家族の風邪が多少は心配であっても、他人との約束はドタキャンしないのが当たり前だと私は思うな。
友達は「家族が風邪」ってドタキャンされたとして、内心どう思ってても「お大事に」くらいは言うだろうね。

主さんもそのケースかもね。
このスレ見ててもそう言うドタキャンを仕方なしと思う人はフェイドアウトされていくんだと思う。

逆に夫やましてや子供は私が風邪くらいなら出ていくし、そうした方がいいと思う。
43 名前:匿名さん:2025/04/09 08:50
>>36
どの程度の病気ならキャンセルするの?
44 名前:匿名さん:2025/04/09 08:52
>>40
遊びにいく約束してたけど、遊びに行かずにアイスとのど飴を買ってきたということ?
それとも遊びに行った帰りに買ってきた話?
45 名前:匿名さん:2025/04/09 08:53
>>40
結局、夫も子供もドタキャンはしてないんだよね?
46 名前:34:2025/04/09 08:54
>>42
そもそもこの流れは、仮にそうなったらどうするか?という話だよね?
実際に家族の病気でしょっちゅうドタキャンしているか?という話ではない。
私も子供が大きくなってからそんなシチュエーションはほぼないもの。
友達も同じ。
だからこそお互いに「よっぽどなんだな、心配」と思えるし、お互い様の感覚なんだと思うけど。
47 名前:40:2025/04/09 08:55
>>44
遊びに行った帰りです。
ここまで絡まれるほどの話?笑
48 名前:匿名さん:2025/04/09 08:56
価値観の合う人だけが周りにいればいいのよ。

私の周りは家族の病気で予定キャンセルしても何も思わない人たちがいてくれる。
私も何も思わない。


家族の病気をドタキャンとモヤモヤする人は
その理由ならキャンセルしない人たちを友達とすればいいだけ。
49 名前:匿名さん:2025/04/09 08:58
>>47
あなたは病気をの家族が心配で遊びにはいけないのに、案外アッサリ冷たい家族なのね
50 名前:匿名さん:2025/04/09 08:59
>>46
このスレでは1度目は自分の体調不良、2度目は子供の体調不良のドタキャンの話だよ。
主さんだって実際に子供の体調不良でのドタキャンをモヤモヤしてるよね?

ドタキャンをしてもいいと思ってるかどうかだよ。
私も早めに切り上げて帰るくらいのことはするけど、ドタキャンは最終手段だと思ってる。
その考え方の違い。

友達がドタキャンしても大人なんだし責めないよ(笑)

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)