NO.12542274
ディズニー映画の実写化って
-
0 名前:匿名さん:2025/04/08 20:43
-
白雪姫が荒れてるようだけど
ラプンツェルが中止になるかもとか
そもそもディズニー映画の実写化って必要なのかなぁ?
あれは夢の世界の話でリアル過ぎてもなーと思うのは私だけ?
-
1 名前:匿名さん:2025/04/08 20:46
-
シンデレラはよかったよ。
ポリコレがなぁ。
-
2 名前:匿名さん:2025/04/08 20:57
-
リトル・マーメイドも良かったよ。
シンデレラは衣装が日本人だったんだよね。
-
3 名前:匿名さん:2025/04/08 21:11
-
最近のディズニーは多様化?に配慮しすぎのようだね。
ジャスミンなんかは原作からアラブ系の人なんで別だけど、やはりプリンセスは白人で背が高くて誰が見ても美人で綺麗な憧れの存在であってほしいものなんだと思う。
-
4 名前:匿名さん:2025/04/08 21:59
-
>>3
うん。へんだよね。その時の時代背景とか含めて見るもんじゃないのか。だからむかーしむかしって冒頭言うんじゃんね
-
5 名前:匿名さん:2025/04/08 22:12
-
美女と野獣もよかったな。
原作があってそれがみんながよく知っているものなら、変な改変はいらない。
-
6 名前:匿名さん:2025/04/08 22:46
-
ウォルトディズニーの伝記映画を実写で作ればいいのに。
黒い王子。
-
7 名前:匿名さん:2025/04/08 22:48
-
ピノキオの実写版の妖精が
アニメと違いすぎて怖かった。
ポリコレにもほどがある。
-
8 名前:匿名さん:2025/04/09 06:11
-
職場のディズニーキチガイは、なんでもめっちゃ良かったもう一回みたい!絶対見たほうがいいですよ!うるさいんだよね。
-
9 名前:匿名さん:2025/04/09 07:05
-
>>3
同意。
白雪姫は名前に白がついているから
逆に違和感が…。
-
10 名前:匿名さん:2025/04/09 07:51
-
>>8
ディズニーオタじゃないけど、実は怖いもの見たさでちょっと惹かれてる
ま、配信待ちですな
-
11 名前:匿名さん:2025/04/09 09:39
-
>>2
え、あのリトルマーメイド良かったの?
ポリコレ推進派の人?
うちの娘はもう社会人だけど幼稚園の頃からアリエルに憧れて今もずっと好きだから予告見ただけで泣いてたわ。
それまではというか美女と野獣やシンデレラがとても良かっただけに期待が高すぎてしまって。
私も娘も見る気にならなかったので作品は見てない。ていうか実写化の現実は脳内から消してる。
-
12 名前:匿名さん:2025/04/09 12:00
-
ディズニーは日本を馬鹿にした漫画作ってっから嫌いだ。
クソが。
-
13 名前:匿名さん:2025/04/09 12:47
-
昔からある物語にポリコレを導入して元々のイメージを変えちゃうから、批判の声が出るのよね。
全く新しい作品を作って、それでやればいいのに。
-
14 名前:匿名さん:2025/04/09 12:53
-
>>12
そんなのあったっけ?
ベイマックスじゃないよね?
-
15 名前:匿名さん:2025/04/09 13:01
-
>>12
何の漫画?タイトルは?
-
16 名前:匿名さん:2025/04/09 13:06
-
>>9
だよね。
本人なんでそんな役引き受けたんだ?と思ってしまう。
肌が黒目なそういう、遺伝子持ってるんだものね。
-
17 名前:匿名さん:2025/04/09 13:14
-
逆に白人差別になってません?
白人は主人公から排除されてしまうのだから。
-
18 名前:匿名さん:2025/04/09 15:01
-
>>17
言えてる
差別差別差別って言うから、人種間の諍いが表面化しちゃってるよね
これまでの黒人キャラを白人がしていたのは間違いだー人種差別だー
で、白人がキャラから外されていくから、どんどん白人声優も外されていく
-
19 名前:匿名さん:2025/04/09 18:28
-
>>18
本当ですねー
リトルマーメイドの実写版にまず驚いて、『実写版なのにアニメのイメージが0になっちゃってる』と思って、ライオンキングの声優陣も『あ、またか』と思っちゃった。
今の日本の逆性差別(女性議員を増やさなきゃとか女子学生を多めに合格させるという)みたいだ。
-
20 名前:匿名さん:2025/04/09 18:31
-
>>17
そうそう!肌の色気にしすぎだよね。
黒人が警察官に射殺されると大騒ぎ、白人なら問題にならないとか、おかしいよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>