NO.12543501
誰も連れて行かない
-
0 名前:言ってやりたい:2025/04/09 15:15
-
「海外旅行なんて絶対行きたくない。お金もらっても嫌」
3回は聞きました。30年前の新婚旅行は箱根だったとか。
誰もお金払ってまで頼まないと言ってやりたい気持ちでいっぱいです。
近い関係なのと今後も会うので言えません。愚痴でした。
-
9 名前:匿名さん:2025/04/09 16:19
-
お金もらってもって、それくらい行きたくないっていう例えだと思うよ。
-
10 名前:匿名さん:2025/04/09 16:23
-
へー、海外嫌いなんだなーと思うだけでいいんじゃん?
主さんを否定してる訳じゃないんだよね?
気になるなら「なぜ?」とか質問して。
それとも同じ話を何回もするのが嫌なの?
よく分からん。
-
11 名前:匿名さん:2025/04/09 16:25
-
飛行機が苦手な人もいるし、
長距離移動が苦手な人もいるし、
面倒とか、不安とか、で
海外は嫌だ、とか旅行は嫌だ、という人は
いると思うんだけど
その人と一緒に行きたいわけじゃないなら
へーーー、だけじゃない?
なんで攻撃的な気持ちになるんだろうね?
-
12 名前:匿名さん:2025/04/09 16:34
-
主の言いたいこと分かって書き込んでるの?
誰か要約して
-
13 名前:匿名さん:2025/04/09 16:42
-
>>12
知人が『海外旅行なんて絶対行きたくない。お金をもらっても嫌』と何度も言います(新婚旅行も箱根だったそうです)。
そのたびに『誰もお金を払ってまで一緒に行ってくれなんて頼まないよ』と言い返したくなりますが、近い関係なので言えません。愚痴でした。
-
14 名前:匿名さん:2025/04/09 16:46
-
自己肯定感の低い人って自分と違う意見を言われただけで自己否定、それも全面否定されたみたいに受け取ってしまって心が辛いらしい。
主はそういうタイプじゃないかな。
-
15 名前:匿名さん:2025/04/09 16:50
-
どういう流れで「海外旅行なんて行きたくない」と言われるのか。
まさか主さんが海外旅行行ってお土産渡しに行って、その時に言われるとか。
でなければ、その人の前で海外旅行の話一切しなければ済むことではないだろうか。
-
16 名前:匿名さん:2025/04/09 16:57
-
>>13
知人と読んだんだ
親族、肉親かとおもった
-
17 名前:匿名さん:2025/04/09 17:00
-
>>16
親族肉親なら新婚旅行の行き先は知ってるはずだし「新婚旅行も箱根だったそうです」って書かないかな?と思ったので。
-
18 名前:匿名さん:2025/04/09 17:02
-
>>17
正しくは
「30年前の新婚旅行は箱根だったとか」
ですね。
当時を知らないんですよね。
相手は義姉とかかな。
-
19 名前:匿名さん:2025/04/09 17:08
-
>>17
私がきょうだいの新婚旅行の話をするとしたら書くよ。
「…の新婚旅行先は箱根だったみたい」とか「らしい」とか「だそうだ」とか。
きょうだいの新婚旅行のことは後でSNSか何かで見ただけなんだけど。
-
20 名前:匿名さん:2025/04/09 17:19
-
誰だっけなー
私も同じこと言われたことあるわ。
へーそうなので終わる話だが、きっと主さんはすごく近い関係の人なんだね。
-
21 名前:匿名さん:2025/04/09 17:21
-
言わせてやれよー。
たぶん一生海外旅行なんてできない人なんだよ。
箱根くらいしか行けないんだよ。
ほら、ここにも海外に行った話に嘘だって言いたがる人いたじゃない。
そういう人だよきっと。
想像できないんだよ、海外旅行に行くってことが(笑)
-
22 名前:匿名さん:2025/04/09 17:23
-
会社の50代女性も同じようなこといいます。
海外も興味がないけど、とにかく飛行機に乗るのが嫌なんだって。
あんな鉄の塊が宙に浮かぶなんて信じられない、絶対に嫌とか言う。
何時代の人だよって思うけど、視野が狭いなぁって思う。
-
23 名前:匿名さん:2025/04/09 17:26
-
飛行機嫌いって一定数いるよね。
-
24 名前:匿名さん:2025/04/09 17:28
-
>>23
高所恐怖症って病気?もあるしね。
てか、海外旅行が嫌いな人なのになぜ海外旅行の話になるんだろう。
-
25 名前:匿名さん:2025/04/09 17:30
-
知人の話ならスレタイ「誰も」誰のこと?
-
26 名前:匿名さん:2025/04/09 17:32
-
結局、主が気にしなければそれでいいって話だな(笑)
何で愚痴?
いろんなこと言う人いるのにね。
死んでもにんじんは食べないとか、スパッツ履くくらいなら素足がいいわとか、小麦は食べちゃダメとか温泉は不潔だから入らないとか。
いろいろ言う人いるじゃん。
いちいち気にしてたら身がもたないよ。
スルー一択だね。
-
27 名前:匿名さん:2025/04/09 17:33
-
全然違うけど似た気持ち。
地域に婦人会というのがあり、掃除とか飲み会とかに奥さん達で参加してました。
近くのママ友に入らない?と聞くと、ぜーったい嫌!と言われました。
有り難いけどいいわーくらいの言い方なら分かるけどさ。
-
28 名前:匿名さん:2025/04/09 17:43
-
そうだねー義母さんにはもう無理ね、
と言えばいい
-
29 名前:匿名さん:2025/04/09 17:45
-
別に、主に向かって連れてけって言ってるわけじゃなし
何にイラついてるのか、イラつきポイントが全くわからん
-
30 名前:匿名さん:2025/04/09 18:23
-
30年前の新婚旅行というと・・・実姉さんか義姉さんの愚痴かな?
-
31 名前:匿名さん:2025/04/09 18:43
-
>>28
なぜ義母?
-
32 名前:匿名さん:2025/04/09 18:49
-
>>28
年老いた義母にまだ恨みがあるのかしら。
-
33 名前:匿名さん:2025/04/09 18:51
-
>>28
30年前の新婚旅行って言ってるのに。
-
34 名前:匿名さん:2025/04/09 19:36
-
以前の職場にいました。
休み明けに海外旅行の話をする人にいちいち言う。
出かける自体好きではないらしく、GW何してましたか?的な質問誰もしない。
どうせ家にいたってなるし。
誰も何も聞かないのに海外なんて〜って言う。
あれ何故ですかね?
-
35 名前:匿名さん:2025/04/09 19:39
-
>>34
海外行かないの?って言われないための予防線では?
もしくは誘われないように。
まあこの年になったら職場の仲間で海外行こうか、なんて話はないか。
-
36 名前:匿名さん:2025/04/09 19:42
-
>>34
「行けない」のではなく「行かない」のよ。
と言いたいのかもね。
-
37 名前:匿名さん:2025/04/09 19:55
-
>>35
贅沢は敵でお金が減ることは身を削がれることと同じ、人混みが極度に疲れる、そんな人はいるね
-
38 名前:匿名さん:2025/04/09 21:12
-
27歳で結婚したとして現在57歳。
当時の新婚旅行ってたいてい海外では?
ご主人も行ったことがないか、あっても奥さんが嫌だというから箱根にしたのか。
いずれにせよご主人でさえ頭を下げて一緒に海外行ってくれと言わなかったんだよね。
他人が言うわけない。
-
39 名前:匿名さん:2025/04/10 10:39
-
義母が、そのタイプだったな。
別にあなたと行きた人なんていないし、誘ってないしと内心思ってた。
義母の場合、娯楽全部を否定してたけどね。
海外旅行、国内旅行、スキー、ジェットスキーを楽しんでる義弟夫婦なんて、けちょんけちょんだった。
最後の方は、もう義母には連絡せず、海外旅行行ってた。
後から知って、聞いてないと怒るんだよ。
結局、何でも良いから文句言いたいんだろうな。
-
40 名前:匿名さん:2025/04/10 13:42
-
一定数旅行嫌い(国内外含め)はいます。
他に趣味を持ち、アクティブならいいのですが同じ趣味でも家にこもる類だと体力落ちます。
そして旅行嫌いはその傾向が強い。
いざ誘われても目的地に着くまで体調崩しますよ。
電車にしても車にしても長距離移動に慣れてないから。
世の為人の為を思うなら家に籠っていてもらうのが一番です。
-
41 名前:匿名さん:2025/04/10 13:53
-
>>40
外出は罪、な人っているんだねーやっぱり。
-
42 名前:匿名さん:2025/04/10 14:33
-
>>27
それくらい言わないと、また誘われるからじゃない?
「あの人は絶対ダメ」って周知してほしいのかも。
-
43 名前:匿名さん:2025/04/10 16:15
-
旅行、ではないけれど。
土日は無理だから誘わないでって言われて10年以上会ってない友人がいます。
時間指定があって平日昼間の11時から15時。なぜそうなのか分かりません。結婚したのになぜ働くのと何度か言われて疎遠になった人もいます。一度言えばもう誘わないのに・・・。
-
44 名前:匿名さん:2025/04/10 16:34
-
>>43
なんか失礼な人たちだね。
だけど、前にも書いたけど、日曜に「今日出かける」と書いたら、家族置いて出かけるのか!とここに書かれた事あるわ。
-
45 名前:匿名さん:2025/04/10 20:37
-
>>43仕事をしている人に土日祝は無理平日夜も無理というのは会いたくないからでしょう。あと最寄り駅まで来てほしい都内は遠いから無理とかも同じ。電車なんか滅多に乗らないし無理って言われても知らんがな。
-
46 名前:匿名さん:2025/04/10 21:40
-
主さんがその人が嫌いということだけは伝わってくる。
-
47 名前:匿名さん:2025/04/11 04:50
-
3回くらいならスルーでいいかな。
海外旅行の話以外にも否定的なことばかり聞かされるなら嫌だけど。
私は義母から「いずれは老人ホームに入るから、迷惑をかけないから今日は○ホームの見学に行ったの」と200-300回は聞かされてるよ…ホーム巡りがもはや趣味?
私から「ホームに入らなくてもいいよ同居しましょう」の言葉待ちなんだろうとすごく重い。
-
48 名前:匿名さん:2025/04/11 08:32
-
>>47
それ、同居待ちだと思うのは47さんの意識の問題だから、そんなこと思わなければいいんだと思う。
「いい老人ホームが見つかるといいですね。」
って受け答えしておけばいいだけでは?
実際、同居を望まない老人は多いしね。
-
49 名前:匿名さん:2025/04/11 09:02
-
>>47
良いところが見つかるといいですね〜🎵
って言えばいいよ。
-
50 名前:匿名さん:2025/04/11 09:09
-
>「海外旅行なんて絶対行きたくない。
お金もらっても嫌」
海外に行く人にそういうことをわざわざ言う
人いるよね。何言われても関係なーい。
「へーそうなんだ。」「人っていろんな考えが
あるね」「私は行くけどね」
-
51 名前:匿名さん:2025/04/12 10:47
-
その発言がなぜ気に障るのか、主は自分の内面を確かめたことはある?
人が何を言おうと自分に何の関係もなければ特に心は動かさずに済むよね。
ましてや、その人自身の旅行に関する態度を表明されたとしても、それは主には何も影響しないはず。
-
52 名前:匿名さん:2025/04/12 10:53
-
>>47
うちの義母はホームがすごく嫌だったようで、私は全然ホームの話なんかしたことないのに顔見ていきなり「ホームに入れられるぅーーーー」みたいに言われるのには驚いたな。
私的には同居もカンベンだけれど、義母はお金ないので、入れるなら入居費用とか立て替えて移ってもらってから義実家を綺麗にして売って費用に回さないといけないし、面倒だからやりたくなかった。
施設入居って身内にものすごく手間かけるものだから、整えてもらえるだけで感謝だと思う。
-
53 名前:匿名さん:2025/04/12 11:52
-
出かけるのめ嫌い、一人でいるのも嫌い、な人もいるよ。
-
54 名前:匿名さん:2025/04/12 13:40
-
>>52ホームも嫌、ひとり暮らしは無理。同居もなし。
ではお義母さんは代替案をお持ちですか?って訊きたくなる。何もないけど家にいたいっていうのは無理なんだから。
-
55 名前:52:2025/04/12 14:04
-
>>54
立場を理解してくださってありがとうございます。
レスは生前のことで、現在は亡くなっています。
義母はどんどん身の回りのことが出来なくなってきて、夫とたまに私も一緒に通ったり、夫のきょうだいが様子見に行ったりしてました。
しまいには体の不調を訴えて病院へ連れて行ったらそのまま入院することになり、退院できないで数カ月後に亡くなりました。
早めに施設入居しておけば元気で楽しく暮らせる時期があったかというとわからないので、義母本人からしたら、嫌なことは避けられてよかったのかもしれないですね。
-
56 名前:匿名さん:2025/04/12 14:23
-
>>55
後悔してるということかな
-
57 名前:匿名さん:2025/04/12 14:25
-
>>56
私に権限はなかったし、後悔は何もないよ
-
58 名前:匿名さん:2025/04/12 16:30
-
あー
何かを否定する言葉って私も好きじゃなくてね
いわゆるアンチ的な話って聞くのも嫌だな
黙って嫌っていれば良いのにね