NO.12544649
義の関係ってどこまで?
-
0 名前:匿名さん:2025/04/10 07:05
-
義理の親戚が嫌いすぎてイヤすぎて会うのが苦痛なんです。
以前からずっと。
嫌味ばかり言うし話題が暗い人だからです。
聞いてもないのにどこそこの家の人が事故ったとか人の不幸を面白そうに言うクソババアです。
せめてその人を知っている人間と話をしろと思います。
その糞叔母のお嫁さんは優しい人なんだけどなぁ。
旦那がその嫌いな叔母と用事も無いのに私に無理に会わせたり付き合わせようとするので、やんわり言ってては理解しないんだと思いハッキリ言いました。
結婚当初から法事や正月などの親戚の集まりの度にいびられたり嫌な思いしてウザかったこと溜まりに溜まって心底大嫌いなこと、そいつの距離無しが殺したいくらい苦痛なことなど怒りに任せてぶちまけました。
駄目だったでしょうか。
今後義親戚とどういう付き合いかたをするかは別にして過去から積み重ねの我慢をわかってほしかった。
少しでいいから私の気持ちに立ってほしかった。
「じゃあ主は、自分の身内を配偶者に毛虫のごとく嫌われる夫の気持ちに立ったことはあるのか?」と言われそうですが、それも思うからこそ我慢してきたんです。
-
101 名前:匿名さん:2025/04/12 14:53
-
>>97
何で夫の不快指数は10で妻は120と思うの?
妻が120感じているなら夫だって120感じていると考える方が自然なのに。
-
102 名前:匿名さん:2025/04/12 14:58
-
>>97
その数字の根拠は?
-
103 名前:匿名さん:2025/04/12 14:59
-
>>101
たとえなんだけれどもね。
-
104 名前:匿名さん:2025/04/12 15:00
-
事実は一つですが、
それを見る視点は人の数だけ存在します
と、加藤諦三が言ってたな
-
105 名前:匿名さん:2025/04/12 15:02
-
人間の悩みはすべて対人関係の悩みである
苦労人多いね
-
106 名前:匿名さん:2025/04/12 15:29
-
>>101
あなたの自然はみなの自然ではないからね
-
107 名前:匿名さん:2025/04/12 15:32
-
>>106
別人だけど、
同数として考えるのが当然でしょ?
自分だけ特別みたいな考えの人なのかしら。
-
108 名前:匿名さん:2025/04/12 16:01
-
>>101
そうかな?
実親が毒だと分かってる人も多いんじゃない?
相手の親はまともで。
-
109 名前:匿名さん:2025/04/12 16:04
-
>>106
あなたは自分だけが我慢してると思ってるんですか?
-
110 名前:匿名さん:2025/04/12 16:22
-
>>109
私?
私はまったく我慢してないよ。
これは一般論に過ぎない。
誰もが自分のことだけ話してると思ってるの?
-
111 名前:匿名さん:2025/04/12 16:25
-
>>110
一般論で例えると妻は夫の12倍義実家の不快に耐えているって思うんだね。なるほど。
私は五分五分だと思う。
-
112 名前:匿名さん:2025/04/12 16:56
-
>>110
こういう事に一般論はないよ。
夫婦や親の数だけそれぞれ。
-
113 名前:匿名さん:2025/04/12 17:16
-
>>110
私も。
ウザかったら本人に言うし。
-
114 名前:匿名さん:2025/04/12 17:24
-
>>111
私はあなたの自然はみんなの自然じやないと書いただけ。べつに12倍とは言ってない。ちゃんと読もうね。、
-
115 名前:匿名さん:2025/04/12 17:43
-
>>114
すごいムキになる人いるよね。
息子持ちの人かな。
-
116 名前:匿名さん:2025/04/12 17:52
-
>>114
愉快な人
そんな人が一般論を語って
-
117 名前:匿名さん:2025/04/12 17:56
-
>>115
読みが全くトンチンカン 笑笑
-
118 名前:匿名さん:2025/04/12 20:34
-
>>117
必死
-
119 名前:匿名さん:2025/04/12 22:03
-
>>118
全然。可笑しくて笑ってるw