育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12550103

明け方の胸の痛み

0 名前:匿名さん:2025/04/13 13:44
まったりのレス禁にあったんだけど(別人です)
胸の痛みのスレに対して心筋梗塞かもしれないから受診してってレスしてる人がいました(レス禁だけど)

実は私も半年毎くらいに寝てるときや朝方に胸か背中がぎゅーってなって
10分くらい苦しい思いするんだけどこれも心筋梗塞のまえぶれなのですか?

ちなみに実兄が狭心症を持っています。

普段は元気なんですがこんな症状でも病院行って何かわかりますか?
そして行くとしたら内科だけど専門は何になりますか?
1 名前:匿名さん:2025/04/13 13:48
心臓由来かもしれないけれど、意外と筋や神経由来の痛みで整形外科かもしれないですね。
私も内科行ったら違って、整形外科行く前に自分でストレッチや姿勢に気をつけているうちに良くなったりしたことがあるので。

でも内科先に行った方がいいと思います。
2 名前:1:2025/04/13 13:49
私は町医者の内科に行きましたが、専門なら循環器内科でしょうか。
3 名前:匿名さん:2025/04/13 14:27
心筋梗塞、狭心症、大動脈解離などの循環器の病気かもだから受診したほうがいいよ。
レス禁でもレスせずにいられなかったのかもね、医療関係者なら心配になる。
4 名前:匿名さん:2025/04/13 14:29
父が心筋梗塞で亡くなりましたが、病院で、胸がぎゅっと痛む事あったはずですと言われました。
何も無いなら安心できます。病院へ行って下さいね。
5 名前:匿名さん:2025/04/13 14:33
まったりに、胃なのか胸なのか…と書き込んだ
者です。
レス禁なのでそれ以上のレスができなくてすみません。
先日の健診では問題なしでしたが怖いので、
来週受診予定になっている内科で診てもらってきます。
(友人は同じような症状で胆石だったそうです)
6 名前:匿名さん:2025/04/13 14:49
看護師ですが
狭心症の症状ですね。

循環器内科を先に受診した方がいいかと。
7 名前:匿名さん:2025/04/13 14:59
>>6
本当に看護師ですか?
それマズイと思うが
8 名前:匿名さん:2025/04/13 15:09
よくわかんないけど、なにか違和感あったら医者に診てもらったらいいよ
9 名前:匿名さん:2025/04/13 15:52
今は血管が細くなっているけど
何とか血液が流れている状態じゃないかな

今のうちに病院へ行くのをお勧めします。
10 名前:匿名さん:2025/04/13 16:27
似たような症状で姉が胸が痛いことが何度かあるとのことでとりあえず近所のかかりつけの内科に行ったら心筋梗塞の前兆かもと言われ、別の循環器内科(町医者)を紹介してもらってそっち行って調べてもらって、最初の問診では確かに心筋梗塞の前兆にそう言うことがある人はいますと言われて怖かったけど、検査したら循環器系に問題はなく、色々調べて首の骨がズレてるとわかった、と言うことがありました。
わかるまで3ヶ月ほどかかったと思います。
その間ずっと不安だったけど、結局理由がわかって安心したとのこと。
整体(リハビリ?)と枕を変えることで改善したようです。
心筋梗塞なんて怖いものじゃなくて良かったと思う反面、ズレは生まれつきのようなので完治することもないらしいから一概に良かったと言えないと本人は言ってたけど。
11 名前:匿名さん:2025/04/13 17:00
私も50くらいの頃、夜寝てる時に何だか胸がなんだか苦しいことがあり、近所の循環器内科に行ったら「息を吸ったりすると痛さが和らぐ?なら、心臓じゃなくて筋肉です。肩こりですよ!」と何の検査もされずに帰されました。

その後、夫は狭心症でカテーテル手術をしたことがありましたが、坂道を登ったりお酒を飲むと胸が苦しい、と言っていて、運動したりして脈が早くなると苦しくなるみたいでした。
心臓の血管の状態は、CTを撮ってみないと確定診断できないようです。
12 名前:匿名さん:2025/04/13 17:05
>>6
看護師が診断していいの?
13 名前:匿名さん:2025/04/13 17:12
>>12
診断じゃないよね、雑談だよね?いちいち突っ込むな!欲求不満って診断つけてやるわ!w w
通りすがり
14 名前:匿名さん:2025/04/13 17:13
>>13
別人だけど、診断なんてしてないでしょ。
狭心症にはそういう症状があるってことを知らせてるだけじゃん。
て書くと、そうは書いてないっていうかもしれないけど、それくらい読み取れよって思う。
少なくともネット上で確定診断できるわけないことくらい、誰だってわかる。
噛みつくなよ、いちいち。
15 名前:匿名さん:2025/04/13 17:16
>>14
え?なんで私に?
16 名前:匿名さん:2025/04/13 17:18
>>14
ぶら下がり間違ってるよ。
間違ってキレてるってカッコ悪い。
17 名前:匿名さん:2025/04/13 17:24
>>15
あーごめん、まちがった。

>>1
でした。すまぬすまぬ。
18 名前:匿名さん:2025/04/13 17:29
>>17
いいよ。びっくりしたけど。
19 名前:匿名さん:2025/04/13 18:24
すべては>>12
が状況にあった発言をしなかったことが悪い。

頭悪すぎ>>12
20 名前:匿名さん:2025/04/13 18:33
>>19
こんな落ち着きのないキレ散らかす看護師嫌だわ。
21 名前:匿名さん:2025/04/13 18:35
>>20

どのレスのことを言っているのか、はて。
22 名前:匿名さん:2025/04/13 18:40
>>21
あなたには関係ないんじゃない?
23 名前:匿名さん:2025/04/13 18:47
だからこそ、雑談であれ看護師なら言い方にかなり気をつけてる。
それも看護師としてもベテランだろうに、疑わしいわね。
24 名前:匿名さん:2025/04/13 19:15
>>23
しつこ登場
25 名前:匿名さん:2025/04/13 19:19
>>13
通りすがりじゃないでしょw
26 名前:匿名さん:2025/04/13 19:33
>>25
通りすがりだけど?なにか?
27 名前:匿名さん:2025/04/13 19:41
>>26
うそつきw
28 名前::2025/04/13 19:58
ありがとうございます。
年一回簡単な健康診断は受けていて血液検査や胸部XP、聴診は問題ないんですが。
それでも行ってみた方がいいですか?

循環器内科ですか。
ちょっと近所で探してみます。
29 名前:匿名さん:2025/04/13 21:30
>>12
診断?!
笑っちゃうんだけど!
30 名前:匿名さん:2025/04/13 21:39
>>27
◯カですねw
31 名前:匿名さん:2025/04/13 21:40
>>27
自分の事?
32 名前:匿名さん:2025/04/13 22:17
>>29
>看護師ですが
狭心症の症状ですね。
33 名前:匿名さん:2025/04/13 22:24
>>32
診断、辞書でひいてみな。
34 名前:匿名さん:2025/04/13 22:42
>>6
本当の看護師はこんな無責任なことは書かない
35 名前:匿名さん:2025/04/13 23:02
>>33
気に入らないんだ
看護師ですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)