育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12560349

中学卒業式で不登校児を約3時間平均台に座らせる

0 名前:匿名さん:2025/04/16 21:54
中学校卒業式で不登校児6人が平均台に3時間座らされる 大竹「平均台に3時間も座らせるか?」
文化放送
2025/04/16 18:06

4月16日(水)の大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)は、朝日新聞の「卒業式参加の不登校生徒を平均台に座らせる さいたま市立中が謝罪」という記事を紹介し、大竹がコメントした。

さいたま市の市立中学校で3月にあった卒業式で、不登校の卒業生6人に椅子が用意されず、平均台に約3時間座らされていたことがわかった。市教育委員会は「非常に配慮に欠ける対応だった」として、校長を厳重注意し、校長は6人と保護者に謝罪した。

学校や保護者らによると、卒業式は3月14日に体育館で開かれ、式典の間、卒業生約300人と保護者は1階フロアで椅子に座った。一方、長期欠席や不登校傾向があった6人は2階ギャラリーで参加。校内にある相談室の相談員に引率されたが、椅子がなかったため、その場にあった平均台に座った。

校長によると、6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという。式当日、6人と同じ場所には数人の教員もいたが、学校側は「記録用のビデオをのぞいていたため気づいていなかった」としている。

「腰とお尻が痛かった」という生徒の訴えを受けた保護者の一人が学校側に連絡。学校側は事実関係を認めた。



読んで先ず、連携ミスというよりも不登校児への罰なのかなと感じた。
ビデオ見てて気づかないとか無理ありすぎでは?
1 名前:匿名さん:2025/04/16 22:02
不登校児に罰を与えるわけないじゃん。
椅子が見当たらなかったから平均台をイス代わりにして座らせたんでしょう。

イスを探しに行けばよかったね。

でも式典中だと先生たちも忙しいよね。
2 名前:匿名さん:2025/04/17 06:49
言い訳がひどいな。
同じ場所に何人も教師がいて
1人も気付かなかった?
そんなわけないじゃん。
気づいたけど、対応しなかったんだよ。
3 名前:匿名さん:2025/04/17 07:10
>>1
ん?
そもそも席を準備してないことがおかしい
どういう形なら卒業式に出席できるのかを事前に調整してなかったということだからね
4 名前:匿名さん:2025/04/17 07:15
その子たちが、教室に現れ一緒に入場するかも?とは、考えなかったのかね。

うちの子たちの中学は、空席のまま進行してたな。「本日欠席」とアナウンスされてた。

2階ギャラリーとは、どんな感じ?私立じゃないんだよね。公立だと、窓の開け閉めするために設けられたような細い通路があるのを想像するが、照明係とか撮影隊がそこから何かやってる感じ。
5 名前:匿名さん:2025/04/17 07:20
お尻痛かっただろうな。
大事にしてほしい。

ところで、なんで不登校児への「罰」なの?
主さんの考えも理解できないな。
6 名前:匿名さん:2025/04/17 07:28
椅子の用意は在籍者の数でやると思ってた(長期欠席でも、当日突発欠席でも椅子はその子の分として設置、思いやりというよりその方が後から来た時対応しやすい)

学年で不登校が6人もいる

ってのが、このニュースの私的驚きのツボ。
でもどういう経緯で平均台に座ったの?
俺の席ないけど疲れるからここに座る〜ってやってたら、あ私も席ないからここに、って集まったの?
7 名前:匿名さん:2025/04/17 07:33
>>3
せめてスレ文ぐらい読みなよ。
8 名前:匿名さん:2025/04/17 07:57
>>3
前日に6人の席は2階に用意したと書いてあるよ。
ということは、一階に降りたら席がなくて平均台?
なんにせよ、教員達の段取りや確認不足だったのは否めないよね。
庇うわけではないけれど担任その他式典の挙行でいっぱいいっぱいなのに来るか来ないかわからない生徒の席を気にかける余裕を持てと言うのも酷かもしれないね。
9 名前:匿名さん:2025/04/17 07:59
>>6
今、クラスに2.3人は不登校の子がいるよ
10 名前:3:2025/04/17 08:01
>>7
なに?
>>8
用意してなかったから平均台なんだよね(笑)
不登校の生徒への学校の対応がよくわかる
11 名前:匿名さん:2025/04/17 08:02
>>3
「卒業生約300人と保護者は1階フロアで椅子に座った。
一方、長期欠席や不登校傾向があった6人は2階ギャラリーで参加。
6人の椅子は前日に2階へ運ばれていたが、6人の座る場所が全ての教職員に伝わっておらず、別の場所に並べられたという。
校内にある相談室の相談員に引率されたが、椅子がなかったため、その場にあった平均台に座った。」

相談室の先生も体育館のギャラリー部に疎かっただろうし、どこに椅子が並べられたのか、並べられるべきだったのかわからなかったんだろうね。

教師は不登校の子に体罰なんてしませんよ。

大竹まこともこのスレも不愉快だわ。
12 名前:匿名さん:2025/04/17 08:09
>>8
不登校の子は2階で、他の子たちは1階での参加だったんじゃない?
だからその子たちの椅子を2階に運んであったけど、全ての教員に伝わってなかったため2階の椅子を1階に移動して並べてあった。
だから1階にいけば席はあったんだと思う。
ただ、学校側の配慮で2階での参加だったから1階の椅子には気づかず2階で平均台に座った、
ということなんじゃないかな。
13 名前:匿名さん:2025/04/17 08:11
>>9
そうなんだよね。
うちの子が中学の頃だから数年前だけどクラスに2、3人、休みがちの保健室登校を含めたらもっといた。
今の教師は無理させないで休んで下さい、と言うのが基本マニュアルみたい。
14 名前:匿名さん:2025/04/17 08:13
もし、これが不登校児じゃなかったら、ニュースになる?
椅子が足りなくて、仲良くみんなで平均台に座って参加してました!とか。

ならないとしたら、どれだけ特別扱いされたいの?と思ってしまう。

こんな事書いたら、噛みつかれるか?

これを罰だと思う主さんは変だよ。
教育現場を馬鹿にするな!
15 名前:匿名さん:2025/04/17 08:22
他にもビデオ係以外に教員がいて、生徒たちと一緒に平均台に座っていたって。
2階に椅子は準備されていたけど、ギャラリーと繋がっている体育館2階部分の両脇を通る通路に20脚ずつ並べられていたって。
多分、連係ミスで椅子がきちんと並べられてなくて、そのまま平均台に引率の教員と座っちゃったんでしょうね。
16 名前:匿名さん:2025/04/17 08:25
「この学校では、卒業式にさまざまな事情で参加できない生徒について、2月から、本人と保護者に意向を確認し、参加のあり方を決めていたという。」日刊スポーツ
17 名前:匿名さん:2025/04/17 08:28
この生徒はお尻は痛かっただろうけど
ショックだったとかそういうニュアンスで言ったのかな?
それを聞いた親は怒って学校側に伝えたのかな?
18 名前:匿名さん:2025/04/17 08:37
>>17
ニュースにまでなるってマスコミにチクッたのかしら?
19 名前:匿名さん:2025/04/17 08:38
>>15
連携ミス、あっちゃ駄目でしょ
なんか学校、教師側に寛容だね
そういう感覚が理解できない
20 名前:15:2025/04/17 08:47
>>19
連携ミスだったことを説明しただけで、寛容だとか学校側擁護してるわけじゃないよ。
事実関係を整理しただけ。
そもそも罰として意図的にやったと決めつけるのは飛躍し過ぎ。
学校側も「連携ミス」と認めて謝罪してるし、確かに重大なミスだけど、わざと不登校の子を苦しめようとしたってのは陰謀論的すぎる。
連携ミスは絶対あってはダメだし、教員の注意不足も問題だけど、最初から悪意ありきで解釈するのはどうかと思うよ。
21 名前:匿名さん:2025/04/17 08:54
>>18
他の保護者だろうね。
学校をただ叩きたい人は一定数存在する。
いいネタだと思ったんだろうね。
22 名前:匿名さん:2025/04/17 09:27
卒業式、3時間もかかる?長くない?

うちの子たち7クラスだったから、この学校より人数少ないんだろうけど、一人一人前に卒業証書一人に行ったけど、そんなにかかってないよ。

来賓の挨拶とか、名前売り込む目的の人のどうでも良いやつがたくさんあるとかかね
23 名前:匿名さん:2025/04/17 09:50
>>22
長いね。
他の生徒と鉢合わせないように先に入って最後に出た、とかなのかな?
24 名前:匿名さん:2025/04/17 10:04
学年何クラスか知らないけど、きっと不登校の子はもっといて
それでも卒業式は出席すると頑張った子が6人いたんだね

2年前のうちの子の中学の卒業式はクラスに3人くらい
名前だけ呼ばれて返事のない欠席者がいた
午後から不登校の子の為の卒業証書授与式をしたらしい
25 名前:匿名さん:2025/04/17 11:21
うちの娘か中学2年から不登校で3年からは中学がその子達のために教室を作ってくれて調子が良い時に通い。

卒業式は学校が2部制にしてくれて1部が普通の卒業式で2部不登校向け、うちは2部に参加したけど、人クラス分くらいの人数いました。

学校がとても良くしてくれたので感謝してる。
26 名前:匿名さん:2025/04/18 10:54
>>22
3時間となると、トイレ行きたくなる子も出ないか?
27 名前:匿名さん:2025/04/18 11:02
>>26
子どもより保護者が…
28 名前:匿名さん:2025/04/18 11:35
「保護者や生徒の意向を受けて、他の生徒がいない2階ギャラリーでの出席を決めた。普段から、体育館で行事が行われる際には2階から参加しており、平均台に座っていたという。
 学校側は卒業式の前日に2階に椅子を運んでいたが、平均台を片付けていなかった。当日、教諭が6人を2階に案内した際に椅子を置くことができず、生徒が自然に平均台に座ったため、教諭はそのままにして」

生徒もかわいそうだけど先生も用事で手一杯だったんだろうな。普段から空気みたいな扱いになっていたのかな。不登校者対応の責任者を決めてなかったのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)