育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12561323

住宅ローンの一括返済

0 名前:匿名さん:2025/04/17 13:27
42歳の時に家を建てました。
35年ローンでまだ元金が2000万以上あります。

旦那があと5年で定年退職します。
私はまだ働き続けるつもりですが。

今まで一度も繰り上げ返済をした事がありません。
今になって全額返済しようかと話し合っています。
今返済すると300万以上、返済金額が減ります。

一括返済するこによって、後悔する事ってありますか?
一括返済した方、教えて下さいませ。
101 名前:匿名さん:2025/04/18 11:39
>>98
そんな理由ではない気がするなぁ。
金銭感覚や経済的価値観を親から学ぶはわかるが。
102 名前:匿名さん:2025/04/18 15:06
支払う人が事故や突然亡くなった時は、確かに長期ローンで団信は強い味方だけど、病気になって働けなくなって療養生活や治療費にお金かかるときは大変だよね?

お給料も病休だと減るだろうし、高額な保険入っておかないと治療費も賄えないだろうし。
ローン払うのも大変だよね。
103 名前:匿名さん:2025/04/18 15:17
>>102
お給料も病休だと減るだろうし、高額な保険入っておかないと治療費も賄えないだろうし。
ローン払うのも大変だよね。

ローンの支払いどころか、医療費を含む生活費に困るね。
預金ないと、それこそ生活費を補填できない。
104 名前:匿名さん:2025/04/18 15:19
>>93
価格は少し高くなりますが定年後も入れますよ。
我が家も入っています。

年齢とともに少しずつ価格が上がっていくので
死亡保障など少しずつ減額しています。
105 名前:匿名さん:2025/04/18 15:21
>>104
ごめんなさい、夫の会社は入れましたが
会社によって異なるそう。
なので夫の会社名とプラン名で調べてみてください。
最近はネットでも調べられることが多いです。
106 名前:匿名さん:2025/04/18 15:28
一括返済する
一部~半分ほど繰り上げ返済。残りはタイミングをみて一括返済する。
このどちらかかな。
77歳までローンはないよね。
107 名前:匿名さん:2025/04/18 15:29
>>102
最近の住宅ローンには病気になれば払込免除と言う物があります。
金融機関で違うでしょうけど、うちは「八大疾病保障」がついてました。
これは三大疾病に加え、高血圧症、糖尿病などの生活習慣病も対象です。
その後に「全疾病保障」と言うのが出てきて、ちょっと悔しい思いをしました。
これは病気やケガで一定期間以上の就業不能状態になった場合払込免除になります。
108 名前:匿名さん:2025/04/18 15:31
>>98
繰り上げ返済して完済したけど、親は関係ないよ。
繰り上げ返済するとき、逐一親に報告する人いるのか…同居や隣に住んでるならまだしも。
109 名前:匿名さん:2025/04/18 15:34
>>108
レスする人の心情が見え隠れするね
110 名前:匿名さん:2025/04/18 15:35
>>98
いい大人が親に??いちいち報告するか??
しないよ。笑笑
111 名前:匿名さん:2025/04/18 15:59
ワロタ
112 名前:匿名さん:2025/04/18 16:06
>>107
これ知らない人がここには多いのね。
113 名前:匿名さん:2025/04/18 17:58
>>107
知らなかった。高血圧なんて簡単になりそうだと思って調べたら

8大疾病と11大疾病
8大疾病保障は、前述の3大疾病と、高血圧症、糖尿病、腎疾患、肝疾患や膵臓疾患などが加わります。11大疾病は8大疾病に、大動脈瘤や上皮内新生物、悪性黒色腫以外の皮膚がんが加わります。8大疾病や11大疾病の場合の住宅ローン免除条件は、それぞれの病気に罹患するだけではなく、180日以上継続して入院した時です。

なかなか厳しいね。6か月入院。
114 名前:匿名さん:2025/04/18 18:13
>>98
私の親は土地を売って一括で家を購入してたのでローンを組んだことはないようで、家を買う時に相談したけどよく分からないようだった。
私はローンを組んで何度か繰り上げ返済をしたけど、逐一、親になんて報告しないよ(笑)
報告してもこの年になって親は褒めてくれない笑笑

親に褒められたいのではなくて、繰り上げ返済をすれば金利が減るから、皆、頑張って繰り上げ返済するのでは?
30年位前は公庫の金利が5%あったとか、返済は倍になるとか不動産屋が言ってたので、高金利だったらどんどん繰り上げ返済しないと大変だよね。
今は低金利なのでそこまで繰り上げ返済は考えなくてもいいと思う。
115 名前:匿名さん:2025/04/18 18:33
うち、収入保障の積立保険は掛けてきた
116 名前:匿名さん:2025/04/18 18:34
>>106
うん、77歳までは怖すぎる。

というか我が家は、借金が返せなくなりつつある人から
購入して家を建て直した。
売り急いていたのか正直かなり相場より安かった。

ローンが滞ると銀行は容赦ないから、
競売にかけられるよりは良かったのではと思う。

主さんは資金確保済みだからそんな心配はないけどね。
117 名前:匿名さん:2025/04/18 18:42
>>116
いきなり競売の話にはならないけどね

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)