育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12562670

新玉ねぎ

0 名前:匿名さん:2025/04/18 09:56
新玉ねぎの季節になりましたねー
うちは昨日スライスして鰹節と卵黄を乗せて酢醤油で頂きました。
サバ缶を乗せるのも美味しかった。
おすすめの食べ方がありますか?
1 名前:匿名さん:2025/04/18 10:14
味噌汁にして卵を落とす

スライスオニオンにして上にカツオの刺身(薄めに切って漬けにしておくとなお良し)と青紫蘇千切り載せる
これはカツオがメインかしら
2 名前:匿名さん:2025/04/18 10:29
十字に切り込み入れて、塩昆布とバターをのせて
チン。
仕上げにごま油。
3 名前:匿名さん:2025/04/18 10:47
半分に切って6等分に爪楊枝刺して切ってフライ。
外カリ中やわで美味しい。
4 名前:匿名さん:2025/04/18 11:21
普段のサラダにたっぷりと。
大きく切ってコンソメスープでトロトロに煮る。
カルパッチョ。
5 名前:匿名さん:2025/04/18 11:34
丸ごとスープとか、丸ごとレンチンとかが好きで家族も喜ぶのでよく作る。
もちろん生で食べるのも好き。
私は下手くそなので作らないけど義母が作る新玉ねぎの天ぷらは絶品。
かき揚げではなく天ぷら。
6 名前:匿名さん:2025/04/18 11:57
8等分くらいにして、豚バラ肉をまいて
やいて(途中蓋して数分蒸す)、酒、醤油、みりん、砂糖のタレでからめる。
好みでバターを少しいれてもいい。
うまい。新タマネギの甘さとタレの甘辛さが絶妙。
7 名前:匿名さん:2025/04/18 12:30
>>3
すみません、フライということは小麦粉卵パン粉をつけるということでいいのでしょうか? 
オニオンリング的な?
8 名前:匿名さん:2025/04/18 12:34
くし形に切って、そのまま和風ドレッシングで漬けておく。
市販のでもいいし、自分好みの味付けでもいい。
酢をきかせると簡単ピクルスみたいで、多めに作って箸休めにするよ。
9 名前:匿名さん:2025/04/18 23:12
>>3
>半分に切って6等分に爪楊枝刺して切って

これがわからない 知りたい
もちっと分かりやすくお願い
10 名前:匿名さん:2025/04/18 23:23
>>9
半分に切った玉ねぎをまな板に置いて
横から見ての半円に6等分するように爪楊枝刺すんだよ
その後くし形切りするだけ
11 名前:3:2025/04/19 07:23
>>9
あれ、分かりづらかったか。
半分に切って切った断面をまな板に置いて、
真上から爪楊枝を6本、等分に刺して
また真上から爪楊枝の間を切れば6切れになる。
それをバッター液とパン粉を付けて揚げて爪楊枝を抜く。
切る前に爪楊枝を刺しておくとバラバラにならない。
玉ねぎの大きさに合わせて、別に6等分じゃなくてもいいんだけど。
12 名前:匿名さん:2025/04/20 10:50
昨日入ったイタリアンレストラン。
新玉ねぎを皮ごとグリルで焼いて真っ二つに切ってバジルソースとフライドガーリック乗せてた。
むっちゃ美味しかったわ。
13 名前:匿名さん:2025/04/21 12:40
>>10
>>11
ありがとう!わかりましたー!!
昨日やってみた!
ずぼらなので4等分でやったら、もう少し火が通った方がいいかなという状態でした、
美味しかったけど!
なので次回は6等分でやります

昔は天ぷらが下手くそだったけど、年の功で少しはマシになってきた
玉ねぎもこれなら崩れない!
14 名前:匿名さん:2025/04/21 13:19
豆アジを唐揚げにして新たまスライスとドレッシングかける。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)