NO.12563761
返品方法を教えてください
-
0 名前:ふわふわ:2025/04/18 21:55
-
高額な布団(未開封・未使用)を返品したいです。
昨日ショッピングモールの中にある布団屋さんに目的無くふらっと入ったところ、
店員につかまり、布団のセールスをかけられました。
真綿(絹)の肌掛け2枚で60万円です。
「少し考えたいから、店の周りを1周してきます」と言うと
「店内で考えてください」と言われ、ほぼ軟禁状態でした。
長時間話を聞いてるうちに判断力が鈍って(これは私が悪いですが)
購入してしまいました。
店を出て後悔して(1時間未満)クーリングオフができるか聞いたら
「できません」と言われてしまい、泣く泣く持ち帰りました。
でも、やはり返品したいです。
何か方法はあるでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2025/04/18 21:56
-
自分からお店に出向いて買ったものは買う意志があって行っているのだから
クーリングオフは出来ない。
しかしまあ、馬鹿だねえ。
-
2 名前:匿名さん:2025/04/18 22:04
-
レシートには返品できるとか書いてないんですか?
高額過ぎて泣きそうですね。
-
3 名前:匿名さん:2025/04/18 22:13
-
消費者センター行くとか、弁護士に聞くとかは?
ショッピングモールの上の人とかに掛け合ってもダメかな。
何とか抵抗してみようよ。
-
4 名前:匿名さん:2025/04/18 22:13
-
いゃぁこんな人いるんだね。ショッピングモールに押し売りされたってクレームでもいれてみたら?とんでもないクレーマーだと思われるだろうけど。
にしても、60万判断力鈍っても買います!しないわ。
-
5 名前:匿名さん:2025/04/18 22:15
-
「断りたいのに断れない状況にされた」とか、「帰りたいのに帰らせてもらえなかった」みたいな、ちょっと強引な売り方だった場合、「消費者契約法」っていう別の法律で契約を取り消せる可能性があるんです。
だから、まず、すぐに『消費者ホットライン(電話番号188)』に電話してみるのが一番いいと思います。
ここは国や自治体がやってる相談窓口で、無料で専門の相談員さんが話を聞いてくれます。
電話したら、
昨日ショッピングモールの布団屋さんで
買うつもりはなかったのに長時間説明されたこと
「少し考えたい」と言ったのに店内で考えるように言われて、帰りづらい雰囲気だったこと(ほぼ軟禁状態と感じたこと)
高額な布団を契約してしまったこと
未開封・未使用であること
すぐに後悔して返品を申し出たけど断られたこと
を、できるだけ詳しく話してみてください。
「クーリングオフできないって言われたけど、こういう状況でも返品できませんか?」って具体的に聞いてみると、どういう手続きができるか、お店にどういう風に話せばいいか、アドバイスをもらえるはずです。
-
6 名前:匿名さん:2025/04/18 22:19
-
布団、一人で持ち帰りしたの?
-
7 名前:匿名さん:2025/04/18 22:21
-
クーリングオフの制度をちゃんと理解した方がいい
返品はできるが「クーリングオフはできない」と店員は説明したのかもしれない
-
8 名前:匿名さん:2025/04/18 22:26
-
客都合による返品は店側のサービスだから、無理かもよ
-
9 名前:匿名さん:2025/04/18 22:35
-
じごあ
-
10 名前:匿名さん:2025/04/18 22:36
-
返品ポリシーどこかに書いてないかな?レシートとか。
オーダーとかじゃないなら返品できそうだけどね。
-
11 名前:きゅー:2025/04/18 22:36
-
誤送信⤴︎
自業自得ね。ごくろーさん
-
12 名前:匿名さん:2025/04/18 23:08
-
>>5
優しいね。
主さんがんばれー
-
13 名前:ふわふわ:2025/04/18 23:27
-
皆さん、返信ありがとうございます。
私がバカなのは本当に反省しています。
でも、良い睡眠のための布団のはずが、このせいで不眠になってしまい、なんとかしたい気持ちです。
レシートや納品書には、返品については何も記載がありませんでした。
返品不可との記載が無いですし、オーダーではなく既製品なので、
返品に応じてもらえないかなと淡い期待を抱いてしまいます。
消費者ホットラインを教えてくださった方も、ありがとうございます。
私の地域では土日はお休みみたいなので、月曜日にかけてみたいと思います。
少しでも可能性のあることは対処したいです。
他にもお知恵がありましたら、よろしくお願いします。
-
14 名前:匿名さん:2025/04/18 23:32
-
>>6
聞くようなこと?
-
15 名前:匿名さん:2025/04/18 23:37
-
>>13
時間置かない方がいい。
少なくとも抗議してると表明した方がいいよ。
-
16 名前:匿名さん:2025/04/19 00:06
-
自分から店舗に赴いて購入した場合
クーリングオフ適用外だよね。
でも、上の人が言っているように
ほぼ監禁された状態にされ、
正常な判断ができないような状態にされた場合、
行政の相談窓口に相談がいいかと。
それもすぐに。
-
17 名前:匿名さん:2025/04/19 08:26
-
平日は10時から12時、13時から16時まで、
土日祝日は10時から16時まで相談を受け付けています
とあるから今日も電話OKだって。
ショッピングセンターに入っている店舗なのに、
悪質すぎて珍しいね。
-
18 名前:匿名さん:2025/04/19 08:38
-
ショッピングセンター自体のお客様窓口はないのかな
これは言っても仕方ないってやつかな?
知識がないんで・・・
でもテナントとしての経験なら
母体に何か言われたらすぐ直すっていう感じだったよ。
-
19 名前:匿名さん:2025/04/19 09:24
-
このネット時代に、そんな評判の悪くなるような販売方法してるところがあるんだね。
断れない、気の弱い人は近寄ってはアカンよ。
口コミに、あったこと全部書いてやりな。
-
20 名前:匿名さん:2025/04/19 09:26
-
一昔前ならありそうだけど。
昔話を昨日のことのように書く人ですかね。
-
21 名前:匿名さん:2025/04/19 10:14
-
転載(改行だけ追加)
国民生活センター 休日相談
国民生活センターでは、土日祝日、10時~16時の間、都道府県や市区町村の消費生活センター等が開所していない場合、消費者ホットライン(188)にて相談を受け付けています(一部地域や年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)。なお、来訪での相談は受け付けておりません。
2025年5月3日(土曜)~5月6日(火曜)は、システムメンテナンスのため、相談窓口はお休みします。
国民生活センターの休日相談窓口は、土日祝日に相談窓口を開設していない消費生活センターを補完するもので、即日回答を原則としていますが、相談の内容によっては、継続して平日の相談対応、または地元の消費生活センターの紹介などを行う場合があります。
国民生活センターでは、相談の内容を正確に把握するため、通話を録音しています。
-
22 名前:匿名さん:2025/04/19 10:52
-
クーリングオフが出来ないなんてありえないでしょ
-
23 名前:匿名さん:2025/04/19 10:53
-
現金一括払いしたの?
クレジット払い?
-
24 名前:匿名さん:2025/04/19 10:56
-
そこのお店の口コミはどうなってる?
-
25 名前:匿名さん:2025/04/19 12:11
-
店舗や営業所などに足を運んで契約を締結した場合は、クーリングオフの対象となりません。
購入者の側に契約締結のための積極的な行為が認められるため、不意打ちには当たらず、クーリングオフの趣旨が妥当しないと考えられるためです。
-
26 名前:匿名さん:2025/04/19 12:12
-
>>22
ちゃんとクーリングオフ制度を理解しなさい
-
27 名前:匿名さん:2025/04/19 12:31
-
クーリングオフに関しては対象外だね。
消費者契約法違反でいくか・・・。
以下抜粋
2. 強引な勧誘:
店舗内で、消費者を締め付けたり、不当な理由で契約を強要したりする行為は、不当な勧誘と判断される可能性があります。
これで行ける可能性がなくもない。
早々に188(消費者ホットライン)に相談。
-
28 名前:匿名さん:2025/04/19 12:40
-
その布団、使うたびに買った時の事思い出すから腹立つね。
何年経っても消えない思い出。
不愉快お布団。
-
29 名前:匿名さん:2025/04/19 13:27
-
>>25
多店舗が集まってる、会場みたいな場所でやる販売会は対象外?
-
30 名前:匿名さん:2025/04/19 19:06
-
電話相談しました?
-
31 名前:匿名さん:2025/04/19 19:11
-
>>0
今時釣りでしょ?みんな信じてるの?暇ね 笑
-
32 名前:匿名さん:2025/04/19 19:15
-
ネタが古いのよ、
誰も引っかからんわ
-
33 名前:匿名さん:2025/04/19 19:22
-
>>32
たくさん引っかかってますよね…
-
34 名前:匿名さん:2025/04/21 05:34
-
ヤフー知恵袋でも投稿してる?
-
35 名前:匿名さん:2025/04/21 07:27
-
>>34
見てきた。
そのまましてるね。
さっさと行政の相談センターなりに
相談すればいいのに。
-
36 名前:匿名さん:2025/04/21 08:02
-
>>34
tps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10313901870
-
37 名前:匿名さん:2025/04/21 08:07
-
>>34
時間みたらYahooの方が先だね。
その直後にこちらに投稿。
マルチポスト。
ヤフーは回答0か。
こちらの人の方が親切だね。(笑)
-
38 名前:ふわふわ:2025/04/21 22:19
-
みなさん、ありがとうございました
無事に返品できました
お礼が遅くなりすみませんでした
-
39 名前:匿名さん:2025/04/21 22:32
-
>>38
良かったですね。
ちなみにどの方法で行けました?
消費者契約法違反を言ってみたのですか?
-
40 名前:匿名さん:2025/04/21 23:27
-
>>38
どうやって返品できたのか、教えてください。
-
41 名前:匿名さん:2025/04/21 23:31
-
返品方法を知りたい。
今後の参考のために。
-
42 名前:匿名さん:2025/04/22 07:35
-
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:4/21 22:15
<< 前のページへ
1
次のページ >>