育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12568404

1人暮らしでしたいこと

0 名前:匿名さん:2025/04/21 16:28
今日お店で生の筍を見たんですが、夫が少しでもアクや苦みが残っているのを嫌うので、買わずに通り過ぎて思いました。
1人暮らしになったら、筍を米ぬか入れて煮てあく抜きしたいと。
他にも山菜のおこわとかグリンピースご飯も炊いてみたいです。
夫とは割と仲の良い方だと思いますが、気を使って合わせている部分も多いです。

1人暮らしするとして、皆さんはどんなことしたいですか。
または既に一人暮らしの方はどんなことをしていますか。

私のような小さなことでもいいし、ガラリとライフスタイルを変える話でもいいです。
4 名前:匿名さん:2025/04/21 16:50
ミニマリストになりたいです。最低限の荷物で暮らしたい。
健康は意識しつつも食事にそれほど手をかけず、シンプルに暮らしたいです。
5 名前:匿名さん:2025/04/21 16:56
好きなことだけをして暮らしています。
趣味も料理も楽しいです。
あと2年、楽しみます。
6 名前:匿名さん:2025/04/21 16:59
すみません、リアル1人ですが、とにかく何もしない、自分の事しかしない。
7 名前:匿名さん:2025/04/21 16:59
ホテルのような部屋にしたい。

私はモノを減らせるけど
夫が物持ちだから無理かな。

私が捨てようとしたものも
いつの間にか夫が溜め込んでる。
8 名前:匿名さん:2025/04/21 17:18
>>3
別人ですが、
食事に関してのみに負担を感じて独り暮らしを望んでるのですか?
9 名前:匿名さん:2025/04/21 17:21
>>7さんに共感。
夫が物増やす人だから、捨ててスッキリ暮らしたい。
そしてうちの子もなかなか捨てない人なんだよね。
10 名前:匿名さん:2025/04/21 17:24
この前のプチ家出の人かな?
ご主人に合わせててえらいね。
その分ストレス溜まってしまいますね。
11 名前:匿名さん:2025/04/21 17:24
この年齢になったからか、
1人暮らしをしたいと思わなくなった。
出来る限り長い時間を共有したいと思うようになった。

こういう意見は邪魔かな。
12 名前:2:2025/04/21 17:26
>>11
私も別にひとり暮らししたくはないよ。
そうなったら?という話じゃない?
13 名前:匿名さん:2025/04/21 17:27
一人暮らしなら、料理をしない生活をしたい。
あとは夕方〜夜のバイトをしたい。
ドラッグストアとか居酒屋とか。
14 名前:匿名さん:2025/04/21 17:27
こじんまりしたところに住んでみたい。
今のところも気に入ってはいるんだけれど、もう少し便利な方がいいかな。
15 名前:匿名さん:2025/04/21 17:31
一度作ったご飯は連日食べたい。
冷凍とか面倒だ笑
16 名前:匿名さん:2025/04/21 17:39
>>12
死別後の話なんですか?
17 名前:匿名さん:2025/04/21 17:42
一人暮らしになったら、朝から洗濯とゴミ出ししてくれる人がいなくなったら困るから、旦那はいないと困る。
18 名前:匿名さん:2025/04/21 17:46
よく独り暮らしを妄想してる。
その辺の良さそうなアパート見ると、そこに住む自分を想像したりして。

独り暮らししたら、そうね、料理をしなくなるかも。
時間を気にせず図書館で読書したり、映画を観に行くとかね。
気楽だろうな。
19 名前:匿名さん:2025/04/21 17:47
今日は
複数の鞄や家のあちこちに眠っていた使用済みのレジ袋を集めて大きさ別に分けて、その約70枚を全て
新しく編み出したやり方で、一枚一枚丁寧に畳み直して
コストコのフリーズドライのオニオンスープの空き箱に綺麗に収納できました。
次からは、新しく使用済みレジ袋が出ても行き場に困りません。
他人様から見たら馬鹿らしく見えるかもしれませんが
こういう小さな改善も、家族がいたらなかなか取り掛かれないので
期間限定の一人暮らしのうちに、コツコツ進めて行こうと思っています。
20 名前:匿名さん:2025/04/21 17:52
>>19

>コストコのフリーズドライのオニオンスープの空き箱に綺麗に収納できました。


これが家族いたら、何故できないのですか?
時間の問題?
なんで??
レジ袋の収納を変えただけだよね
21 名前:匿名さん:2025/04/21 17:52
お金がありあまる生活という前提で、
遅くまで残業した日は、
職場近くのホテルに泊まる選択が
自由にできる生活をしたい。

家族と仲が良いからゆえの、
今はそんな選択をするには
私の心の中での制約が邪魔をする。
22 名前:匿名さん:2025/04/21 18:18
仕事帰りに総菜や刺し身などを買って、お風呂に入ってつまみとビールを飲んでダラダラして、寝る!という生活をしたい。
旦那や子供がいつ帰ってくるのか気にしたり、ご飯を気にしたりがもう嫌。
勝手気ままに暮らせたらなぁとはよく思う。
でも実際、そうなると寂しい物なのかな、わからないけど。
23 名前:匿名さん:2025/04/21 19:20
海外に住みたい。
24 名前:匿名さん:2025/04/21 19:37
独身の時、3年ほど一人暮らしだった。
完全同居で苦しんでいたとき、時々一人暮らしが夢に出てきた。
25 名前:匿名さん:2025/04/21 19:47
>>0
旦那さんがご飯要らない日はないのかな?
出張や飲み会とか、友達と遊びに行く週末とか。

うちは旦那が好きではないもの(クリームシチュー)は、旦那が居ない日に作るよ。

それぐらいしか旦那に合わせてることはないので、一人暮らしでしたいこともない。普段から自由にしてるから。
26 名前:匿名さん:2025/04/21 20:17
あとから寂しくなるとか、そういう設定はナシね。
そんなの言い始めたら妄想話なんてできないもんね。

今一人暮らしをしたら、という想像だと、誰にも合わせない暮らしは楽だろうなと思う。
家族のスケジュールに合わせたり、バラバラの時間にご飯を用意したりしなくていい。
なんて楽かしら。

帰りの時間を気にせず出かけるとか、思い立ったら一人で旅行できるなんてことが、単純だけど一番したいことかもしれない。
27 名前:匿名さん:2025/04/21 20:18
一人でなんて暮らしたくない。
一人で暮らすくらいなら、夫とちゃんと話をして、それぞれ好きなものを食べ合うようにする。
夫はこう思う「らしい」とか、反応悪いとかだけで黙っちゃって何も言えなくて、それで一人暮らししたいなんて考えるくらいなら、一緒にいる人にちゃんと向き合って本当の気持ちを言う勇気と努力をもつようにする。
誠実ってそういうことだと思うし、夫婦ってそういうものだと思う。
黙って我慢して、あげくの果てに一人暮らししたいなんて妄想を広げるの、病気みたいでいや。
ちゃんと話すよ、夫と。
28 名前:匿名さん:2025/04/21 20:20
>>27
そりゃ結構ですな。
29 名前:匿名さん:2025/04/21 20:24
>>27
だからそういうスレじゃないんだってば。
30 名前:匿名さん:2025/04/21 20:26
>>29
どういうスレ?
別人
31 名前:匿名さん:2025/04/21 20:28
子供たちは独立して、夫は単身赴任なので
現在独り暮らし中。
最近ものつくりの趣味を始めたので、子供の机を
作業台にして楽しんでいます。
時間を自由に使えて楽だけど、料理は一人だと余るし
やっぱり食べてくれる人がいないと作る気がおきない。
夫が帰宅した時や、家族がそろった時に張り切って作ってます。
主さんの旦那さんは酷いねー。
32 名前:匿名さん:2025/04/21 20:28
>>26
>帰りの時間を気にせず出かけるとか、思い立ったら一人で旅行できるなんてことが、単純だけど一番したいことかもしれない。

お子さん中学生ですか?
33 名前:匿名さん:2025/04/21 20:35
>>26
>バラバラの時間にご飯を用意したりしなくていい。

それぞれ家族が帰ってきたら、その人毎にご飯をよそるの?
随分前から、そんなことしてない
料理はしてある、
それを自分で温めて食べる方式
34 名前:匿名さん:2025/04/21 20:51
夫は単身赴任で、子供は自立して、一人暮らし満喫中。
仕事に行く以外は自分の気分のままに生活してます。
35 名前:匿名さん:2025/04/21 20:58
うちは旦那がとにかく物を溜め込んで片付けられない人だから、自分の部屋はもう凄く散らかってるし、それ以外の部屋も片付けてもすぐ他が増える。
だから一人暮らししたら綺麗な部屋にしたい。
あと猫飼いたい。
36 名前:35:2025/04/21 20:59
>>35
他が増える→物が増える
37 名前:匿名さん:2025/04/21 21:04
主さん、夫婦で食べ物の好みが違うの可哀そう。
主さんだけが我慢しないでたまにはご主人に「今日だけは我慢してね」って
好きな物だしたら良いのに。
もう良い年だろうから、その辺は話し合って旦那さんにも譲ってもらうようにしたら?

私は、子どもも旦那もいない日は朝昼晩のご飯の時間と内容を気にしないで良いのが気に入ってます。
時間に縛られないで自分の好きなように過ごせるのが嬉しいし気分転換になる。

でもこれが毎日だと寂しくなるだろうと思ってる。
あれ食べたいこれ食べたいってリクエストされるのも心地いい時があるし。
38 名前:匿名さん:2025/04/21 21:04
>>33
お、話題の「よそる」さんだね
39 名前:33:2025/04/21 21:07
>>38
元祖「よそる」ではありません

使ってみました
言葉は生き物ですから
40 名前:匿名さん:2025/04/21 21:09
>>39
またまたぁ。
指摘されて慌てて言い訳?
41 名前:匿名さん:2025/04/21 21:10
>>32
質問の意味がわからない通りすがり。
42 名前:匿名さん:2025/04/21 21:15
>>41
中学生以下の子いるならしょうがないけど、子供が高校生以上ならばそれくらい出来るんじゃないの?って言いたい人だと思う。

通りすがりの別人。
43 名前:39:2025/04/21 21:38
>>40
そう思っといて♪
「よそる」の人に伝わればいいんだから
44 名前:匿名さん:2025/04/21 22:09
自分の好きなテイストのインテリアだけに
囲まれたい。
家族がいると自分の好きだけではないから。
45 名前:匿名さん:2025/04/21 22:55
>>33
それ、元祖よそるさんじゃん。
家族の食事時間がバラバラになって大皿やめたらおかずが少なかったんでしょう?
あなたそういうスレ立ててたよ。
46 名前:匿名さん:2025/04/21 23:33
最近、よく妄想する。
決してこの生活が嫌なんじゃ無いのよ。
なんとなく、、、、
あ、こういうお仕事してみたいな。あー、でも夜もお遅くなるし土日もなくなるなー。旦那も反対するな。
一人暮らしなら誰にも遠慮なく好きな事はできるのになー

って思うだけ。
47 名前:匿名さん:2025/04/21 23:41
>>46
>あ、こういうお仕事してみたいな。あー、でも夜もお遅くなるし土日もなくなるなー。旦那も反対するな。

どんな仕事?
48 名前:46:2025/04/22 05:47
>>47
結婚相談所とか。
49 名前:匿名さん:2025/04/22 07:19
>>47
私も気になる。
スナックのママとか?
50 名前:匿名さん:2025/04/22 07:22
>>44
わかるわかる、私も書こうとしてた。
一人暮らししていた時はそれが可能だったけど、
今じゃ見る影もない。
51 名前:匿名さん:2025/04/22 07:29
>>49
結婚相談所だって
52 名前:47:2025/04/22 07:35
あ、結婚相談所か、書いてあったね、ごめんね。
53 名前:匿名さん:2025/04/22 07:36
↑あ、47番さんではなく、49番です、すみません、

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)