NO.12569837
デパコス、プチプラコスメ区別つきますか?
-
0 名前:匿名さん:2025/04/22 12:47
-
デパコス、プチプラのコスメ
特にアイシャドウ、リップつけてる人見て
これはデパコスだ!とか分かります?
私は正直、分かりません!
-
1 名前:匿名さん:2025/04/22 12:55
-
他人がつけてるものということですよね、
今まで、分かる時代があったのでしょうか
-
2 名前:匿名さん:2025/04/22 12:59
-
わたしもわからん。
デパコスで全部そろえた時代もあったけど
今はプチプラ。
-
3 名前:匿名さん:2025/04/22 12:59
-
あー!分かりませんね
まぁ、イメージで例えば、
叶姉妹とかは
デパコス使ってるかな?って感じ
-
4 名前:匿名さん:2025/04/22 13:03
-
メイクが上手なら全部デパコスだと思うかも。
-
5 名前:匿名さん:2025/04/22 13:39
-
見た目だけだとわからない。
使ってみるとテクスチャーが全然違うのが
わかるけど。
-
6 名前:匿名さん:2025/04/22 14:41
-
まったくわからない。
アイシャドウやリップじゃないけど
美容外科医のドラゴン細井先生が
高い化粧水も安い化粧水も成分はほぼ水なので
高いの買っても意味ねーよって言ってたから無印良品のにしようかと思う。
-
7 名前:匿名さん:2025/04/22 16:26
-
容器に入ってなければわからない。
塗ってしまえば皆同じ。
水性絵具かクレヨンでもわからないかも。
-
8 名前:匿名さん:2025/04/22 16:32
-
わざわざスレを立ててるということは区別がつく人がいるということか
-
9 名前:匿名さん:2025/04/22 16:39
-
外側から見てもわからないんじゃないの?
使う本人が使い心地が違うだけで。
-
10 名前:匿名さん:2025/04/22 16:47
-
>>7
夜更かしにマジックで書いてるおじさんいたねww
使い心地は違うし
ほほ紅なんかの付き具合とかはほんとに薄付きでいい。
昔メイベリンで買ったやつは濃くついちゃって、使えなかった。
上手な人ならうまくできるのかもだけど。
テク次第だからやっぱり見ただけでは分からないと思う。
-
11 名前:匿名さん:2025/04/22 16:52
-
若い頃、三千円の口紅が原価60円って聞いて衝撃受けた事ある。
同時に化粧品会社儲かるんだなと思った。
プチプラ化粧品が台頭してきて妥当な値段って思った。
-
12 名前:匿名さん:2025/04/22 17:00
-
資生堂やカネボウはプチプラでいいのかな。
-
13 名前:匿名さん:2025/04/22 17:05
-
>>0
ん、なのわからないよ。自己満足の世界だよ。
-
14 名前:匿名さん:2025/04/22 17:07
-
>>7
食べ物に例えて胃に入ってしまえば同じ、と言う感覚?嫌いだわこの思考。
-
15 名前:匿名さん:2025/04/22 17:20
-
>>14
どうして嫌いなの?理由を聞きたい。別人だけど、興味ある。
胃に入ってしまえば同じ、というのは本当にそうだと思うし。
-
16 名前:匿名さん:2025/04/22 18:10
-
自分で使うと感触が柔らかいな、発色きれいだなとはわかるけど、ひとさまのはわからない。
結局はテクニックとか元々のお顔立ちとかなんだよね。
-
17 名前:匿名さん:2025/04/22 18:21
-
>>15
別人だけど
味を楽しまないタイプ?
これは残念な仕上がりを慰める時には使うけど
最初からどうでもいいみたいなことには使いたくないけどな。
綺麗に見えれば同じ、という意味ならいいけど。
-
18 名前:匿名さん:2025/04/22 18:23
-
>>15
別人だけど、同じじゃないよ。
料理は目で楽しむ、食べる時間を楽しむ。
過程が大事なんです。
-
19 名前:匿名さん:2025/04/22 18:32
-
>>12
資生堂でもデパートで売っているものはデパコスだと思うけど。
カネボウはよくわかんない。
-
20 名前:匿名さん:2025/04/22 18:35
-
>>15
ゲェ〜…
-
21 名前:匿名さん:2025/04/22 18:36
-
資生堂のクレ・ド・ポーや、ベネフィークはデパコス?
エリクシールとかマキアージュはドラッグストアにあるけどプチプラでもないね
-
22 名前:匿名さん:2025/04/22 18:52
-
>>21
クレドポーボーテはデパコスで良いと思うけど
ベネフィークは調べてみたら違うみたいなこと書いてあった。
クレドポーは何度も買ったことあるけど
デパートの資生堂のコーナーはなんとなく行ったことないのよね。
-
23 名前:匿名さん:2025/04/22 19:13
-
付けてる人のを見てはわからない。
韓国コスメも流行っているから特に。
ただ、高いのと安いのでは粒子の細かさが全然違う。
自分が使い比べて見てだけど。
-
24 名前:匿名さん:2025/04/22 19:23
-
個人的にはアイシャドウやファンデーションは
プチプラはつけたときはいいけど気が付いたら落ちてたりする
デパコスは色もつきも伸びもいいし持ちもいい
デパートのカウンターでしか買えないものと言うか(ネット除く)
ドラッグストアで扱ってない高価格帯のものがデパコス
まあ好きなの使えばいいんじゃないの?
ファンデーションも自分の肌に合わないとダメだし
安いアイシャドウやリップでも自分が映えたらいいと思うわ
-
25 名前:匿名さん:2025/04/22 19:57
-
>>14
うーん、7さんは「わからない、見分けられない」ということを言ってるのであって、なんでもいいとは言ってないんじゃ?
-
26 名前:匿名さん:2025/04/22 23:08
-
偽物のブランドバッグだってわからないと思うから、化粧品なんて無理。
-
27 名前:匿名さん:2025/04/22 23:11
-
他人が見てわかるものではないけど、肌のお手入れにお金をかけてる人かどうかは見た目でわかるよね(笑)
-
28 名前:匿名さん:2025/04/22 23:12
-
>>27
稀に元々すごく肌質が良い人、悪い人もいるのはいるけど。
それでも肌にお金かけてるかどうかは大体わかる。
-
29 名前:匿名さん:2025/04/23 09:18
-
>>23
うんうん。
若い頃だけれど、100円ぐらいで口紅買ったことがある。
のびが悪くてクレヨンみたいにムラになった。
-
30 名前:匿名さん:2025/04/24 12:39
-
同一人物で比べてよーく見たら何となく?分かる程度のものなのかな?
-
31 名前:匿名さん:2025/04/24 18:32
-
アイシャドウならプチプラとデパコスの違いが分かる。
発色の仕方が違うんだと思う。
デパコスはシアー感やパール感とか凄く綺麗だよ。
-
32 名前:匿名さん:2025/04/24 20:37
-
>>31
分かるなんて、すごいね!
-
33 名前:匿名さん:2025/04/24 20:38
-
>>31
わかったと思っても外れてたりしないの
<< 前のページへ
1
次のページ >>