育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12573040

喧嘩ばかりの夫婦だったのに、いつかいなくなると思うと寂しい

0 名前:匿名さん:2025/04/24 08:00
若い時は喧嘩ばかりでした。
お互いに言いたいことは言うタイプの2人なので、腹に貯めると言うことをしなくて、時には激しい喧嘩もしました。

今は年取って、喧嘩の回数は減ったけど、今もまだたまにケンカしますw
それほど仲悪いのに、いつか夫がいなくなったらと言うのが頭をよぎるようになりました。
人間ドックで異常がみつかったりして、やはり年取ったんだなあと思うと同時に、病気になる未来もなんとなく感じるようになって、いつか別れが来るのも簡単に想像できるようになってしまいました。

女の人は1人になる確率が高いですよね。
1人になって、がらんとした家にいることを想像するといたたまれなくなります。
私は1人旅でもいくし1人を楽しめるタイプだと思います。むしろ1人の時間がないと嫌なタチです。
だから、こんな気持ちになる自分に自分でびっくりしてます。

老後って、これからどうなるか自分のこともわからないし、
不安が大きいですね。
普段は割とアクティブに過ごしてる私ですが、こんな不安な穴にズボッとハマる時があります。
みなさんは老後どうなるんだろうと寂しく思ったりしませんか?夫との関係は年取ってからどうですか?
1 名前:匿名さん:2025/04/24 08:10
人によるのだろうね。
私は1人になってすっきりしてるけど、やっぱり旦那さんいる人はそれが愛なんだろうな。
愛が情に変わるというしね。
2 名前:匿名さん:2025/04/24 08:23
ご主人が亡くなる前にそのような気持ちに気づけたって大きいと思う。

私も胸に貯めておけない性格で、いつもいつも喧嘩が耐えなくて、些細なことも気に入らなくなっていた状態で、勢いで離婚しました。

そしたら、離婚後数年たって元旦那が病気で他界しました。

そしたら、どうしてあんなことが腹が立ってたんだろうとか、もっと相手の気持ちに寄り添っていたらとか、私に可愛げあればとか、あとから後悔が出てきました。
あんなに嫌いになって別れたのに、不思議です。

もし元旦那が健在ならこうは思わかなったかもしれないかな。

ご主人と仲良く過ごしてくださいね。
3 名前:とおりすがりですが:2025/04/24 08:55
>>2
体験談を話していただき、ありがとうございました。
じーんときました。
あなたの気持ちは、天国にいる元夫さんに伝わっていると思えました。
4 名前:匿名さん:2025/04/24 09:11
うちも若い頃ケンカが多かったけれど
頼りになるからいないとダメです
5 名前:匿名さん:2025/04/24 10:08
うちは夫に私より長生きしてねといつもお願いしている。
6 名前:匿名さん:2025/04/24 10:21
亡くなったら淋しいし悲しいけれど、忙しくて落ち込んでもいられないのかなと想像してしまう。
高齢者だと動かないとそのまま筋力が衰えたり認知症になりそうだし、やること探して動き回ろうと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)