育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12573574

速報】自転車の交通違反に反則金「青切符」が来年4月スタート スマホ・イヤホンなどの「ながら運転」も

0 名前:匿名さん:2025/04/24 14:47
自転車の交通違反に反則金を科す「青切符」による取り締まりが来年4月からスタートすることが決まりました。スマートフォンを使いながら運転する「ながら運転」は1万2000円の反則金となります。

反則金は警察官の警告に従わなかったり、危険を生じさせた際の交付を想定していて、16歳以上による113の違反行為が対象となり、次のような運転に適用されます。

▼スマホの「ながら運転」:1万2000円
▼信号無視や逆走、歩道を走る:6000円
▼指定場所で一時停止しない:5000円
▼車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らない:5000円
▼2台並んで走ることや2人乗りなど:3000円
▼傘を差したりイヤホンを付けながら運転:5000円
▼ブレーキが利かない自転車に乗る:5000円

これまで自転車違反の多くは交通ルールについて指導を受ける「警告」にとどまり、事故につながる悪質な運転などは刑事処分が問われる「赤切符」の対象で、反則金を科す「青切符」の導入は初めてです。FNNプライムオンライン


しっかり取り締まってどんどん罰金取ればいい。
無謀な自転車、居なくなる。
62 名前:匿名さん:2025/04/25 19:00
>>59
設置場所はあるよね?個人所有までこだわるわけ?w w
63 名前:匿名さん:2025/04/25 19:00
>>58
うん、だからその「設置」ってレスが何を指してるのか、なんで>>35の疑問に対する答えとして「設置」が出てくるのかが分からないって話なんだよ。
>>54 はその不可解さにツッコんでるだけ。
「設置ってレスがあった」ことはみんな分かってる。
その上で「なんで設置?」って聞いてるの。
64 名前:匿名さん:2025/04/25 19:00
>>60
アンタは⁇何様?
65 名前:匿名さん:2025/04/25 19:01
>>61
まず答えなよ。
66 名前:匿名さん:2025/04/25 19:01
>>63
自分で見て考えろw
67 名前:匿名さん:2025/04/25 19:02
>>65
まず、引っ込め
68 名前:匿名さん:2025/04/25 19:02
>>61
それらの使用者にも同様のルール設定と取り締まりと罰則を、とか?
設置の意味がまだ分からない。
69 名前:匿名さん:2025/04/25 19:03
>>68
わからないならわからないでいいんじゃない?掲示板だし。
別人
70 名前:匿名さん:2025/04/25 19:04
>>66
落ち着きなさいよ。
何を設置なの?
71 名前:匿名さん:2025/04/25 19:04
>>69
知りたいよ。
勘違いなのか何なのか。
72 名前:匿名さん:2025/04/25 19:06
>>60
なに?この人、逃げるもなにもどこに逃げるんだぁ?キモ
73 名前:匿名さん:2025/04/25 19:08
>>72
あなたの勘違いだったの?
74 名前:匿名さん:2025/04/25 19:10
設置って
施行のことを言いたかったのかな?

ちなみに意味は成立した法令を発効させること
75 名前:匿名さん:2025/04/25 19:11
>>72
結局、まともに説明できないのよね?
「設置」って言葉がこの文脈でおかしいって、もうあなた以外全員わかってるよ。
意地張ってないで、勘違いか間違いでしたって認めたらどう?
それとも、本当に「設置」で通じると思ってるなら、早くその画期的な日本語解釈を披露してよw
76 名前:匿名さん:2025/04/25 20:04
>>75
間違いでした、とかこの掲示板ではあり得ないよw w
諦めなさいw
通りすがり
77 名前:匿名さん:2025/04/25 20:04
>>76
逃げて終わりかー
78 名前:匿名さん:2025/04/25 20:08
>>76
そう?
間違えましたか、ごめんとか、見かけるけど。
あなたは謝らない人なのね。
79 名前:匿名さん:2025/04/25 21:43
自転車専用道路があるとこならそこを走ってるけど
ないとこは本当車1台くらいの幅しかないし、そこ
自転車で走ろうとすると怖い。

路駐も多いし、それを通り越すとなるともっと危険度が
あがる。

都会のちゃんと自転車専用道路があるとこばっかではない、
田舎の道路状態も考えてくれ。。
80 名前:匿名さん:2025/04/25 21:51
>>79
それは自治体に言う事。
81 名前:匿名さん:2025/04/26 08:08
なんだ。
結局設置については説明してくれなかったのか。
82 名前:匿名さん:2025/04/26 09:08
>>81
いつも逃げるよね。この人。究極的に足りない。
83 名前:匿名さん:2025/04/26 09:10
>>76
通りすがり?
ところどころレスしてるよね。
84 名前:匿名さん:2025/04/26 09:17
>>0
こんなの無理だよ。日本の道路でさ、チャリが車道に出てくるなんてあり得ないよ。怖いよアメリカみたいに道路が広けりゃいいが、日本の狭い車道、歩道では無理。
自転車乗りながらのスマホは取り締まるべき!
85 名前:匿名さん:2025/04/26 09:40
>>82
ここで人物を特定できるのはどうして知るのですか?
まさか カンではないですよね?
86 名前:匿名さん:2025/04/27 07:06
車道を走ってる自転車って殆どいないんですけど・・
(自転車専用道路があるとこは別)。
87 名前:匿名さん:2025/04/27 07:30
>>86
走らざる得ない所ありますよ。しかも白い線がありその差は30センチあるか?ないか?ぐらいで車が猛スピードで走られた日にゃ今日でお陀仏か?と感じるよ。
ある程度自転車が通れる車道に出ても左から雑草がボーボー生えていて走れない。
こんなでこんな切符切る?作るのは良くないよ!
道路整備してからでしょう。
まずは、自転車乗りながらのスマホ取り締まり厳しく!
車運転しながらスマホ見ているバカもいるからね。
それも取り締まるのが先!
なんなら歩きスマホもね!
88 名前:匿名さん:2025/04/27 07:55
>>87
自分だけは悪くないと。
89 名前:匿名さん:2025/04/27 07:57
>>88
また朝から煽り運転?
90 名前:匿名さん:2025/04/27 07:58
>>88
自分は悪くないとどこに書いてますかぁ〜〜〜〜⁇
91 名前:匿名さん:2025/04/27 08:31
>>88
曲解していませんか?
87さんは『自分だけは悪くない』なんて書いてないよね。
交通安全の優先順位の問題を指摘しているのに、なぜそれを『自分だけは悪くない』という自己弁護に曲解するのかな?
説明してね。
92 名前:匿名さん:2025/04/27 09:48
>>87
こんなでこんな切符切る?作るのは良くないよ!


何を作るのが良くないの?
93 名前:匿名さん:2025/04/27 09:53
>>86
車道というか、車が一台やっと通れるぐらいの舗装道路はある。
歩行者優先とは言っても、車を見たら歩行者も自転車も避ける。
94 名前:匿名さん:2025/04/27 10:18
設置の人が暴れてんの?
あっちこっちで。
95 名前:匿名さん:2025/04/27 10:32
>>84
危険だよね。
法律つくるなら道路治して。
携帯と信号無視は絶対に
罰金有りに賛成。
96 名前:匿名さん:2025/04/27 10:34
>>95
そうだね。
あとはスピードかな。
歩道を走る時は減速する事。
97 名前:匿名さん:2025/04/27 18:57
>>94
そうなの?知りかた教えてー
98 名前:匿名さん:2025/04/27 19:05
>>97
94の書き込みは質問に見えるけど、なんで「知りかた教えて」って返したの?
99 名前:匿名さん:2025/04/27 19:07
>>94
どうでもよくない?呆
別人ね。
100 名前:匿名さん:2025/04/27 19:10
>>98
オエッリアルでも執っこいって言われてるでしょ?キモッ
101 名前:匿名さん:2025/04/27 19:16
>>100
残念ながら、リアルでそう言われたことはありませんね。
それより、98の疑問には答えないのでしょうか?
102 名前:匿名さん:2025/04/27 19:17
>>100

いきなり汚い言葉で個人攻撃か
103 名前:匿名さん:2025/04/27 19:20
>>102
あなたがですよね。
104 名前:匿名さん:2025/04/27 19:21
>>102
シツコ w
105 名前:匿名さん:2025/04/27 19:30
>>103
へ?
どこに汚い言葉書いてる?
106 名前:匿名さん:2025/04/27 19:32
>>101
思われてるよ、しつこいって笑
107 名前:匿名さん:2025/04/27 19:35
>>104
話を逸らして「しつこい」とか、そういうのはやめてほしいんだけど。
108 名前:匿名さん:2025/04/27 19:40
>>98
本人だからでしょうね。
109 名前:匿名さん:2025/04/27 20:32
>>108
本当あんた気持ち悪っ
110 名前:匿名さん:2025/04/27 20:34
>>108
設置の人本人?
まあそうかもね。
111 名前:匿名さん:2025/04/27 20:35
>>110
なんでわかるの?答えてね。



トリップパスについて

(必須)