NO.12581681
ドラマを見る前に
-
0 名前:匿名さん:2025/04/28 19:54
-
ドラマの1話目を見る前に、ドラマ紹介や人物相関図を確認しますか?
それとも何も知らない状態で見ますか?
私は前者です。
-
1 名前:匿名さん:2025/04/28 20:12
-
できるだけ情報入れないで見ます。
その方が話の世界に入っていけるから
-
2 名前:匿名さん:2025/04/28 22:00
-
もちろん確認します
好きじゃないタイプの話なら見ない
-
3 名前:匿名さん:2025/04/28 23:39
-
見ないかなー
-
4 名前:匿名さん:2025/04/29 05:40
-
見る前は確認しないよ。
ドラマを見て気になったら確認する、
-
5 名前:匿名さん:2025/04/29 06:23
-
見ないよー。
本読むときに解説から見る人?
-
6 名前:匿名さん:2025/04/29 06:30
-
必ず見る。
ドラマを見る前というか、春夏秋冬ドラマが始まる前にTV雑誌でストーリーとか相関図をチェックして見るドラマを決めるから。
誰と誰が何の関係とかわからないまま「??」で見てもストーリーが入りづらいし。
-
7 名前:匿名さん:2025/04/29 10:39
-
人物の造形とかストーリーとか漫画っぽいからすぐわかる。
顔の見分けがつきにくくなった時ぐらいかな。
-
8 名前:匿名さん:2025/04/29 10:40
-
見ない。
キャストや脚本が誰なのかは確認するけど。
-
9 名前:匿名さん:2025/04/30 06:53
-
全く調べずドラマ見ます
好きな俳優だから見ます
好きなドラマだったら
そこから色々調べます
-
10 名前:匿名さん:2025/04/30 07:01
-
ここでたまたま目にした情報によって観たり観なかったり。
好みなのに見逃してるドラマもあるかも。
-
11 名前:匿名さん:2025/04/30 09:14
-
基本的に結構しっかり調べてから見る派。
ながら見が多いので基本設定くらいは頭に入れておかないとすぐわからなくなるから。
-
12 名前:匿名さん:2025/04/30 10:26
-
基本見ない。
途中でごちゃごちゃして誰が何の人だか混乱してくると見たりする。
-
13 名前:匿名さん:2025/04/30 16:23
-
推理小説を犯人が誰か調べてから読む人と、絶対に知りたくない人の差異のように思える。
私は絶対に知りたくない派。
-
14 名前:匿名さん:2025/04/30 16:28
-
再現ドラマがある時一応調べて見る。
上手な俳優が少なくてドラマもそんなに見なくなった。
-
15 名前:匿名さん:2025/04/30 16:55
-
>>13
それあるね。
私も知りたくない派
-
16 名前:匿名さん:2025/04/30 17:08
-
>>13
前者と書いたけどネタバレは嫌です。
推理小説の犯人を先に知ってから読むのは絶対ない。
-
17 名前:11:2025/04/30 18:03
-
>>13
私も調べる派と書いたけど、推理小説は絶対に下調べはしないです。
ただ推理ものの映画は登場人物とごく簡単なあらすじだけは見る。
多分頭が悪いんだと思う。すぐ登場人物ゴッチャになる。
-
18 名前:6:2025/05/01 05:34
-
>>13
ドラマの相関図は必ず見るけど、推理小説の犯人は絶対に知りたくないよ。
長々と小説を読む意味、面白みがなくなるもの。
ドラマの相関図と小説の犯人はレベルが違いすぎる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>