育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12583163

万博のアフタヌーンティーがひどすぎる

0 名前:匿名さん:2025/04/29 18:21
Xで見たけど、ひどすぎる。
これは侮辱では?英国に対する。
1 名前:匿名さん:2025/04/29 18:25
運営は英国でしょ?
英国の人が日本を侮辱したって言うならわかるけど。
なんで英国が出した物なのに、英国に対する侮辱になるの?
2 名前:匿名さん:2025/04/29 18:31
>>1
そうだね…良くも悪くも英国のクオリティなんだろうな。
3 名前:匿名さん:2025/04/29 18:35
運営は英国側(英国政府やその委託企業)がやってるんだから、ひどいのは英国パビリオンのチョイスや品質管理の問題じゃない?
日本は万博の会場を提供してるだけで、英国パビリオンのメニューには関わってないよ。
英国側が自分たちの文化をちゃんと出せなかったんだから、あなたの書いてる英国に対する侮辱っておかしいよね?
4 名前:匿名さん:2025/04/29 18:47
何が何でも万博を悪者にしたいのね。
5 名前:匿名さん:2025/04/29 19:06
紙コップでサーブされる紅茶だっけ

・紅茶は紙コップにティーバッグ
・紅茶のおかわりは基本無し(頼めば渋々提供)
・スコーンの個数がメニュー表と違う
・クロテッドクリームとジャムは当初はパッケージ入りだったが、今は紙コップ
・ケーキはスジャータの冷凍品
・トレイはIKEAの製品

これで5000円ってバカにしてるのか
客に文句言われたらしいけど当たり前だ
Xでは晒したわけでなく事実を伝えただけの事
イギリス文化を侮辱したのはイギリス人自身だろう
6 名前:匿名さん:2025/04/29 19:13
>>5
自分がお金払ったわけじゃないでしょ(笑)
7 名前:匿名さん:2025/04/29 19:21
>>6
5さんじゃないが、まあこの内容を聞かされたら似たような感想を抱くよ
主さんもそれでスレ立てて文句言ってるんだしさ
8 名前:匿名さん:2025/04/29 19:29
英国に対する侮辱?
9 名前:匿名さん:2025/04/29 19:32
>>8
本国のものを大阪の万博で用意できずにこんなものでお茶を濁さざるを得なかったってことですよね。
妥協。
残念。
10 名前:匿名さん:2025/04/29 19:36
>>9
主さん?
それとも主さんの代弁者?
11 名前:匿名さん:2025/04/29 19:39
>>9
じゃあお客さんに対する侮辱って怒ってもいい案件ってことなのかな?
それとも日本に対する?
12 名前:匿名さん:2025/04/29 19:40
これはイギリス館のレストラン運営チームが悪いよね。
13 名前:匿名さん:2025/04/29 19:43
>>7
ネットの情報でしょ?鵜呑みにして自分のことのように怒るのはどうなのかな?
14 名前:匿名さん:2025/04/29 19:46
主さん

>これは侮辱では?英国に対する。

これの説明してください。
15 名前:匿名さん:2025/04/29 19:47
>>9
イギリスはノータッチで日本が準備したの?
16 名前:7:2025/04/29 19:49
>>13
5の情報は正確ではないってこと?

では主さんの怒っているのはお客さんとしての怒りなのかな?
主さんは7さんの情報が正確なのかどうかを知ってるってことかな?
17 名前:16:2025/04/29 19:50
>>16
後半の「7さん」は「5さん」の間違いです。
18 名前:匿名さん:2025/04/29 19:50
>>8
私が読んだ記事によると従業員のミスだったらしいけど、違うのかな?
オーナーはきちんと対応しろと指示を出したそうだけど。
それ、違う記事だったのかしら。
とにかくスタッフが酷いという話だった。
19 名前:匿名さん:2025/04/29 19:54
>>18
どんなミスをしたの?
20 名前:匿名さん:2025/04/29 20:00
>>19
スコーンの数が足りない。
足りないと指摘したら人数分出す代わりに大きいのをひとつにしただけとか答えられたとか。
あと、紅茶のお湯のお代わりを頼んだら断られたとか。
(英国のアフタヌーンティとはそもそもお湯のお代わりはデフォルト)
オーナーらしき人に訴えたらスコーンは人数分きて、お湯もお代わりできたらしい。

食器が紙コップなのは、たぶん埋め立て地で排水が困難だという理由だと思われる。
21 名前:匿名さん:2025/04/29 20:12
アフタヌーンティで文句書いてた人は岸田総理を応援している自民党員だそうだ。
22 名前:匿名さん:2025/04/29 20:14
万博で本格的なんて無理
23 名前:匿名さん:2025/04/29 20:15
>>22
見掛け倒しの万博だってみんな知ってるのにね。
24 名前:匿名さん:2025/04/29 20:24
>>20
それで5000円なの?
25 名前:匿名さん:2025/04/29 20:33
それはそれとして、Xが「私のおすすめアフタヌーンティー」スレになってるの楽しすぎる。
横浜の崎陽軒のアフタヌーンティー行きたいな。
26 名前:匿名さん:2025/04/29 22:00
>>25
おぉ!ここで横浜駅の崎陽軒アフタヌーンティーの
話がでてきてうれしい
お湯のおかわりができるから、
長居もできて昔からお気に入りの場所。
おかわりは英国では普通だったなんて、
この年になってひとつ学んだ。
27 名前:匿名さん:2025/04/29 22:04
>>20
>食器が紙コップなのは、たぶん埋め立て地で排水が困難だという理由だと思われる。

これ誰が言ってるの?それともあなたの憶測?
28 名前:匿名さん:2025/04/29 22:10
>>20
排水が困難だから紙コップになったって?
いくらなんでも、そんなことあるわけないでしょう。
ソースあるの?
29 名前:匿名さん:2025/04/29 22:34
>>20
食器が紙コップなのは、たぶん埋め立て地で排水が困難だという理由だと思われる。

トイレはどうなってる?
30 名前:匿名さん:2025/04/29 22:37
アフタヌーンティーは英国本国だと今は2〜3万円くらいはするそうなので、英国人の物価感覚で5千円なら紙カップも仕方ないんじゃない?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)