NO.12583163
万博のアフタヌーンティーがひどすぎる
-
0 名前:匿名さん:2025/04/29 18:21
-
Xで見たけど、ひどすぎる。
これは侮辱では?英国に対する。
-
77 名前:匿名さん:2025/04/30 08:09
-
>>69
あなたが「どうでもいい」と感じるならスルーすればいいけど、>>68は>>20の「紙コップが排水のせい」という憶測が事実っぽく見えた点をちゃんと指摘してる。
それって議論をクリアにするために大事なことだよ。
「欲求不満」「しつこい」とか言うのは、話の本筋と関係ないし、読んでる人みんなが気分悪くなるよ。このスレは万博のアフタヌーンティーの問題を話してるんだから、感情的にならずに、例えば「紙コップの理由は他にあると思う」とか、具体的な意見で返したらどうかな?
-
78 名前:匿名さん:2025/04/30 08:37
-
>>59さんが疑問に答えないで「国語ができない」「しつこい」と責めるのは議論を逸らすだけだよ。>>20の紙コップの話が憶測なら、早くそう言えばよかった。
>>69さんも「しつこい」と言うけど、疑問をはっきりさせたい人が何度も聞くのは普通。
攻撃的な言葉でスレが荒れるのはみんな嫌でしょ。
-
79 名前:匿名さん:2025/04/30 08:39
-
>>78
「しつこい」と言うけど、疑問をはっきりさせたい人が何度も聞くのは普通。
特にこの部分
強く同意します
-
80 名前:匿名さん:2025/04/30 09:00
-
別人だけど。
「思われる」は自分の中で自然に浮かび上がった考えを伝える自発の意味があるから、この場合主語は書き手本人なのは明白だと思う。受身の意味にしかとらえられないのは無教養なだけでは?
-
81 名前:匿名さん:2025/04/30 09:06
-
>>80
それなら私の推測ですって、聞かれた時点ですぐ答えれば良かったね。
-
82 名前:匿名さん:2025/04/30 09:07
-
>>80
>>20を読んでの感想だけど
どちらにもとれないことはないけど
上が全部伝聞なのでね
以下20
>>19
スコーンの数が足りない。
足りないと指摘したら人数分出す代わりに大きいのをひとつにしただけとか答えられたとか。
あと、紅茶のお湯のお代わりを頼んだら断られたとか。
(英国のアフタヌーンティとはそもそもお湯のお代わりはデフォルト)
オーナーらしき人に訴えたらスコーンは人数分きて、お湯もお代わりできたらしい。
食器が紙コップなのは、たぶん埋め立て地で排水が困難だという理由だと思われる。
-
83 名前:匿名さん:2025/04/30 09:10
-
>>80
「思われる」が自発の意味で書き手の考えを示すのはわかるけど、>>20の文脈だと伝聞っぽく読めるんだよね。
上の文が全部「〜とか」「〜らしい」で伝聞調だから、紙コップの話も誰かの意見に見えた。
それで>>27や>>41が「誰が言ってるの?」と聞いたわけ。
主語が明白だとしても、書き方で誤解が生じたなら、>>44より早く「私の推測」と言うべきだった。「無教養」とか言うのはスレを荒らすだけだよ。
-
84 名前:匿名さん:2025/04/30 09:13
-
朝から赤ペン先生がいっぱい(笑)
-
85 名前:匿名さん:2025/04/30 09:15
-
それもやたらとしつこい赤ペン先生。
-
86 名前:匿名さん:2025/04/30 09:18
-
「思われてる」なら誰が言ってるの?ってなるけど
「思われる」なら書いた本人としか思えない。
-
87 名前:匿名さん:2025/04/30 09:26
-
>>86
>>20の文章の場合どっちとも取れるから確認の為にあなたの憶測なかと聞かれてるのに、答えないから何度も聞かれてるのよ。
-
88 名前:匿名さん:2025/04/30 09:33
-
主さん出てこないね。
なぜ英国に対する侮辱だと思ったのか答えて欲しい。
-
89 名前:匿名さん:2025/04/30 09:41
-
>>88
うーん、見てないけど、例えば茶道のお道具が簡易的だとかに置き換えたら変だよね。
-
90 名前:匿名さん:2025/04/30 09:41
-
読み手の問題にすり替える人、一番頭悪い
-
91 名前:匿名さん:2025/04/30 09:45
-
>>90
推敲された良い文章ならね
-
92 名前:匿名さん:2025/04/30 09:52
-
アフタヌーンティーは価格と見合ってなさすぎだけど、
他のは食べてみたいな。トライフルとかフィッシュアンドチップスとか。
-
93 名前:匿名さん:2025/04/30 09:54
-
>>91
これは、どう読み解けばいいのか(笑)
-
94 名前:匿名さん:2025/04/30 10:00
-
>>92
フィッシュアンドチップスは子供が食べた。
味が薄くて塩が欲しかったけど、見渡したけど塩が無かった。
他の人の皿と比べると、自分のは明らかに量が少なくて損した気分だったって。
塩味がしないので美味しくなかったらしい。
でも、良くも悪くもイギリスの対応を堪能出来て満足したって。
-
95 名前:匿名さん:2025/04/30 10:09
-
>>93
90に倣えばいいんじゃない
-
96 名前:匿名さん:2025/04/30 10:23
-
>>89
そうだよね。
例えば日本の茶道館というパビリオンで、お茶のお道具が紙コップとお茶菓子がポップコーンかなんかの代用で、畳も畳風の敷物とか、飾ってあるお花が造花だったりしたら、それはもう日本文化じゃない。
材料不足とか予算削減とかそういう問題で日本が許諾出したとしても、それは日本文化じゃない。冒涜だ。
英国アフタヌーンティーも同じ。
どういう理由でそんな貧相なものになったのかはわからないけど、あれじゃあ英国アフタヌーンティー(しかもあの内容で5000円)とは言えない。冒涜。
-
97 名前:匿名さん:2025/04/30 10:28
-
>>96
と言うことは、英国パビリオンを運営している英国人が英国を侮辱しているって主さんは言いたいのかな?
-
98 名前:匿名さん:2025/04/30 10:31
-
>>97
多分、その理屈は理解出来ない
-
99 名前:匿名さん:2025/04/30 10:42
-
>>95
これはどう解釈すれば爆笑
-
100 名前:匿名さん:2025/04/30 11:16
-
>>94
英国料理は、日本人が初めて食べたときには味が薄いと感じることが多いと聞いたことがある。
-
101 名前:匿名さん:2025/04/30 11:27
-
4月25日のMBSニュースでアフタヌーンティーを食べてるシーンが流れていたけど、それは陶器の紅茶カップやジャムの入れ物も陶器だったので排水の問題ではなさそう。
-
102 名前:匿名さん:2025/04/30 11:34
-
>>99
90の言う通りさ
-
103 名前:匿名さん:2025/04/30 11:35
-
>>98
そうなの?
-
104 名前:匿名さん:2025/04/30 11:44
-
>>100
てか、基本的まずいよ。
イギリスのインド料理は美味しい。
-
105 名前:匿名さん:2025/04/30 12:02
-
>>100
イギリス料理はそもそも美味しくないよ。
イギリスで美味しいのは中華とインド料理だけ。
-
106 名前:105:2025/04/30 12:04
-
>>104
ごめん、内容がかぶった。
申し訳ない。
-
107 名前:匿名さん:2025/04/30 12:19
-
イギリスの料理は食べたこと無くてわからないけどお菓子は美味しいと思う。
ケーキもビスケットも材料にごまかしがなくて大きくて滋味豊富。ミートパイもミンスパイも美味しい。
こんな美味しいもの作れるのに料理が下手なわけないと自分は思ってる。
-
108 名前:匿名さん:2025/04/30 15:20
-
>>107
私もそう思ってたよ。
イギリスに実際に長期滞在するまではね。
紳士淑女たるもの食べ物の味に不満などいうものではないという不文律があるとか現地の友人が言ってた。
何でも味が薄いというか味付けがなされてない感じ。
-
109 名前:匿名さん:2025/04/30 15:49
-
>>102
爆笑
-
110 名前:匿名さん:2025/04/30 16:13
-
>>107
確かにお菓子類はおいしいよね。
スコーンにクロテッドクリームつけると超美味しい。
あとね、イギリスではどんなちっちゃなお店でも紅茶はものすごくおいしいのよね。
夜行列車でも朝紅茶が出る。
あれは実においしい。
やっぱりイギリスは紅茶よね。
となると、このスレの本題に戻りそうか。
-
111 名前:匿名さん:2025/04/30 18:57
-
MBSテレビの動画には苺もあってケーキの上にはクリームも乗ってるのに、紙コップで提供された画像には何も乗ってないね。
手抜きしたんだろうなぁ。
-
112 名前:匿名さん:2025/04/30 19:03
-
>>111
手抜きになったことに理由はあるのかしら
-
113 名前:匿名さん:2025/04/30 19:36
-
>>111
手抜きなのか、職員の意図なのか、投稿者がなにか仕組んだのか
なーんも分からないなー
-
114 名前:匿名さん:2025/04/30 20:59
-
紙コップにティーバッグはないわ。
イギリスでアフタヌーンティーは何度か行ったけど
必ずティーポットで出て来たよ。
そもそもアフタヌーンティーはお茶を楽しむためのものだから。
-
115 名前:匿名さん:2025/04/30 21:11
-
>>114
英国パビリオンに、まんまメールしてあげなよ
-
116 名前:匿名さん:2025/04/30 21:14
-
>>115
想像だけど(私の想像ね)、英国パビリオンの連絡先がもしあるのなら、もう大量のメールが届いてるんじゃないかしらね。
-
117 名前:匿名さん:2025/04/30 21:41
-
>>115
万博行った人は後日、日本国際博覧会協会から、より良い万博運営の参考にとアンケートの案内が来るのよ。
そこで良かった点や改善した方が良い点とか書けるようになってるので、私は改善した方が良い点など詳細に毎回書いてる。
イギリスパビリオンのレストランに不満を持った人は、そのアンケートに返信したらいいね。
-
118 名前:匿名さん:2025/04/30 21:52
-
大阪万博への不満なのか
英国パビリオンに対しての不満なのか
問題をごちゃ混ぜにしてるのか
-
119 名前:匿名さん:2025/04/30 22:00
-
大阪・関西万博イギリス政府代表を務めるキャロリン・デービッドソンさんが29日、「英国のパビリオンの食事について…」という動画をXに投稿したのを見ましたか?
なんかコメントしてますが、謝罪は無かったですね。
そしてフレンチプレスで淹れたお茶をティーカップで飲んでいる動画は、なんだか煽ってるように見えちゃった。
-
120 名前:匿名さん:2025/04/30 22:24
-
悪意もって物事見れば、そうなるわ
-
121 名前:匿名さん:2025/04/30 22:37
-
>>118
当該アフタヌーンティに不満をもった人は「大阪万博」に参加している「英国パビリオン」に対して不満なんじゃないですか?
ごちゃまぜもなにも。
万博に行ったら英国館のアフタヌーンティが酷かった
というだけの話だと思うけど。
-
122 名前:匿名さん:2025/04/30 22:38
-
>>121
あくまでも当該Xを読んだ感想です。
本人じゃないんでそれ以上はわからないけど。
-
123 名前:匿名さん:2025/04/30 22:38
-
>>88
>当該アフタヌーンティに不満をもった人は「大阪万博」に参加している「英国パビリオン」に対して不満なんじゃないですか?
ごちゃまぜもなにも。
万博に行ったら英国館のアフタヌーンティが酷かった
というだけの話だと思うけど。
らしいよ
-
124 名前:匿名さん:2025/04/30 22:43
-
>>119
今日Xにアフタヌーンティーを載せていた人のはティーカップになってたから改善したんだと思う。
しかし、イギリス政府代表の人は謝らないんだね。
これぞイギリス。
-
125 名前:匿名さん:2025/04/30 22:46
-
>>124
なんでスコーンが1個だったのか。なんで途中から紙コップにしたのかってのは説明欲しかったね。
-
126 名前:匿名さん:2025/05/01 06:23
-
紙コップよりマシってあるけど、
やっぱりクオリティ低っていうのがわかる投稿になっちゃってる