育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12591611

暇です。

0 名前:匿名さん:2025/05/04 12:32
何もすることが思いつきません。
何をしているか教えてください。
お出かけは混むので苦手です。掃除は大体いつもしているので必要ないです。
24 名前:匿名さん:2025/05/05 12:12
きな粉のアイスボックスクッキーとスコーン焼いた。
美味しい。
25 名前:匿名さん:2025/05/05 12:30
何か好きな趣味があればいいんだけどね。
好きな事はないの?

私は昨日は午前中にウォーキングして
午後はミシン縫いでカバンやスマホポーチ作った。
今日は連休明けはゴミの日なので
断捨離で本やガラクタを集めて処分したついでに掃除して
これから昼ごはん食べてからホームセンターに行って
花や野菜の苗を買って家庭菜園の作業するよ。
26 名前:匿名さん:2025/05/05 12:40
>>25
>午後はミシン縫いでカバンやスマホポーチ作った。

こういう作ったの、どうしてる?
全て自分用に作っても、どんどん物が増えちゃうから作るの躊躇ってる。
27 名前:匿名さん:2025/05/05 12:55
>>26

25です。
気に入った物は自分で使うけど
親戚や友達が欲しい!と言ってくれるのでプレゼント。
アト、手作り販売してるとこに商品として出してる。
たまにメルカリかヤフオクに出品してる。
28 名前:匿名さん:2025/05/05 13:09
>>24
へぇ。美味しそう。
29 名前:匿名さん:2025/05/05 13:41
今から煮豚作る〜。
切り干し大根も炊こうかな。
30 名前:匿名さん:2025/05/05 18:15
手作りのレスを読んで思い出した!
今日、古いタオルで雑巾作っておこうと思ったのにやり忘れました・・・
なんだかんだで一日が過ぎちゃった。
31 名前:匿名さん:2025/05/05 18:18
>>3
そういうの楽しそうだけど、
河原がない。
近所の神社も座る場所がないし、今日みたいな日に公園でそれをやったら変な人っぽいよね?
平日の誰もいないとか、小さい子を連れたお母さん程度がいる広い公園ならよさそうだけど。
お茶とお菓子持ってどこに行こう?
32 名前:匿名さん:2025/05/05 20:33
>>30
雑巾って、布の厚みができて掃除がやりにくくないですか?
33 名前:匿名さん:2025/05/05 20:37
>>31
別人だけれど地域によるのかもね。
うちの方だと広場や公園のベンチでお茶していても変ではない。
知り合いに会ってしまうかもしれないし、鳩が物欲しそうにうろつくけれど。
34 名前:匿名さん:2025/05/05 21:07
私は暇が嬉しい。
今日明日が私のGWで、暇だ〜とウキウキしてる。
35 名前::2025/05/05 22:32
たくさんありがとうございます。
結局のところダラダラしています。
美容院に行ったことぐらいが用事です。

でもみなさんの楽しみを参考にして暇を楽しみたいと思います。
36 名前:匿名さん:2025/05/06 07:11
毎日ダラダラしてても、いざというときはとても有能な人もいる。
割と忙しくしていても、たいした能力も無い自分。
性分なんだと思う。
遊ぶことも頭は使う。
37 名前:30:2025/05/06 10:25
>>32
浴用タオルに、日本製だけど薄手のを使っていて、それが古くなったのを雑巾にしているけどちょうどいい厚さなんですよ。
32さんは雑巾に何を使っていらっしゃいますか?
38 名前:匿名さん:2025/05/06 10:28
>>34
暇になにするのでしょう
39 名前:32:2025/05/06 10:42
>>37
雑巾ではなく、使わない布やタオルを適当な大きさに切ってウエス、または市販のものを使い捨てで使ってます。
畳めば雑巾の厚みになりますし、ヘラに巻けば角など細かいところにも使えます。
雑巾を洗わない、それが最大の利点でしょうか。
40 名前:匿名さん:2025/05/06 10:44
昔、暇にまかせて古タオルでたくさん雑巾を縫ったけど、結局、使って洗って乾かしてまた使う作業は今の時代に合わないよね。
タオル切って使い捨てがいい。
随分前に、押し入れから祖母世代の人が着物などの布端で縫ったのも大量に出てきた事ある。
41 名前:匿名さん:2025/05/06 10:48
>>40
古いタオル一回だけ使って捨てていたら、古いタオル自体全部なくなって雑巾を買う羽目になった。
だからうちでは古いタオル半分に切って端処理しただけの雑巾を汚れたら洗って使っている。
42 名前:匿名さん:2025/05/06 10:50
>>40
>使って洗って乾かしてまた使う作業は今の時代に合わないよね。

洗っても汚いよね、雑巾って。
43 名前:匿名さん:2025/05/06 10:52
>>42
そのネタ好きねぇ
44 名前:匿名さん:2025/05/06 10:57
>>42
でもきれいに掃除できるよね
45 名前:匿名さん:2025/05/06 11:00
>>44

>でもきれいに掃除できる

とは、雑巾だからと言いたいの?

そう言いたいのだとしたら、心底不思議な価値観
46 名前:匿名さん:2025/05/06 11:14
>>43
この話題、そんなに頻繁にあるのでしょうか
47 名前:匿名さん:2025/05/06 11:15
雑巾の話題で暇つぶし
48 名前:匿名さん:2025/05/06 11:19
>>46
使い捨てでないと汚いというのは何度も見たよ。
49 名前:匿名さん:2025/05/06 11:27
>>48
そうなんだ、
そこが記憶に残ったということなんだね
50 名前:匿名さん:2025/05/06 11:29
>>48
あー、見た見た。
ふきんの時にも出て来るね。
51 名前:匿名さん:2025/05/06 11:29
>>49
しつこいと記憶に残るのよ
52 名前:匿名さん:2025/05/06 11:32
>>50
うんうん。
それと三角コーナー置いていると汚いとか、排水口は水切りネット使わないと汚いとか。
あと何かあったっけ。
53 名前:匿名さん:2025/05/06 11:59
>>52
トイレのスリッパは汚い、トイレマットは汚い、とか
54 名前:匿名さん:2025/05/06 12:03
>>52
すっごい昔だけど、洗濯の回数のマウント時代もあったね。
バスタオルと普通の洗濯物を一緒に洗うのは汚い
普通の洗濯物と下着を一緒に洗うのは汚い
だから、
バスタオル→シーツ類→普通の洗濯物✕2回→下着靴下→マット類
という順番で、毎日5回以上は洗濯機を回す

という感じだったかと。
55 名前:匿名さん:2025/05/06 12:09
>>54
切ないさんかもね
56 名前:匿名さん:2025/05/06 12:14
>>51

本当にしつこい、きっと記憶に刻まれた
57 名前:匿名さん:2025/05/06 12:32
>>55
それも切ないの可能性が
ほんとろくでもないなー
58 名前:匿名さん:2025/05/06 13:06
>>54
あったあった。
洗濯機で靴洗うという人がいたら、そんな汚れた洗濯機でタオル洗うのかとか
59 名前:匿名さん:2025/05/06 13:09
>>58
洗濯機で靴洗う!?
なんと!!
それは衝撃的っす
60 名前:匿名さん:2025/05/06 13:11
>>59
上履きネットとか、洗濯機で靴洗うためのグッズが昔はいくつかあった。
今は知らないが、当時は結構一般的だったかも。
61 名前:匿名さん:2025/05/06 13:41
うちの親も面倒だと洗濯機でスニーカー、上履きを洗ってた。
新聞に出てたとか言ってた。
洗っているうちにきれいになるので、洗濯機が汚くなるということはないよね。
62 名前:匿名さん:2025/05/06 14:54
洗ってるのにブラが臭くなる人がいたなぁ
63 名前:匿名さん:2025/05/06 14:56
>>62
それでもキレイなの
64 名前:匿名さん:2025/05/06 21:17
>>59
海外在住の夫の家のドラム式洗濯機には
洗濯モードの選択(デリケートな服とか泥汚れとか毛布とか)の中に「靴洗い」の表示もあるよ。
65 名前:匿名さん:2025/05/06 21:20
>>62
洗濯してるのにね
66 名前:匿名さん:2025/05/06 21:23
実家の庭に買い替えて古くなった2層式?の洗濯機があって、犬の物とかはそちらで洗ってたな。
靴はどうだったかな。
67 名前:匿名さん:2025/05/06 21:39
>>62
その話題なんだかうっすら覚えてるかも
68 名前:匿名さん:2025/05/06 21:56
>>62
鍋でぐつぐつ煮る人いた。
ジニエブラってやつ。
69 名前:匿名さん:2025/05/06 23:46
>>68
ジビエを鍋で煮るのかあ、デミグラスソースかなあ、
美味しいだろうなあ、
と思ったら違った。
ブラを煮るのか、、ブラを!?
70 名前:匿名さん:2025/05/06 23:47
>>69
ジビエにワロタ
71 名前:匿名さん:2025/05/06 23:50
>>68
その鍋でカレーや肉じゃが作るのかしら
おえっっーー
72 名前:匿名さん:2025/05/07 06:11
>>68
その後、レンジでチンする、に変わったよね
73 名前:匿名さん:2025/05/07 08:41
>>72
マジか!!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)