NO.12594516
「学歴の一軍は早慶まで」【就職序列一覧付き】
-
0 名前:匿名さん:2025/05/06 07:21
-
「学歴の一軍は早慶まで」。
学歴フィルターから考える大学序列の実態とは【就職序列一覧付き】ダイヤモンド・オンライン
これ、割と現実よ。
s://news.yahoo.co.jp/articles/05637dabb28d29c357ed3cc17f8d0af4859932f4
-
562 名前:匿名さん:2025/05/12 07:16
-
>>556
>若い時はそれで焦りもあったけど
この歳になると無理だなってあきらめの境地
そうなの?
これからの未来、高齢者の多くが働く時代だけど、今諦めると人と違う老後になるよ。
それは金銭的なことではなく、生活の質の話ね。
諦めは、夢や希望はあったということだよね。
-
563 名前:匿名さん:2025/05/12 07:26
-
お金があってもなくても、なんだかんだと理由を付けて絶対に働かない人って一定数いるよ。
男女ともいるよね、働くのが嫌いなんだろうね。
男なら無職だとひもとか底辺になるけど、女だと結婚をしていれば専業主婦という名が付くから底辺にならず。
何歳か分からないけど、50代以上だよね?
もう社会に出るのは無理でしょう。今更働きに出ても使えないだろうし、ストレスで耐え切れずにすぐに辞めてしまうと思う。
-
564 名前:匿名さん:2025/05/12 07:29
-
>>561
そう。
で、あなたは何のお仕事されてるの?
もちろん一軍でなくて良いのよ
働くのは素晴らしいことなんだから
-
565 名前:匿名さん:2025/05/12 07:32
-
>>557
556さんの元レスが、旦那さんの元の職場の人が一軍が多い、知り合いに居るみたいなことを書いてただけで。
専業主婦のご本人は、私は一軍の大学卒業したとか、そう読み取れること書いてなかったよ。
そのレス以降の別人が、566さんの元レスに妻が学歴高いのに専業主婦してる思い込んで噛みついてただけの話で。
なんで勘違いしてイラついてるんだろう。
-
566 名前:565:2025/05/12 07:35
-
>>565
追加
一軍の大学卒業したとか、(専業主婦の)自分が一軍とも書いてなかったよ。
-
567 名前:匿名さん:2025/05/12 07:40
-
就活する時の企業から見たレベル分けだから。
子供はともかくもう私たちは関係ないし、本当の一軍とか頭の良さとかマジで関係ない。
-
568 名前:匿名さん:2025/05/12 07:42
-
>>565
書いてないけど、周りは企業の研究職が多いとか、旦那は一軍が多い企業勤めとか匂わせているよね。
自分が三軍?なのに周りが一軍?の人ばかりのわけないよ。
一軍の男は三軍の女と結婚はしなさそうだし、この人はそれなりに高学歴なのでは?
でも専業主婦。
-
569 名前:匿名さん:2025/05/12 08:21
-
>>566
えーっと文章だけを読み取ればそうなるかもだけど、文章の含みだよ。
-
570 名前:匿名さん:2025/05/12 08:22
-
>>565
え?イラついてないように読めますよ。
-
571 名前:匿名さん:2025/05/12 08:25
-
>>564
働いて社会に貢献している人が一軍なの。高学歴で専業なら一軍とは言えない。
旦那に頼らず社会貢献できている人が一軍。
-
572 名前:匿名さん:2025/05/12 08:29
-
>>569
だよね、実はみんなわかってると思う、社会に出て活躍している方が1番ってことをね。
でも悔しくで反発する。
-
573 名前:匿名さん:2025/05/12 08:31
-
>>557
何を以てあなたが一軍と言っているのかがもうズレてることはわかってる?
一軍卒の人が仕事していようと専業だろうと、現状の貢献度は違っていても卒大は変わらない。
-
574 名前:匿名さん:2025/05/12 08:32
-
>>571
私は働くのが素晴らしいとか、どういうのが一軍とか(大体一軍って言い方w)書いてない。
ただ、561は自分以外の人のことしか書いてないから、肝心のご本人は何してるの?って聞いただけ。
で、561さんはどういうお仕事してるの?
素晴らしい思考の方だから年取っても手に職付け直して社会の役に立っているのかしら?
-
575 名前:匿名さん:2025/05/12 08:36
-
>>571
高学歴でも専業じゃあな。
だから学歴にこだわるんだろう、だってその先を知らないから。
高学歴でそれをいかして仕事もやってる人ならこんな事にこだわらない。
そうじゃななくても有能な人いっぱい知ってるから。
-
576 名前:匿名さん:2025/05/12 08:39
-
>>573
そうだね。
大学序列のスレなのに。
-
577 名前:匿名さん:2025/05/12 09:55
-
561、書いて終わりがここの良いところね
自分のことは書けないならそういう境遇だって理解しておくわ
-
578 名前:匿名さん:2025/05/12 10:04
-
>>577
だから専業だってば。
-
579 名前:匿名さん:2025/05/12 10:18
-
>>578
訂正、たまに働いた程度の主婦です
-
580 名前:匿名さん:2025/05/12 10:28
-
>>578
仕事続けなければ学歴に意味がないと書きつつ自分は無職と。
あ、学歴ないから無職でいいのか。
下手に学歴なんてつけるもんじゃないわね〜
しかも戦う手札は赤の他人なんて惨めな人生。
-
581 名前:匿名さん:2025/05/12 10:51
-
大学序列は変るからなー。
なんかもう、頭の良さとか教養とか、ましてや収入や仕事も関係なく、ただただ良い大学を出た人はすごいのよってスレなのね。
むなしい話。
-
582 名前:匿名さん:2025/05/12 11:06
-
>>580
ほんと、自分でもそう思う。
特に結婚早かったから
周囲がキラキラして見えて羨ましかった。
学歴は二軍ぐらいのとこ。
地方だったから就職先も少なくて
介護資格とって実習先で勧誘受けてもう働く気満々で
ここで働くからいいよねみたいに言った途端に夫の猛反対とか
だったら最初から反対してくれればいいのにって泣いたよ。
ということで他人のふんどし以外何もないです。はい。
正直働いている人が羨ましいし尊敬しています。
-
583 名前:匿名さん:2025/05/12 11:08
-
>>581
いやいや。
単に今の就活事情における大学の序列。
あなたの言う通り昔はもちろん、実際の学力も未来も人柄も全く関係ない。
-
584 名前:匿名さん:2025/05/12 11:09
-
>>582
介護資格は持ってて損はないと思うよ。
-
585 名前:匿名さん:2025/05/12 11:09
-
>>581
序列は変わるよ。
今現在はこういう序列だということをどうしても受け入れられない人が荒らしてるんだろうね。
-
586 名前:匿名さん:2025/05/12 11:10
-
>>584
義父母も大喜び
-
587 名前:匿名さん:2025/05/12 11:16
-
東工大の新名称を知らなかったから、わたしには役に立つスレ(リンク記事)だったわ。
統合の話は前に聞いてたけどね。
-
588 名前:匿名さん:2025/05/12 11:24
-
この序列を本気にしてしまう人がいる(驚
東大と早慶が同じ並びになってるのをおかしいと思わない時点で情弱としか…
-
589 名前:匿名さん:2025/05/12 11:28
-
>>588
もしかしたら一部のトップに東大、一部の下部に早慶と思う人がいるのかもしれないけど、そうなると二部に横国、神戸があるのがおかしいよね?
-
590 名前:匿名さん:2025/05/12 11:36
-
>>588
これは就活における学歴フィルターの話だから、足切り。
早慶が東大と学力レベルや難易度が同等とかの話ではない。
-
591 名前:匿名さん:2025/05/12 11:37
-
看護師の話で申し訳ない。
以前住んでいた所で
大学病院のクラークやってたの。
大卒・短大卒・専門卒
の看護師さんがいたけど、
有名大だから優秀って訳ではなかった。
技術的にも人としても。
-
592 名前:匿名さん:2025/05/12 11:42
-
>>591
大学病院のクラークなのに、看護師がどの学校出身とか分かって、更には看護師としての技量まで分かるお主は、かなりのやり手ですね。
ご優秀で、ご立派です。
-
593 名前:匿名さん:2025/05/12 11:44
-
>>590
就職の詳しい人が書いたのではないと思う。
リアルでは違うと感じるので。
-
594 名前:匿名さん:2025/05/12 11:47
-
>>588
途中で出てきた理系の序列はもっと惰弱だったな
文系よりもさらに一軍への壁が分厚くなってる謎内容
-
595 名前:591:2025/05/12 11:52
-
>>592
一覧表もあるし、
病棟で自己紹介もある。
技量は先輩看護師や医師の評判。
-
596 名前:匿名さん:2025/05/12 12:05
-
>>590
まるで理解できていない人が、スレをぐちゃぐちゃにしてるんだね。
個人の能力まで持ち出して。
-
597 名前:匿名さん:2025/05/12 12:06
-
>>590
まだ分かってない人がいて草
-
598 名前:匿名さん:2025/05/12 12:13
-
>>594
理系の序列が見つからない。
-
599 名前:匿名さん:2025/05/12 12:13
-
>>591>>595
別人だけど、クラークさんが看護師さんの出身大学から技量、人間性までバッチリ把握してるとは、すごい情報網ですね。
個人情報保護が厳しい昨今、そこまで筒抜けな病院も珍しいのでは?
「先輩や医師の評判」も、客観的な技量評価というより、ただの噂話が混ざってそうですけどね。
ちょっと話盛ってませんか?
-
600 名前:匿名さん:2025/05/12 12:14
-
>>594
何番のレスですか?
-
601 名前:592:2025/05/12 12:26
-
>>595
あのー
591さんの仕事ぶりで知り得た情報量を素直に認めてるのですけど、いちいち弁明されなくても大丈夫ですよ。
有能だからこそ、情報が集まるのでしょうからね。
-
602 名前:匿名さん:2025/05/12 13:05
-
>>598
#484 2025/05/10 15:59
[匿名さん]
理系の一軍は東大・京大・東工大
一軍候補が旧帝大と一部の難関私大だって
-
603 名前:匿名さん:2025/05/12 13:09
-
>>602
さんくす
-
604 名前:匿名さん:2025/05/12 14:01
-
>>583
そうよね。
つまり、学力も実力も人柄も関係なく、学歴で就職の序列が決まるという
今の社会の暗黒面を指摘するスレなのね。
だって考えてもごらんよ。
学歴だけで、実力なくても人柄悪くても、学力なくても大企業に就職できますよって。
日本がますます悪くなる原因の一つが指摘されてるだけじゃん。
これっぽっちも良いことではない。
ウンザリするような現状が書かれてるだけ。
-
605 名前:匿名さん:2025/05/12 14:07
-
>>604
上にも書いてあるけど、これは新卒の書類選考の足切りだよ。
流石に希望者全員の実力や人柄まで見て判断することは出来ないじゃない?
だから大学名でふるいにかける。
それは仕方ないよ。
書類が通っても面接で落とされる方が多いんだし。
それは理解できるんですよね?
でも今は転職する人が多いから巻き返しは可能なんだよ。
実力さえあれば中途採用の間口は広いから。
ただ大企業への転職は高卒だとなかなか厳しい。
これはまた別の話になるけど。
-
606 名前:匿名さん:2025/05/12 14:13
-
>>604
だから足切りの話だってば。
その後に続く就職試験に受かるとは限らないから、一軍だから大企業に就職できますよって話ではない。
-
607 名前:匿名さん:2025/05/12 14:17
-
>>605
うーん、だから何なんですか?
「仕方がない」現状をなぜわざわざ確認したいの?
それによって何が得られるの?
学歴で足切りされるよねー。
ってことをどう評価してるかっていうと「仕方ないよ」という解釈。
つまり、ほかに良い方法がない、やむを得ない、残念だけど、というニュアンスなのね?
仕方ないって、そういう意味だけど。
それが言いたくてわざわざこのスレを立てているのかしらね。
だとしたら、やっぱり暗黒面の指摘。
日本の残念な現状を確認するスレだわね。
そんなこと話して何の足しになるんだろう。
今、ここに就職活動中の人間なんていやしないのに。
-
608 名前:605:2025/05/12 14:21
-
>>607
私が立てたスレじゃないよ。
主さんがどういう意図でこのスレを立てたのかは知らない。
でも足切りの件は現実だし、私は大学名である程度ふるいをかけるやり方は問題ないと思ってますよ。
あなたがそれを問題だとするなら、他にどういう方法がある?
現実的な提案はありますか?
-
609 名前:匿名さん:2025/05/12 14:22
-
>>607
子供がこれから大学進学する人や、就活控えてるなんて沢山いるでしょう
みんなが孫いるような年齢ではない
ここ、子育ての掲示板だからね
-
610 名前:匿名さん:2025/05/12 14:30
-
>>604
学歴は学力と密接に関係してるよね
-
611 名前:匿名さん:2025/05/12 14:31
-
>>608
問題ない と 仕方ない はイコールなんですか。
そうか。