育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12594516

「学歴の一軍は早慶まで」【就職序列一覧付き】

0 名前:匿名さん:2025/05/06 07:21
「学歴の一軍は早慶まで」。
学歴フィルターから考える大学序列の実態とは【就職序列一覧付き】ダイヤモンド・オンライン

これ、割と現実よ。


s://news.yahoo.co.jp/articles/05637dabb28d29c357ed3cc17f8d0af4859932f4
59 名前:匿名さん:2025/05/06 14:38
>>58
就職も?

>やっぱり外資コンサル(マッキンゼー、BCG、ベイン)、投資銀行(ゴールドマン、モルスタ)、総合商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠)

一軍は、この業界目指してる人しかいないのかい笑
60 名前:匿名さん:2025/05/06 14:40
うちの子一軍に入ってるけど、就活で目標を間違えると詰む。ちゃんと正しい就活をした人はそれなりにいいところに決まってるけど、誤った目標を定めたり就活を甘くみてる人は失敗してる印象。
ちなみにうちは後者で、せっかくの新卒切符をうまく活かせなかった。たまたま転職でそれなりのところに転職できたからいいようなものの、それも運でしかなかったです。

とにかくしっかりした自己分析と、それにしっかりすることによって目標を誤らずに定めること、それと早め早めの就活をお勧めします。
ちゃんとすべき時にすべきことをするのが大事。
タイミング逃してはダメです。
61 名前:匿名さん:2025/05/06 14:41
別に高収入を目指す人だけが一軍の大学に行くわけではない。
学問の目的は高収入ではないというごく当たり前のことを忘れているスレ。
それは、本当の意味での一軍の人がいないからなんだと思う。
62 名前:匿名さん:2025/05/06 14:46
どこに進学しようがそんなことより
男女ともに切ないみたいなのと関わり合わない事
絶対結婚しない事が一番重要
63 名前:匿名さん:2025/05/06 15:07
>>59
それは、いわゆる勝ち組と言われる企業が書いてあるだけでしょ。
>>23が聞いてるから。
64 名前:匿名さん:2025/05/06 15:11
人生は勝ち負けじゃないよね。
あと、どんなところに就職しようと、高収入を得ようと、そのことと幸せを感じるかどうかはまた別問題。
立派な就職をしても嫌になってすぐやめてしまう人が多い昨今だけど、それは彼らにとっての幸せはそこになかったということなのだしね。
低収入でもやりたいことだけやって毎日楽しく過ごせたらそれが一番幸せという人もたくさんいる。
芸術系や物作り系の人たちは自己実現が収入とは別の指標にある。
一律に有名な企業に就職して高収入を得るのが勝ち組で立派という考え方は古臭いし恥ずかしいから本当にわかってる人たち、本物の一軍の人たちは絶対そんなこと言わない。
これだけしゃあしゃあと書いているのは本物じゃないから。
てか我が子のことを自慢する時点でニセモノ。
自分のことでもないのにさ(笑)
65 名前:匿名さん:2025/05/06 15:22
>>64
人生論、幸福論ですか?
ここは「就職で大学名がどう影響するか」って現実の話をしてるスレだよねぇ。

「本物の一軍はそんなこと言わない(キリッ)」とか言ってる時点で、めちゃくちゃ「一軍」意識してるのバレバレだよw
高収入や有名企業を「古臭い」「恥ずかしい」って断罪するのも、結局は自分の価値観押し付けてるだけじゃん。
コンプ拗らせてないといいけど…。
66 名前:匿名さん:2025/05/06 16:31
こだわってるからこのスレ立てたんでしょうね。
周りはそういう人達の集まりなんだろうけど、狭い了見でここの人達に価値押しつけないね。
67 名前:匿名さん:2025/05/06 16:33
>>65
主だろーねー。
68 名前:匿名さん:2025/05/06 16:34
>>65
本質突かれたから、恥ずかしさ爆発。
69 名前:匿名さん:2025/05/06 16:48
子供を育て終えた頃なのに、まだこんな価値観のままということは、学歴さえあればなんとかなったのかもしれないという、何も叶えられなかった人生を親子で過ごした感じか
70 名前:匿名さん:2025/05/06 16:57
>>67
主は65でも64でもありません。

このスレの意図が読めない発言をしている人はすべて主ではありません。
71 名前:匿名さん:2025/05/06 16:58
>>70
このスレの意図が読めない発言をしているかどうか、読む人みんなに分かると思ってるの?
72 名前:64:2025/05/06 17:00
>>65
我が家は全員一軍なので、意識も何も、じぶんのことはじぶんでわかってるだけです。
スレ主さんご自身は一軍の人なんですか?
73 名前:匿名さん:2025/05/06 17:18
>>70
あなたは主なの?
74 名前:匿名さん:2025/05/06 17:23
>>64
我が家も一流と言われる会社から
30年ぶりに夢をかなえるために転職して幸せそうだよ。

給料は激減したけど、
今楽しそうに働いてくれていることのほうがずっとうれしい。
75 名前:匿名さん:2025/05/06 17:27
>>72
一軍だからわかる?そんなこたないでしょ。w
私は三軍だけ、それぐらいいちいち書かなくてもわかるわ。
76 名前:匿名さん:2025/05/06 17:27
>>74
一流という企業30年勤めたら、退職金も入るし
77 名前:匿名さん:2025/05/06 17:29
>>76
もちろん。
78 名前:匿名さん:2025/05/06 17:29
>>72
大学は一軍?でも頭の中は低軍。
79 名前:匿名さん:2025/05/06 17:54
>>78
そうね。
その通りかもしれません。
だから別に一軍が勝ち組だとはまったく思っていません。
ということを言いたいんです。
たまたま我が家は主さんのいうところの一軍の集まりだけど、だからって一流企業で高収入を得ることを勝ちだとは考えていません。
自分たちがとりわけすごい人間だとも思っていません。
自分たちにとっての幸せにのっとって楽しく暮らしています。
そして、自分たちの学歴を他の人にひけらかしたり威張ったりしません。
学歴をかさに着て、勝ち組だと言い張る人たちをちょっと軽蔑してるかもしれません。
ましてや自分の学歴ではない、子どもの学歴で他人を蔑むようなやり方は恥ずかしいことだと思っています。
80 名前:匿名さん:2025/05/06 17:56
>>79
素直でよろし
81 名前:匿名さん:2025/05/06 18:03
>>79
「我が家は全員一軍です(キリッ)」
「でも一軍=勝ち組とは思わない!すごくない!」
「学歴ひけらかさない!(←匿名掲示板にはわざわざ書く)」
「学歴で威張る奴は軽蔑する!(←自分は『一軍』だと認識した上で上から目線で)」

…って、言ってること色々おかしくない?

まず、本当に「一軍」とか「勝ち組」とか意識してないなら、「我が家は全員一軍」なんて自己紹介する必要なくない?
「自分たちのことはわかってる」って、結局「一軍」であることを前提に話してるじゃん。

それに、「学歴ひけらかさない」って宣言しながら匿名掲示板に書き込んでるのは、立派な「ひけらかし」に見えるけどなぁ。

で、一番ツッコミたいのは、「学歴をかさに着る人を軽蔑する」ってところ。
その言い方自体が、「自分たちは(一軍だけど)そんな低レベルなことはしない、高尚な価値観を持ってる」っていう、別の形のマウントに聞こえるんだけどw
結局、「自分たちの価値観(学歴や収入に重きを置かない生き方)こそが正しい!」って言いたいだけで、学歴コンプとは違う種類の選民意識を感じるよ。

まあ、これからも「一軍」であることを自覚しつつ、学歴で威張る人を「軽蔑」し続けてくださいなw
82 名前:匿名さん:2025/05/06 18:04
>>78
地頭の良し悪し、努力の結果での大学軍ですよね。それと人間性は別で、腐り人はどの層でもいます。
出身大学は関係ない。
83 名前:匿名さん:2025/05/06 18:36
>>81
うん、だから大学校は良いとこ行ったかも知れないけど、頭悪いんだよ。一目瞭然…文章見たら。
84 名前:匿名さん:2025/05/06 18:54
>>73
主です。
85 名前:匿名さん:2025/05/06 19:03
>>81
私は聞かれてたから答えているようにしか感じなかったけど、

一軍意識してるって煽る人がいたから
この人は自分自身が一軍と称される立場だと書いただけでしょ。
86 名前:匿名さん:2025/05/06 19:07
地方国立で悪かったな(怒)
87 名前:匿名さん:2025/05/06 19:13
wakatteでびーやま興奮してたね。
本が売れてるって大喜びしてたのはこれのことだったのか。
びーやま早稲田卒なのに就職はパッとしなかった。
本が売れたから、ま、いっか!
88 名前:匿名さん:2025/05/06 19:21
>>86
まあまあの勝ち組ですよ
89 名前:匿名さん:2025/05/06 19:23
>>85
85さんが言ってるのは、たぶん>>65

>「本物の一軍はそんなこと言わない(キリッ)」とか言ってる時点で、めちゃくちゃ「一軍」意識してるのバレバレだよw

っていう煽りに対して、>>72

>我が家は全員一軍なので、意識も何も、じぶんのことはじぶんでわかってるだけです。

って返した流れのことですよね?
確かに65が「一軍意識してるだろ!」ってツッコんだから、72は「いや、意識するまでもなく事実として一軍なんだよ」って返した、と解釈できなくもないです。

でも、それって「聞かれたから答えた」っていうより、煽りに対して「うちは本当にそうだから!」って自己主張したように見えません?
「あなたは一軍ですか?」って直接質問されたわけじゃなくて、あくまで65の「あなた一軍って言葉にこだわってるよねw」っていうツッコミに対する反論ですよね。
本当に「一軍」というレッテルに無頓着なら、スルーするか、もっと違う返し方があったんじゃないかなーって思っちゃいます。
「聞かれたから答えただけ」って言うと、なんだか「自分から言ったんじゃないもん!」って言い訳してるみたいに聞こえちゃう。
90 名前:匿名さん:2025/05/06 19:50
>>88
国立出てるからって勝ち組とは言えないよ要は人間性。
91 名前:匿名さん:2025/05/06 19:53
>>89
逆に>>81は煽ったら的外れだよって返されて
悔し紛れに書いた文章だと思ってた。

人によっていろんな捉え方があって面白いね。
92 名前:匿名さん:2025/05/06 19:59
>>86
女子私大卒の私からみたら一軍だよ。
93 名前:匿名さん:2025/05/06 20:16
>>91
まるで>>64>>72>>79さんの気持ちを代弁しているかのようですね。
「人によっていろんな捉え方があって面白いね」で締めくくると、なんだかすごく客観的な第三者っぽく見えますけど、もしかして>64>>72>>79さんの擁護ですか?
94 名前:匿名さん:2025/05/06 20:20
>>79

言い分はわかるよ。
ひけらかさないし勝ち組とも思ってない、んでしょ?

でも、そこを目指したり準備したりはしたんだよね?

幼い頃から受験したりはしたんだよね?

それって結局一軍を目指したしそうあるべきだと教えてきた結果ではないの?

教わりたい教授がいたとか、知りたい学問がそこにあった、とか言うのかもだけど

本当に手放しでまったく関与せずで
自分らは大学行ってないけど子供はなんだか勉学に夢中になる子で、気づくと勉強ばっかりしてました、
みたいな子ならともかく
そこそこ小さい頃から塾だの私立受験だのさせてたら
それはまあまあ親のレールに乗ってるのよ。

それって親がとっくに偏差値とか一流だとか一軍だとかを植え付けて洗脳してて

それを今更そんな風に考えてませんでした
が、うちの子達はあなたの言う一軍です

なんて白々しいにも程がある笑

>>81さんとは別人だけど
なんか矛盾してて、本当に感じ悪いと思う。
95 名前:匿名さん:2025/05/06 20:21
>>93
特に擁護してるつもりはないけど、
煽りに対しての返事はおおっと思った。
96 名前:匿名さん:2025/05/06 20:21
>>90
人間性は数字で測れないから都合がいいね
97 名前:匿名さん:2025/05/06 20:27
>>96
いやいや人間性って抽象的な表現だけど、最終的にはfランでも一流でも行き方やひととなりが一番重要だよ。
98 名前:匿名さん:2025/05/06 20:28
今は人柄も重視だから、早慶でも就活全然ダメな子達、何人か知ってる
99 名前:匿名さん:2025/05/06 20:31
俺様タイプは意外と就活で苦労するって聞いたことある。
会社としてはあまりとりたい人材ではないみたい。
100 名前:匿名さん:2025/05/06 20:32
>>96
それは仏作って魂入れずだよーん。
101 名前:匿名さん:2025/05/06 20:35
>>97
その生き方や人となりは客観的に測れないからね。
気に食わない人のことを「人間性に欠ける」って根拠もなく言える。
東大でた人にやーいFランとは言えない。
102 名前:匿名さん:2025/05/06 20:38
>>101
だから1軍もFランも生き方ひととなりも、人それぞれではかれないんだよ。
103 名前:匿名さん:2025/05/06 20:39
>>101
学歴がその人をはかれるんだ!?
それの方がびっくり。
104 名前:匿名さん:2025/05/06 20:39
好きな仕事に就けた人が一番の勝ち
105 名前:匿名さん:2025/05/06 20:40
>>103
それは学力だけ計れると言うの。
106 名前:匿名さん:2025/05/06 20:41
>>104
だね。
107 名前:匿名さん:2025/05/06 20:41
>>103
学歴でその人の学力を測れる
人間性には「学力を測る学歴」のような客観的な基準がない

てか、日本語読めてる?
108 名前:匿名さん:2025/05/06 20:42
>>107
学力だけでしょ。



トリップパスについて

(必須)