育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12594516

「学歴の一軍は早慶まで」【就職序列一覧付き】

0 名前:匿名さん:2025/05/06 07:21
「学歴の一軍は早慶まで」。
学歴フィルターから考える大学序列の実態とは【就職序列一覧付き】ダイヤモンド・オンライン

これ、割と現実よ。


s://news.yahoo.co.jp/articles/05637dabb28d29c357ed3cc17f8d0af4859932f4
662 名前:匿名さん:2025/05/13 16:35
>>638
レアなケースだとは思いますよ。
会ったことはないですが親戚です。
コミュニケーション能力が高いと聞いてます。
学校推薦でもないので、フィルターには引っ掛からなかったのだと思う。
663 名前:636:2025/05/13 16:39
636です。名前を入れ忘れてしまった。 

その方受けた会社はすべて受かったそうです。
664 名前:匿名さん:2025/05/13 16:42
>>663
この序列の1軍ではなくても2軍クラスだったんじゃない?
それなら私の親戚にもいる。
665 名前:匿名さん:2025/05/13 16:43
>>659
随分と昔のドラマ
もう一度見た方がいい
666 名前:匿名さん:2025/05/13 16:47
>>660
三井物産に勤めてる人の出身大学が知りたいのではなく、
>どこの大学出身で、どういう経緯で三井物産に入社したのか」という具体的な個人的な話
これが知りたいのなら、
関西学院と甲南大学を調べて書いた人は、ただの「でしゃばり」ね。
知人の内定までの道のり、他人が詳しく知ってるものなのかも疑問だが。
なんというか、関西学院と甲南大学を調べたことが明くだったわけか、
なんか、大変だ(笑)
667 名前:匿名さん:2025/05/13 16:57
#641 2025/05/13 13:02
[匿名さん]
>>636
その知人はどこの大学卒?

↓↓これの真意↓↓
「どこの大学出身で、どういう経緯で三井物産に入社したのか」という具体的な個人的な話、
668 名前:匿名さん:2025/05/13 17:02
>>662
ようやくご本人登場ですね。
さて、「レアなケースだとは思いますよ」とのことですが、それって、ご自身が最初に仰った「三井物産も学歴フィルターはないよ」という主張と、ちょっと矛盾しませんか?
「レアケース」なら、それは「フィルターがある中で、それを突破した例外」ってことですよね?
フィルターが本当にないなら、別にレアでもなんでもないはずですが…。
それに、「会ったことはない親戚」で、「コミュニケーション能力が高いと聞いている」という情報だけで、「フィルターがない」と断言されていたのですね。
そして、一番お聞きしたかった「そのご親戚の出身大学はどこなのか」という点には、今回も触れていただけませんでしたが、これは何か理由があるのでしょうか?
「フィルターには引っ掛からなかったのだと思う」と仰いますが、その「フィルター」の基準となる大学名が分からないと、本当に引っかからなかったのか、それとも元々引っかかるような大学ではなかったのか、判断のしようがないのですが…。

結局のところ、「フィルターがない」というよりは、「学歴以外の何かで突破した(かもしれない)レアな親戚がいるらしい」というお話、ということでよろしいでしょうか?
それなら、最初からそう仰っていただければ、こんなに長引かなかったかもしれませんね。
669 名前:匿名さん:2025/05/13 17:09
連投また出て来たね
670 名前:匿名さん:2025/05/13 17:12
>>668
もう相手にしなくていいんじゃないの?
662は遠い親戚みたいだし、もしかしたらお正月の親族の集まりのおじさん(本人の親ではない)の無責任な噂話で「○男は三井物産だぞ」とか聞いて、実は「三井物産ゼネラルサービス」みたいな子会社だった、とかのオチがありそう
671 名前:匿名さん:2025/05/13 17:13
>>665
脚本読み返したよ
672 名前:匿名さん:2025/05/13 17:27
>>662
そういうのって「三井物産は学歴フィルターがない」というのではなく、「学歴フィルターはあるけど稀に特殊なタイプの人間も採用する」と言うのでは?

コネを含む例えば特殊スポーツをやってるアスリートを採用したりと言う一芸入社のようなものはどこでもあるよね。
673 名前:匿名さん:2025/05/13 17:52
>>669
ほんとうにすごい人もいるんもんだね。
ここまで執拗になるの怖いんだけど。
674 名前:匿名さん:2025/05/13 18:01
とりあえず他校のESも通しておかないと、フィルターがあるって思われるのが困るのかね
675 名前:匿名さん:2025/05/13 18:16
比較したがりスレ
676 名前:匿名さん:2025/05/13 18:19
>>673
怖いね。
掲示板なんて適当に見て聞いて
参考になればラッキーと思えばいいのに。

これまでにここで教えてもらって
助かったことも何回かあるよ。
677 名前:匿名さん:2025/05/13 18:27
>>676
何を教わって、どう助かったの?
気になるわ。
ここがそんな有意義な場所だったとは(笑)
678 名前:匿名さん:2025/05/13 18:28
>>0
主とか他、賛同して比較し、高学歴云々と息巻いている人、戸田容疑者みたいな子になってなぁい?
679 名前:匿名さん:2025/05/13 18:31
>>677
アンタが闇なだけだよ w w
680 名前:匿名さん:2025/05/13 18:40
>>673
執拗だと強く感じるのは、あなたが当事者だからでは?
傍観者であれば、「ああ、まだやってるな」程度ですけどね。
681 名前:匿名さん:2025/05/13 18:50
Fランで三井物産に入社しても中に入ってからきつそう。
682 名前:匿名さん:2025/05/13 18:55
東大にくじ引きではいるっていいね。
そうなるといいな。
683 名前:匿名さん:2025/05/13 18:56
>>682
どこからそんな発想が?
684 名前:匿名さん:2025/05/13 18:59
>>682
東大で算数から教えてもらう子が出てくるよ笑
685 名前:匿名さん:2025/05/13 19:04
>>681
そうかなぁ
仕事って、適材適所があるから
686 名前:匿名さん:2025/05/13 19:19
>>680
当事者じゃないよ。

少し冷静になって
客観的に物事を見たほうがいいよ。
687 名前:匿名さん:2025/05/13 19:27
>>686
じゃあ感情移入しやすい人なんだ。
怖いなら見ない方が良いよ。
688 名前:匿名さん:2025/05/13 19:33
>>686
説明を求めているだけで執拗と感じたのね。
それはなぜかな?
689 名前:匿名さん:2025/05/13 19:46
東大生12%が中国人留学生か
690 名前:匿名さん:2025/05/13 19:48
帰化して日本の既得権益層に入るのよ
691 名前:匿名さん:2025/05/13 19:53
>>682
企業が欲しいのは東大生じゃなくて有能な人材

くじ引き東大が始まったら別のランク付けが始まるだけ
企業が有能な人を選びやすくするための
692 名前:匿名さん:2025/05/13 20:01
>>688
またはじまった、少し落ち着け。
そういうのが執拗だって言われる理由よ。
693 名前:匿名さん:2025/05/13 20:07
>>692
自分が言ってるのに、言われるって…
694 名前:匿名さん:2025/05/13 20:18
>>693
ナイス
695 名前:匿名さん:2025/05/13 20:23
>>688
あだ名付けられてオチられてるの気づいてる?
696 名前:匿名さん:2025/05/13 20:26
>>695
オチw
697 名前:匿名さん:2025/05/13 20:28
>>696
ヲチがいいのね。
698 名前:匿名さん:2025/05/13 20:31
>>697
オチられって、どう言う意味で使ってるの?
699 名前:匿名さん:2025/05/13 20:32
>>695
あなた?
「みんな言ってるよ」みたいなことを書く人
大人になに言ってるんだろって、いつも読んでる

通りすがり
700 名前:匿名さん:2025/05/13 20:38
>>699
言われてるのも事実だから。
ここの雰囲気を悪くしてる原因でもあるしね。

少しは自覚してもらわないと。
701 名前:匿名さん:2025/05/13 20:39
>>700
みんな言ってるなら、なにといいたい?
702 名前:匿名さん:2025/05/13 20:41
>>700
とりあえず今日はここまでで失礼します。
では。
703 名前:匿名さん:2025/05/13 20:47
>>695
別人だけどどんなあだ名?気づいてないけど。
704 名前:匿名さん:2025/05/13 20:55
>>700
そもそもの原因は>>636
自分の主張を裏付ける証拠を出さない
質問されると反応しない
自分を批判する人を「執拗」「怖い」などと非難するからだと思うけどね。
705 名前:匿名さん:2025/05/13 20:59
>>700
自覚してね
706 名前:匿名さん:2025/05/13 21:01
>>704
しつこ
707 名前:匿名さん:2025/05/13 21:03
>>706
まともに反論できないから人格攻撃か。
708 名前:匿名さん:2025/05/13 21:34
横だけと
三井物産、26卒の募集は終了だって
709 名前:匿名さん:2025/05/13 21:38
レスの流れを客観的に見れば一目瞭然。
636さんが『フィルターなし』と主張→大学名など根拠を聞かれると無回答→『レアケース』と前言撤回→別人を装って『執拗』『怖い』『あだ名』など根拠のない個人攻撃。
証拠なく主張し、質問されると人格攻撃に走る。
710 名前:匿名さん:2025/05/13 22:00
ネット検索したら、学歴フィルターのない企業が載ってたよ。


大和ハウス
NTT都市開発
積水ハウス
住友林業
東急不動産
 野村證券
第一生命保険
損保ジャパン
明治安田生命
オリックス
 コクヨ(KOKUYO)
アシックス(asics)
三菱ケミカル
ヤクルト
カルビー
 

メルカリ
エムスリー
ZOZO
711 名前:匿名さん:2025/05/14 07:01
>>710
建築不動産関係と保険が多いね

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)