育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12595346

26年以降の金利

0 名前:匿名さん:2025/05/06 17:42
2〜3.5%になってくると定期預金に入れたいと思ってますが、お詳しい方いたら教えて頂きたいです。
1 名前:匿名さん:2025/05/06 17:45
これからは金利上がるとは言われてはいるよね。
2 名前:匿名さん:2025/05/06 18:05
>>0
金利上がったのを確認してから定期預金すればいいよ
3 名前:匿名さん:2025/05/06 18:16
>>2
だよね。
誰にもわからないよ。先のことなんて。
トランプがどう動くかもあるし、
石破がどう動くかもあるし。
参院選の結果待ちかもしれないし。
4 名前::2025/05/06 18:31
3%は難しいかな。
5 名前:匿名さん:2025/05/06 19:29
小数でなくなるだけ嬉しい。
6 名前:匿名さん:2025/05/06 19:44
3、5%は厳しいと思う。
3、5%と言ったら米国債並みだよ。
銀行の定期には期待できないから、今、米国債の30年ものを
買おうかと検討中。
7 名前:匿名さん:2025/05/06 20:13
>>6
満期まで生きていられるかわからないけれども、途中から買えるし、途中で売れるよね。
私は途中からのを買ったよ。満期はあと5年か10年ぐらいだったかな。
8 名前:匿名さん:2025/05/06 20:23
>>6
1番ドルが高くなってる今?
9 名前::2025/05/06 20:29
>>6
米国債は円高、円安は関係ありますか?
買っていいタイミングはありますか?教えて下さい。
10 名前:6:2025/05/06 21:05
米国債は私が生きている間は売るつもりはないし、そのまま子供に譲るつもり。
私は利子を年金の足しにするつもり。
もちろん円高、円安は関係大有り。
既発債だと買っていいタイミングがあるけど、私が買う予定なのは新規債なので
タイミングは気にしてない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)