NO.12596616
GWくらい休ませてくれ
-
0 名前:疲れた:2025/05/07 12:44
-
出かけると不機嫌になる主人。私の実家はなく夫実家は同じ町内。私ひとりで子供連れて旅行したら体調を崩してしまい、翌年からは家か近くの公園。子供は成人しましたが、休みに家族旅行した思い出がなく申し訳ない気持ちになります。本人は何も言いませんが。同じようなご家庭ありますか?
-
1 名前:匿名さん:2025/05/07 12:46
-
スレタイは夫の言葉ね。
ゴールデンウイークじゃない時には旅行とかお出掛けはいくの?
-
2 名前:匿名さん:2025/05/07 12:57
-
何気に下手な文章…
-
3 名前:匿名さん:2025/05/07 13:00
-
主さんがひとりで子連れで旅行したら旦那さんが体調崩したの?
主さんが?で旦那さんが不機嫌なの?
わからない
-
4 名前:匿名さん:2025/05/07 13:05
-
主さんがひとりで子供連れて旅行したら旅先で体調崩したで合ってる?それだと幼い子連れて不安だよね。自分が倒れたらそれまでだし。別に旅行なんか行かなくても子供は大きくなれば友達と勝手に行きます。
-
5 名前:匿名さん:2025/05/07 13:05
-
>>2
うん。
色々分かりにくい。
>GWくらい休ませてくれ
これは誰の言葉?(多分旦那さん?)
>翌年からは家か近くの公園
家ってどこの家の事?(旦那の実家なのか、ただ単にどこも出かけないって事なのか)
>本人は何も言いませんが。
本人って誰?(子供の事かな?それなら子供って書けばいいのに)
-
6 名前:匿名さん:2025/05/07 13:07
-
お互いの実家は近かったんですか。
主さんは持病があるのでしょうか。
うちも事情があって子連れで旅行というのはあまりしていません。
でも主さんのように夫が不機嫌になるせいではなかったので、全然違うかもですね。
-
7 名前:匿名さん:2025/05/07 13:10
-
お出掛けすると不機嫌になるご主人だから子供が小さい頃は近場にしか出掛けられなくて成人した子供に悪いと思ってる、って話かな?
で、体調崩した云々はなんだろうか。
-
8 名前:匿名さん:2025/05/07 13:26
-
体調を崩したのは主さん?お子さん?
主語が分かりにくい。
そして、このスレはアドバイスを求めているのか、単に共感を求めているのか?
-
9 名前:匿名さん:2025/05/07 13:28
-
>>0
主さんの名前欄の「疲れた」はどこにかかるの?
-
10 名前:匿名さん:2025/05/07 13:39
-
要約してみた
子供達が小さい頃の連休は、「GWくらい休ませてくれ」等と言って
無理に出掛けると不機嫌になる夫。
私の実家は無いし、夫の実家は同じ町内にあるので行ってもお出掛けしたという気分にはならない。
せっかくの休みにどこも行けない子供達を不憫に思い、主さんが一人で連れ出し旅行した事がある。
しかし無理が祟ったのか体調を崩してしまった。
それ以来連休といえども家か近くの公園等で過ごし、家族旅行の思い出も無いまま子供は成人してしまった。子供本人はその事に関して何も言いませんが。
同じようなご家庭はありますか?
という感じかな?
我が家の夫はどこか行こう行こうと散々騒ぐ割に、出掛けると混雑や子供達のグズリで不機嫌になるタイプだったのでそれもイヤだったよ。行った先でも色々こだわってモメの原因作るし。
行かない!と突っぱねても不機嫌になってた。
いつからか私が、
お父さんとお母さんは旅行下手であなた達に申し訳ないから、大人になってから自分で思い切り好きな所に行きなさいね。と伝えたよ。
今は皆それぞれ自分で楽しんでる。でも親と一緒に…なんて考えは勿論ないけどね。それは仕方ない事だと諦めているわ。
-
11 名前:匿名さん:2025/05/07 13:44
-
>>10
要約?ありがとう。
でも子供は1人かもしれない。
「子ども達」ではなく。
-
12 名前:匿名さん:2025/05/07 13:46
-
>>10
これは要約というより、元の文章を詳しく説明し直したものですね。
要約とは論旨・要点を短くまとめて表すことですから。
-
13 名前:匿名さん:2025/05/07 13:52
-
毎年学校休んで(6月に)家族旅行する子がいた。お父様はカレンダー通りの仕事。混んでるときに行きたくないんだって。で、有給を6月に使う。2週間休んでフランス行ったときは担任もびっくりしてた。クラスのみんなも直接その子に何か言ったりはなかったけどね。
-
14 名前:匿名さん:2025/05/07 13:54
-
主さん、普段からこんな風に自分だけがわかってるって感じの話し方をするの?相手から「それなんの話?誰のことなの?」みたいなツッコミされてない?
-
15 名前:匿名さん:2025/05/07 13:54
-
旅行はゴールデンウィークでなくても行ける
無理な遠出をしなくても日帰りで足を延ばすのもいい
出掛けると不機嫌なご主人は引きこもりかな
-
16 名前:匿名さん:2025/05/07 13:59
-
なんにせよもう済んだことだからどうしようもない。
どうしても気が休まらないならお子さんに謝っておくとか。
-
17 名前:匿名さん:2025/05/07 14:00
-
一人で子連れで旅行すると体調を崩した「ことがある」だけで、もう二度と行かなかったのは主の選択じゃないの?
ある程度子どもが大きくなったら一緒に旅行するのもそんなに大変じゃないし、行けばよかったのにね。
それは夫さんだけのせいじゃないと思うよ。
主にも、多少の危険を冒してでも子供との思い出を作りたいという熱意がなかったんだから。
-
18 名前:匿名さん:2025/05/07 14:02
-
なーんもわからん、独りよがりな文章書く人ね。
-
19 名前:匿名さん:2025/05/07 14:03
-
>>12
こんなスレ文に論旨なんてねーんだよ。
ようやくでもなく推察だわ。
-
20 名前:匿名さん:2025/05/07 14:07
-
体調崩したのは主なのか子供なのかはスレ文ではわからない。
-
21 名前:主です:2025/05/07 14:58
-
体調を崩したのは私です。分かりにくくてすみません。旅行の数か月後手術を伴う病気をしたのでひとりで子連れ旅行は考えられなくなりました。(旅行に行ったことが原因ではありません)主人はカレンダー通りの仕事のためGW以外でも混雑した時期しか休めず家族旅行はしないまま終わりました。近くの公園に行く程度です。
-
22 名前:匿名さん:2025/05/07 15:09
-
>>21
私ひとりで子供連れて旅行「したら」体調を崩してしまい
「したら」は「もし~ならば」や「そうすると」のような意味。
前の事柄を仮定したり、前提としてその結果や状況を述べるときに使う。
なので、この文章だと体調を崩したことと旅行は無関係とは読み取れない。
書き方が下手。
-
23 名前:匿名さん:2025/05/07 16:04
-
>>22別人だけど、そんなにヘンかなあ。
-
24 名前:匿名さん:2025/05/07 16:06
-
>>21
手術は定期的なの?
ゴールデンウィーク以外に旅行に行けばいいよね
-
25 名前:匿名さん:2025/05/07 16:33
-
>>23
私も22さんの指摘に同意します。
「私ひとりで子供連れて旅行したら体調を崩してしまい」という表現は、日本語の「〜したら」の使い方として、因果関係や時間的前後関係を示す表現になります。
このため、文章を読む人は「旅行したことが原因で体調を崩した」と解釈してしまいます。
主さんは>>21番のレスで「旅行に行ったことが原因ではありません」と説明していますが、これは元の文章からは読み取れない情報です。
もし因果関係がないなら、「旅行した後、別の原因で体調を崩し」や「旅行とは関係なく、その頃体調を崩し」など、誤解を招かない表現を使えば良かったと思います。
-
26 名前:匿名さん:2025/05/07 17:05
-
文章力も読解力もない人が集う場所だからなあ。
しかも、開き直る人が多い。
読めないのは書いた人が悪く、かけないのはあとから補足すればいいと思ってるらしい。
基礎的な知識もなく参加してる人が多いということを念頭に、本当は何が言いたいのかを想像しながら読み、小3程度を相手にしているつもりで文章を書くしかない。
-
27 名前:匿名さん:2025/05/07 17:12
-
>>26
そうかなあ。
書いてあるものは大事な情報が欠けているものや、言葉の意味を間違えたりしているもの以外は大体読み取れる。
読み取りができなくて書き手が悪いと責める人は大抵1人だと思っている。
まともな人が多い。
-
28 名前:匿名さん:2025/05/07 17:20
-
国語の指摘ばっかり。
そりゃーわかりにくいけどさ
スレの主旨はたぶん
夫は休みの日は休ませろって人で出かけても不機嫌になるし、自分は体弱いから結局旅行らしい旅行行けなかった。
って話でしょ。
そんな家庭の人いましたか?
って質問に
国語の先生がゾロゾロチクチク。
主もわかりにくくてすいません、って一応謝ってるのに。
文章力と読解力はもう仕方ないじゃん。わかる優秀な方が少し歩み寄れば。
ちなみにウチは日帰りでのお出掛けが多くて
泊まりの旅行は成人するまでに3〜4回程と少ないです。
実家帰省が旅行みたいなもんだったから。
-
29 名前:匿名さん:2025/05/07 17:24
-
>>28
21で主さんが出てきてようやくわかったのでは?
あなたはスレ文だけで分かった?
指摘は21で主さんが出てくる前の方が多いよ。
-
30 名前:匿名さん:2025/05/07 17:30
-
>>27 >>28
スレ文だけで内容を正確に理解できたとは思えません。
実際に主さんのスレ文には多くの方が混乱し、1番から20番までの返信で様々な解釈や質問が出ていたことからも、文章の不明確さは明らかですよね。
>>21番で主さん自身が「体調を崩したのは私です。分かりにくくてすみません」と補足説明をされてようやく状況が明らかになりました。
それまでは体調を崩したのが主さんなのか子どもなのか、旅行が原因なのかどうか、何を相談したいのかなど、基本的な情報が読み取れませんでした。
-
31 名前:匿名さん:2025/05/07 17:45
-
>>30
1人で子どもを連れて旅行したから体調を崩したようなことが書いてあったから、体調悪くなったのは主さんの方かと見当はついた。
-
32 名前:匿名さん:2025/05/07 17:46
-
>>28
分かりにくいではなく、誤解される
誤解があれば、話が全然ちがうものになるわよ
通りすがり
-
33 名前:匿名さん:2025/05/07 17:56
-
>>31
>私ひとりで子供連れて旅行したら体調を崩してしまい、
スレ文ではお子さんが体調を崩したとも取れますよ?
-
34 名前:匿名さん:2025/05/07 18:00
-
わかりづらいから指摘されるんだよ
SNSなんだから仕方ないでしょ
スレタイと中身が合致してないし
歳とると、こうなんだよな
-
35 名前:匿名さん:2025/05/07 18:01
-
>>33
そうなんですねー。
全体読むと、旦那さんが一緒なら子連れ旅行しやすかったみたいなかんじに取れたので、主さん一人でお子さんと旅行して疲れたのかななんて思いました。
-
36 名前:匿名さん:2025/05/07 18:01
-
>>31
実際病気になったのは旅行とは全く関係なかったのだけどね。
流石にスレ文では読み取れないわ。
-
37 名前:匿名さん:2025/05/07 18:04
-
>>36
?体調を崩したことしか書いてないよ?
-
38 名前:匿名さん:2025/05/07 21:30
-
母親ひとりで子供を旅行に連れて行く。
シングルマザーなら仕方ないけど主さんはそうじゃない。
そして主さんは(たぶん)身体が弱い。
旅先で倒れたら子供どうなる?
妻が体調崩して帰宅しても旅行に同行しないご主人。理由は混んでいて高い時期に行きたくないから。
高くて混んでいる時期に行きたい人なんか誰もいないのよ。子供のために行くの。
-
39 名前:匿名さん:2025/05/07 21:33
-
>>38
>理由は混んでいて高い時期に行きたくないから。
これはどこに書いてあった?想像?
-
40 名前:匿名さん:2025/05/07 21:52
-
>>38
想像力が豊かね。
-
41 名前:匿名さん:2025/05/07 22:06
-
>>38
誰もいないってことはないでしょ。
GWに浮かれて何処かに行かずにはいられない人、沢山いるよ。でなきゃあちこちあんなに混むはずがない。
私は混んでるとこは行きたくない派だけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>