育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12598786

立川の小学校の事件

0 名前:匿名さん:2025/05/08 17:18
これ、母親のお子さんが気の毒よね…
69 名前:匿名さん:2025/05/09 08:44
いじめをやった方ではなく
いじめ被害の相談ですか
70 名前:匿名さん:2025/05/09 08:48
>>68
教育委員会は相談内容は伏せると会見で話してたけど
71 名前:匿名さん:2025/05/09 08:51
2年1組って具体的に報道もしましたね
72 名前:匿名さん:2025/05/09 08:52
>>71
「も」とは?
73 名前:匿名さん:2025/05/09 08:53
いじめられた方だったのか、
だったらありかも。
74 名前:匿名さん:2025/05/09 08:56
>>73
学校側もかなり・・アレかも
75 名前:匿名さん:2025/05/09 08:58
>>66
学校側にいろいろ聞かなきゃわからないよ
あなたもいちいちヒステリックにならないで落ち着いて.
76 名前:匿名さん:2025/05/09 09:03
>>70
昨日の夕方のテレビのニュース
あちこちで具体的に放送されてましたよ。
77 名前:匿名さん:2025/05/09 09:05
>>70
伏せると言ってる相談内容はもっと具体的なものを指してるんじゃないの?
78 名前:匿名さん:2025/05/09 09:06
児童にインタビューしてる 
テレビ局もありましたよ
79 名前:匿名さん:2025/05/09 09:07
暴力はダメだ。
やり方は間違えてるしいいとは言えない。
でも、
本当に子供がいじめられていて学校がウダウダで何もしてくれない、
という状況なら、暴力無しの殴り込みはあっていいと思う。

実際、身近であったんだよね。同じようなことが。
娘がいじめられていて学校は何もしてくれない。
出て行ったのは子供の父親。
暴力は一切ない。
教室までズカズカと入って行って、すごい剣幕で
「うちの娘をいじめている奴はどいつだ?!💢出て来い!
今度やったらぶっ殺すからな!
いいか!!覚えとけよ!」

以後、いじめはぱったりおさまった。
とのことです。

怒鳴り込んだ本人から聞いた話です。
80 名前:匿名さん:2025/05/09 09:09
>>66
一つずつ責任を取らせるなら、そんな男たちに教室に乱入させた事の責任を取らなきゃいけないでしょ。

ですね。
学校側のセキュリティの問題が大きい。特に登下校時間以外は部外者は受け付け通らずには入校できないようにしないといけない。杜撰な学校管理の問題。これは校長と市の責任ですね。
81 名前:匿名さん:2025/05/09 09:13
>>80
記事では対応が日頃の訓練の成果だと書いてあったよ
82 名前:匿名さん:2025/05/09 09:23
>>79
それは小学生の時?低学年?
いじめがなくなったからよかったけど下手すると逆効果にもなるよね?
中学、高校だとますますいじめが加速しそうな事例だわ。
83 名前:匿名さん:2025/05/09 09:24
>>79
その通りだと思います。
すべて加害児童が悪い。そしてそれを放置していた担任と学校が悪い。

被害者が黙って泣き寝入りしたら解決はあり得ません。理不尽に我慢し続けるだけになります。

いじめを根絶しようとするなら、加害者に制裁を与えないと解決はあり得ないんです。
84 名前:匿名さん:2025/05/09 09:30
>>79
暴力に
でも、
はないんだよ
85 名前:匿名さん:2025/05/09 10:03
>>83
加害者に制裁を与えないと解決はあり得ないんです。


は??
86 名前:匿名さん:2025/05/09 10:09
>>79
子供目線で、こんな親は恥ずかしいよ。
下校時に加害児童を捕まえて言うならわかるけど。
87 名前:匿名さん:2025/05/09 10:13
>>83
親が暴力を振るうのは絶対にだめ。
被害者という立場のまま正当防衛を装って、子供自身がしれっとやり返せばいい。
時に欠席してもいい。
酷い場合は、証拠を集めて少年犯罪に強い弁護士同伴で被害届を出せばいい。
88 名前:匿名さん:2025/05/09 10:17
>>87
NOは言わないといけないが
子供自身がしれっとやり返せばいい。は駄目だ
逃げるが勝ち
89 名前:匿名さん:2025/05/09 10:17
>>79
でも
ぶっ殺すは
脅迫だから、だめだね。
90 名前:匿名さん:2025/05/09 10:24
>>85
自分にぶら下がり


制裁が「出席停止」ならばあり
91 名前:匿名さん:2025/05/09 10:25
>>79
いろいろヤバイ
92 名前:匿名さん:2025/05/09 10:32
>>79

直談判はしてもいいと思うよ。
知人は担任に呼んでもらって直接相手の女の子に「うちの子にもう構わないでね」と目を見て言ったって。

でもぶっ殺すぞはイジメのシネと同じ。
とんちんかんな武勇伝みたいに語るその父親もヘン。
93 名前:匿名さん:2025/05/09 10:48
加害者に制裁、これは必要
94 名前:匿名さん:2025/05/09 11:05
なんか変な方向に。
どんな事情があろうと小学校に入り込んで暴力ふるうのは絶対的な悪。
理由で斟酌されるべきではない。
95 名前:匿名さん:2025/05/09 11:08
これ男達の名前と顔がでないのは公表した事で児童が特定されてしまうからなのかな?
96 名前:匿名さん:2025/05/09 11:09
いじめに関しての相談ははじめてだったのかな。
それともそれまでに何度か相談していたけど、
改善されず、今回ものらりくらりだったから
頭にきた・・・とか?
それでもやってはいけないことだったよね。
問題が起こると、担任に丸投げの状態だもんね、今の小学校。
改善されつつあるみたいだけど、親御さんがいじめに関して
相談したいってなったら、学年主任か教頭は同席しないと。
後で、言った言わないにならないように話し合ってる内容も
堂々と録音しないとね。
よく、スクールカウンセラーに相談って言われるけど、
あの人たちは学校(教委)に雇われている身だから、
人によっては学校側にすり寄るよ。
お母さん、暴走し過ぎちゃったな・・・。
一度、外部の相談機関とかに相談してから
どうしようかってすれば良かったのに。
都でも電話相談できるところあるんだけどね。
たまに子供が持って帰ってきたよ、そういうチラシ。
97 名前:匿名さん:2025/05/09 11:10
暴力男側を擁護するような意見は許しがたい。
98 名前:匿名さん:2025/05/09 13:55
これ、この3人の名前が出てこないね。
不思議だわ。
お子さんがいじめられていて学校側と面談したけど、
納得いかなくて、知り合いの男性2人と乗り込んできて、
加害児童を見つけようと名前叫びながら探したっていう
話だけど。
子供、恐怖だな・・・。
公立離れが加速しないといいけど。
立川だと中央線で都心まで行けるからね。
受験を選択する保護者が増えそう。
99 名前:匿名さん:2025/05/09 13:58
落ち着いて行動出来なかったのかね?
低レベルな殴り込み男たちだよね
100 名前:匿名さん:2025/05/09 14:04
>>98
3人の名前出したら子どもが特定されちゃうからじゃない?
101 名前:匿名さん:2025/05/09 14:46
そういう類の男達と知り合いの母

なんか。言わずもがなって感じ。
102 名前:匿名さん:2025/05/09 14:51
>>85
現実そうでしょ。
やり返しはOKだよ。

原因があって結果がある。
やり返される必然があるってことだ。
103 名前:匿名さん:2025/05/09 14:53
>>102
やり返して、
更に報復されたら、またやり返すんだよね
それ、いつまで続けるの?

子供には、そうやって教えてきたの?
104 名前:匿名さん:2025/05/09 14:58
>>102
やり返しはOK。
法を超え、勝手に小学校という多数の児童がいるところへ襲い掛かってもOKなんだね。
犯罪者の論理。
こんな人がここにいるのか。
105 名前:匿名さん:2025/05/09 15:05
いじめ案件だったのか・・・。
逆上して暴走しちゃったお母さんも
問題だけど、学校側の対応はどうだったんだろうね。
このいじめ被害者の子は学校には行けていたのかな?
それとも不登校になちゃったのかな?
多分、もう詳しくは報道されないと思うけど、
そもそもどういう状況だったんだろうって思う。
106 名前:匿名さん:2025/05/09 15:47
これはさ。
いじめの問題と一緒くたに論ずべき問題ではないよ。
親でもなければ学校関係者でもない代の大人が二人学校に押し入って暴力をふるった犯罪。
いじめはそれとは別の問題として、別に解決すればいいことであって、一緒にしてはいけない。
それを一緒にすることによって、いじめられた側だって加害者側に立たせられてしまう危険性すらある。
107 名前:匿名さん:2025/05/09 15:52
>>106
同意!
108 名前:匿名さん:2025/05/09 16:16
>>99
そりゃそうかもだけど、学校対応桃ちゃん最低最悪だっかもよ.
109 名前:匿名さん:2025/05/09 16:22
ただの暴力ではない。
子供を助けるための暴力だから。

いじめはいじめられっぱなしはダメだよ。
報復しないとわからない奴は多い。
110 名前:匿名さん:2025/05/09 16:24
>>99
そりゃそうかもだけど、学校対応桃ちゃん最低最悪だっかもよ.
111 名前:匿名さん:2025/05/09 16:55
>>109
あらま。
ちなみにこの二人の犯人は、飲酒後に学校に押し入ったそうです。
子どもを助ける暴力は許されるっていう人は犯罪者の仲間。
学校の多数の童を恐怖に陥れ、今後学校に行くのが怖くなるようなトラウマを大勢の児童に植え付ける暴力が「子どもを助けるための暴力」なのね。
想像力のかけらもない発言。
ひどすぎる。
112 名前:匿名さん:2025/05/09 16:56
>>109
この暴力男たちは小学校の子どもたち全員をいじめ倒したのと同じなんだよ。
それがわからない?
一番ひどいいじめをしたのはこの男たち。
113 名前:匿名さん:2025/05/09 17:07
>>108
>>110
桃ちゃん
ネット用語なの?
どういう意味?

あとさ、最低最悪だったとしても賢い大人はあんなことしない
それは子供を守る意味も含む
114 名前:110:2025/05/09 17:12
>>113
ごめん、入力間違い⤴︎
だけど学校側はどうなんだろねー。
酔っ払いの暴力は最低最悪だね。やり方間違えてる。
115 名前:匿名さん:2025/05/09 17:15
>>109
えっ親戚?
116 名前:匿名さん:2025/05/09 17:21
>>114
「だけど」ですか、
あなたは、どういうことを学校に望みます?
117 名前:匿名さん:2025/05/09 17:29
>>116
通りすがりだけれど、あなたみたいな人と関わらなくて済むように望む。
118 名前:匿名さん:2025/05/09 17:33
>>117
だけど、
嫌なかんじね

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)