NO.12598786
立川の小学校の事件
-
0 名前:匿名さん:2025/05/08 17:18
-
これ、母親のお子さんが気の毒よね…
-
112 名前:匿名さん:2025/05/09 16:56
-
>>109
この暴力男たちは小学校の子どもたち全員をいじめ倒したのと同じなんだよ。
それがわからない?
一番ひどいいじめをしたのはこの男たち。
-
113 名前:匿名さん:2025/05/09 17:07
-
>>108
>>110
桃ちゃん
ネット用語なの?
どういう意味?
あとさ、最低最悪だったとしても賢い大人はあんなことしない
それは子供を守る意味も含む
-
114 名前:110:2025/05/09 17:12
-
>>113
ごめん、入力間違い⤴︎
だけど学校側はどうなんだろねー。
酔っ払いの暴力は最低最悪だね。やり方間違えてる。
-
115 名前:匿名さん:2025/05/09 17:15
-
>>109
えっ親戚?
-
116 名前:匿名さん:2025/05/09 17:21
-
>>114
「だけど」ですか、
あなたは、どういうことを学校に望みます?
-
117 名前:匿名さん:2025/05/09 17:29
-
>>116
通りすがりだけれど、あなたみたいな人と関わらなくて済むように望む。
-
118 名前:匿名さん:2025/05/09 17:33
-
>>117
だけど、
嫌なかんじね
-
119 名前:匿名さん:2025/05/09 17:35
-
>>111
いじめられていた子がどんな境遇だったか想像力のかけらもないのね
-
120 名前:匿名さん:2025/05/09 17:36
-
>>114
学校側は先生たちが体をはって児童を守ったんでしょ。
なにが「だけど」よ。
酒飲んで酔っ払って子どもたちを恐怖に陥れた犯罪者の肩をもつ人なんて最低。
-
121 名前:匿名さん:2025/05/09 17:36
-
>>119
あなたは詳細を正確に知っていてそう書いているの?
-
122 名前:匿名さん:2025/05/09 17:37
-
>>121
知らない。
けど、これほどの暴挙に出るには出るなりの理由があると思う。
-
123 名前:匿名さん:2025/05/09 17:37
-
>>119
いじめられていた子がかわいそうな境遇だった「らしい」という想像と、
酔っ払いの男たちが暴力的に襲ってきたときに自動がどんな恐怖を味わったか、という想像は
どっちがリアルで現実味があると思う?
-
124 名前:匿名さん:2025/05/09 17:38
-
>>109
報復されますように
-
125 名前:匿名さん:2025/05/09 17:39
-
>>120
肩もってる?どこに書いてる?日本語読める?
別人 w
-
126 名前:匿名さん:2025/05/09 17:39
-
>>123
いじめ加害者以外は被害者ですね。
関係ない児童は可哀想でした。
ただ、本当にいじめがあって学校が何も対応してない、
或いは何の解決にもなっていないとしたら?
黙って我慢しているうちに子供が死んでしまったら?
-
127 名前:匿名さん:2025/05/09 17:40
-
>>122
酔っぱらって暴力をふるう男たちの暴力を「子どもを守る暴力」と想像するのと
実際に襲われたときに大勢の子どもたちが感じた恐怖を想像するのと
どっちをあなたは優先するの?
きっとそれなりの理由があったんだろうから、暴力ふるっても仕方ないだろうなー
そのせいで大勢の子どもたちが怖かったなんてこと、想像しなくてもいいよなー
その性で明日から学校に行くのが怖いと感じる子どもたちがいるかもしれないなんて想像しなくてもいいよなー
というのね。
最低。
-
128 名前:匿名さん:2025/05/09 17:40
-
>>120
なにが だけどよって…?
怖っなに?あなた
-
129 名前:匿名さん:2025/05/09 17:42
-
>>127
子供は誰も怪我をしていない
襲われたのは先生だけ
-
130 名前:匿名さん:2025/05/09 17:44
-
>>126
ただ、本当にいじめがあって学校が何も対応してない、
或いは何の解決にもなっていない「としたら?」
でしょ。
でも、襲われた児童たちは、現実に、実際にトラウマを植え付けられたんだよ。
あなたの「いじめられたこの対応はされていなかった『かもしれない』」という根拠のない想像と、
根拠のある許しがたい犯罪行為を比べて、どう思うの?
それを言うなら、いじめているとされている児童が誤解されてい手だけ「なのかもしれない」という想像だってあり得る。
だって、酔っ払って学校に殴りこむような男たちがまともに事実関係を把握していたとは限らないから。
詳しいことがわからない時点で根拠のない想像をもとに何かを言うよりも、今、わかっている事実関係から、すでに明白に被害を受けている児童を守ろうとする態度こそがオトナというもの。
自分の思い込みだけで勝手なことを言うべきではないね。
-
131 名前:匿名さん:2025/05/09 17:44
-
暴力はいけない
酒飲んで学校で暴れるなんて犯罪
だけど、
いじめを解決しなかった先生にも責任はある
-
132 名前:匿名さん:2025/05/09 17:46
-
>>129
怪我をしなくても、安全だと思っていた学校に酔っ払いの大きな男たちが殴り込みに来たんだよ。
その精神的なショック、傷、トラウマはどうでもいいの?
どれだけ怖かっただろうと思うと胸が痛む。
そうか、ケガしてないからいいって思ってるんだ。
そういうことなんだ。
やっぱり想像力のかけらもない。
心の傷ってからだの傷より治りにくいこともあるのに。
-
133 名前:匿名さん:2025/05/09 17:47
-
>>131
いじめに対してどんな対応をしていたかが明らかになっていたらその言い分もまだ聞くべきところはあるかもしれないけど
あなた、何も詳しいこと、正確なこと知らないんでしょ。
よく言うわね。
そして、その男たちは子どもじゃなくて大人なのに、学校全体の児童をまとめて「いじめた」んだよ。
-
134 名前:匿名さん:2025/05/09 17:49
-
>>126
以外?
全ての子供が被害者という考え方ではないんだ
どういう子育てしてきたのか興味あるわ
-
135 名前:匿名さん:2025/05/09 17:51
-
>>131
実際にいじめはあったの?
喧嘩ややったらやり返されたみたいな話ではなく、一方的ないじめ?
-
136 名前:匿名さん:2025/05/09 17:51
-
>>131
恐ろしい人だね
それが親なんだから
-
137 名前:匿名さん:2025/05/09 17:51
-
>>131
あなたこそがいじめを温存する考えを書いている。
-
138 名前:匿名さん:2025/05/09 17:58
-
酒飲んで暴力、しかも子供達の前で…
最低な輩だ
母親もムジナだろう
いきりたって乗り込むとか普通止めるだろうに
一緒に来るってどうなん?
-
139 名前:匿名さん:2025/05/09 18:17
-
あかの他人がそんなに怒って先生に暴力を振るうものかね。
-
140 名前:匿名さん:2025/05/09 18:53
-
>>133
なにこのレス…こわい
-
141 名前:匿名さん:2025/05/09 18:56
-
>>133
オマエもなにも知らないくせに言うな!
-
142 名前:匿名さん:2025/05/09 19:01
-
>>140
いじめしてた側の親なんだろうね。133。
-
143 名前:匿名さん:2025/05/09 19:03
-
>>140
どこが怖い?
-
144 名前:匿名さん:2025/05/09 19:04
-
>>139
同感
-
145 名前:匿名さん:2025/05/09 19:05
-
>>136
あなたも怖い人だよ。
-
146 名前:匿名さん:2025/05/09 19:28
-
>>145
どこが恐ろしいのか
そう書けばダメージを与えられるとでも思ってるのか
-
147 名前:匿名さん:2025/05/09 19:38
-
>>146
怖いよ。ヒステリー丸出し。
-
148 名前:匿名さん:2025/05/09 20:07
-
>>145
やっぱり怖い
意見ではなく批判、非難だけだもの
-
149 名前:匿名さん:2025/05/09 20:09
-
>>147
これをそう読み解く感性、唸るわ(笑)
-
150 名前:匿名さん:2025/05/09 20:13
-
>>139
だってヨッパライなんでしょ。
-
151 名前:匿名さん:2025/05/09 20:13
-
全ての関係者、今後、継続的にケアが必要
-
152 名前:匿名さん:2025/05/09 20:14
-
母親と先生の面談内容が分からないので、
学校の対応の良し悪しは今はまだわからないけど、
部外者を引き連れて傷害事件を起こすとはいくらなんでもひどすぎる。
-
153 名前:匿名さん:2025/05/09 20:17
-
>部外者を引き連れて傷害事件を起こすとはいくらなんでもひどすぎる
そう思わない人がこの世にいるということが、この板から分かったことが衝撃的だった
引用して、すみません
-
154 名前:匿名さん:2025/05/09 20:20
-
>>153
思わない人は居ないと思うけど。
それと
いじめ問題やヤンキー叩きは別問題なだけだよ。
-
155 名前:匿名さん:2025/05/09 20:25
-
>>153
酔っ払いの輩が小学校に乱入という事件の話をしている人と、いじめ問題が発端(まだ確定ではないが)という所に引っかかった人がいるんじゃないかな?
-
156 名前:匿名さん:2025/05/09 20:26
-
学校の教師を論破するくらいの切れ者
の男たちなら良かったかも
-
157 名前:匿名さん:2025/05/09 20:27
-
>>155
それでも肯定できる人がいたことは間違いない
-
158 名前:155:2025/05/09 20:31
-
>>157
肯定というか、いじめのいうワードが出ると冷静になれない人がいるんだろね。
自分やお子さんに色々あったんだろう。
-
159 名前:匿名さん:2025/05/09 21:13
-
いじめ…いじめっ子は暴力で懲らしめればいい
というごく短絡的な考え方しかできない人がいる。
その「いじめっ子とされた子」が本当にイジメたのかどうかも定かではないのに。
事情を何ひとつ知らないくせに
その子がいじめたに決まってる、学校はちゃんと対処してないに決まってる、いじめられた側は一方的に被害に遭ったに決まってる、という前提を勝手に作り上げて
酔っ払いの暴力男たちを肯定する。
そんな大人がいるんだね、ここには。
分かっているのは、酔っ払った男が二人で小学校に乱入して教師に暴力をふるって子供たちを恐怖に陥れた
という事実だけなのに。
あとは妄想だけで膨らませている。
-
160 名前:匿名さん:2025/05/09 21:24
-
男らと母親の名前、顔、を晒せばいいよ
子供は親ガチャ失敗!残念でしたっ。
-
161 名前:匿名さん:2025/05/09 21:30
-
>>159
〜くせにっていうの、くせ?